今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

小鉢あれこれと豚肉の柳川風

2020年10月20日 | 家ごはん

 

仕事から帰ってきた夫が食卓を見て

「居酒屋風だな」

と、言いましたが、

小鉢が数々並びました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

茗荷の和えもの

細く切った生の茗荷と

ごま油、白ごま、醤油を混ぜたもの。

作りたてはピリッと辛いですが

暫く時間をおくと

茗荷もしんなりして

少しだけマイルドになります。

 

酒の肴に良いですが

ごはんの上にのせて食べるのも

案外合います。

 

 

栗の煮物

だし汁に

砂糖と醤油を入れて煮立て、

栗を入れて4~5分煮ました。

後はそのまま冷ますだけ。

添え物のししとうは

サッと油で揚げたものです。

 

 

アボカドとクリームチーズの

おかか和え

1㎝四方くらいのダイス状に切った

アボカドとクリームチーズに

醤油少々と削り節をまぶしたもの。

 

 

焼きたらこ

大根おろし(鬼おろし)

大根は普通におろしたものと

粗い鬼おろしを半々で。

 

 

豚肉の柳川風

ささがき牛蒡を煮汁で煮たら

薄切りの豚肉を混ぜ込み

溶き卵を回しかけます。

仕上げに

浅葱の小口切りを散らして。

 

角度を変えて

↓↓

本来はどじょうで作る

柳川鍋を模したものですが

魚や肉が苦手な方は

油揚げでも美味しいです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (12)