今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

山形のお酒でお刺身

2016年07月12日 | 家ごはん

1ヶ月に1回。

3ヶ月間にわたって届く山形のお酒。

これが最後の3ヶ月目で

合計18本の小瓶が届きました。

山形のお酒は一本たりとも

「口に合わない」と思ったものがありません。

 

これを毎年くださる方はまったくの下戸、

なのに…、よくぞ

このお酒たちを選んでくださったものだと

感謝しながらいただいています。

 

 

そんなことで

お酒を楽しんだ日の夕食です。

 

 

 

小松菜のおひたし

この小松菜は「江戸川の小松菜」。

そもそも江戸川区の農産物と言えば

小松菜が有名ですが

この小松菜、小さくてやわらかくて…

ほんとうに美味しいものでした。

 

 

 

夫から、帰ると連絡があった際

「山形のお酒、届いたわよ」と、教えたら

「おー、きたか」と、大喜び。

でもって、「じゃあ、お刺身を買って帰る」

なんてことになり、

氷も入った大きな袋を下げて帰宅しました。

 

お刺身盛り合わせ

天然まぐろ中トロ(鳥取県)

ひらめ(青森県)

赤イカ(沖縄県)

真鯛(熊本県)

インドまぐろ中とろ(ケープタウン沖)

かんぱち(熊本県)

 

しかし…、

みんな遠くからやって来たのね。

 

沖縄や熊本も遠いけど…

行ったことはないものの

ケープタウンって言えばアフリカ。

そんな遠いところから…。

 

 

油揚げの柳川もどき 小鍋仕立て

ごぼうのささがきは出来るだけ細く細く。

その大きさに合わせて

油揚げも細く切り

ダシのきいた煮汁の中でコトコト煮、

溶き卵と万能葱で仕上げました。

 

少し大きく

↓↓

食べるときには

粉山椒も良いけれど…

我が家では辛みの強いやげんで。

 

 

〆は

ほたて混ぜご飯のおにぎり

青森県産のほたてを使った

「ほたて混ぜご飯の素」を使って。

((株)ヤマヨ・八戸市)

小振りなほたてが、コロンコロンと

入っていますが、人参やひじきも。

 

味も濃すぎず

簡単で美味です。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (6)

剥きタラのぶぶあられ揚げ弁当

2016年07月12日 | お弁当

7月12日(火)のお弁当

 

剥きタラのぶぶあられ揚げ

アメーラルビンズ・玉子焼き

ブロッコリー・南瓜サラダ

さつまいもの味付け天ぷら

 

 

おにぎり

しらすとカリカリ梅混ぜ込みご飯

赤紫蘇混ぜ込みご飯 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

 

コメント