今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

海老とズッキーニの総菜ピカタ

2022年05月01日 | 家ごはん

 

 

粉チーズを溶き卵に加えたピカタは

豚肉などで作ったりしますが、

チーズを加えない溶き卵にくぐらせ

海老とズッキーニをごま油で焼いた

総菜ピカタを作ることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

なめ茸とろろ

スライサーですりおろした長芋に

瓶詰のなめ茸をのせただけ。

 

我が家は二人暮らしなので

瓶詰のなめ茸を一本買えば

一度には使い切れず

大根おろしにのせたり、

はたまたこうやって

長芋にのせたりしています。

 

 

うに

のようなビヨンド豆腐

うにピューレなどが入ったお豆腐で

「雲丹もどきのお豆腐」

とでも言いましょうか…。

 

パッケージに

「やみつきになる

潮香る濃厚なコク」とあります。

わさび醤油をかけていただきましたが

たしかに、たしかに濃厚な味。

 

それにしても…、

お豆腐の「相模屋」さんは

あれこれお考えになります…。

 

 

茄子の味噌チーズ焼き

大葉

縦半分に切り、

フライパンで両面焼いた

茄子の上にのせたのは、

煮詰めた甘味噌に

缶汁をきったツナを加えたもの。

 

その上に更にチーズをのせ

本来は、

蓋をして蒸し焼きにしますが

私はバーナーで焼きました。

 

少し大きく

甘味噌+ツナで作った

練り味噌が

濃厚で美味しい。

 

※ 茄子は輪切りにすれば、

食べやすく出来上がります。

 

チーズは、これも

相模屋さんの

豆腐でできた「チーズもどき」。

最近、私は

何かとこれをよく使っているので

全く違和感がなくなりました。

 

 

総菜ピカタ

塩胡椒をした海老とズッキーニに

小麦粉をはたいてから卵液にくぐらせ

ごま油で焼いたもの。

韓国料理のジョン風です。

 

少し大きく

海老は腹開きにしてから

ラップに挟んで

肉叩きで平らにしました。

 

ごま油が香って良い香り。

酒の肴にも良いし、

食べやすかったです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)