今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

お魚屋さんに行った日

2020年10月14日 | 家ごはん

 

用事があったので

バスに乗って出掛け

ついでに

お魚屋さんにも寄って帰りました。

おかげで

魚介の多い食卓になりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

貝と三ツ葉の

木の芽酢味噌がけ

貝の名前は魚屋さんで

しっかり聞きました。

「珍しいですね?」

と、魚屋のご主人に言ったら

「たしかに珍しい貝だけど美味しいよ」

との答えでした。

お店を出て数歩で

貝の名前を忘れていました…。

 

三ツ葉は我が家の庭で摘み

木の芽酢味噌は山椒が緑豊かな頃に

沢山作って冷凍していたもの。

 

あ、肝心の貝は

間違いなく美味しかったです。

 

 

赤貝と若布の酢の物

わさび

赤貝、若布、胡瓜、ラディッシュ

これらを二杯酢で。

 

貝が二種類になりましたが

食感も味も全く異なっており

その違いも楽しめました。

 

 

鶏手羽中焼き

柚子味噌

鶏の手羽中(チキンスペアリブ)に

軽く塩を振り

グリルで焼いただけ。

柚子胡椒をつけて食べますが

これで味がグンッとアップ。

 

 

アジの刺身

おろし生姜

そこそこ大きな鰺一尾分ですが

残った身は飼い猫のカイ君に。

カイ君は、もう大喜び。

 

新鮮でコリコリしてて

美味しかったよね~カイ君

 

 

さつまいもと豚肉のかき揚げ

細く切って水に晒した

オレンジ色のさつまいも

(あやこまち)と

醤油と酒で下味をつけた豚肉。

これらに黒胡麻も加え、

砂糖と塩で味をつけた衣で

かき揚げにしました。

 

取り分けてみれば

↓↓

いわゆる

「長崎天ぷら」と言われるもので

西洋のフリッターの流れをくむ

味付き衣が特徴ですが

冷めても美味しいので

お弁当などにもオススメです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング  

 

コメント (14)