今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

「一鰻」ランチ&お刺身夕食

2022年05月11日 | 伊豆

一鰻

(静岡県伊東市湯川1丁目)

 

「伊東駅近くに行かれることがあったら

ぜひ、寄ってみてください」と、

夫が職場の方から

一度ならず勧められたという

鰻屋さんでランチ

 

店主おひとりに

カウンター席のみの小さなお店で、

鰻も蒲焼き丼と塩焼きのみ。

 

まず、出していただいたのが

これ

真ん中は大根や胡瓜の浅漬け

右端は

目の前で擦り下ろされた山葵

左端は

なんだかよくわからないまま

口に入れてみれば、

もうもう濃厚な鰻の塊。

「これは何ですか?」と、尋ねたら

「鰻のにこごりと佃煮の

中間のようなものです」との答え。

 

それから、

串打ちされた鰻が焼かれるのを

じーっと待ちますが

鰻に打たれた細い串は6本。

時々水(違うかも)をかけながら

丁寧に丁寧に焼かれます。

 

そして、

待ちに待った

鰻 丼

肝吸い

口に入れれば…

香ばしくパリッとした皮。

鰻の中の

小さな小さな骨までも

丁寧に抜かれているので

身がものすごく柔らかい。

 

このお店では、

山椒は置いてなくて

たっぷりの山葵でいただきますが

脂の強い鰻に

伊豆の山葵はとてもよく合います。

 

仕事が細やかで手間がかかる分、

お値段はいささか高めですが

後を引く美味しさでした。

 

※ 店内の写真撮影は禁止されており、

私は写しませんでしたが

ネットにはたくさん載っていたので

他サイトからお借りしました。

 

 

「一鰻」さんを出た後は

スーパーに寄って

お刺身の盛り合わせを買うことに。

伊豆に来ているんだもの…

お刺身を食べなくっちゃね !!

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

ニラレバ炒め

スーパーの総菜ですが

これが、

とても良い味でした

 

 

お刺身盛り合わせ

金目鯛が入っていて

やっぱり、伊豆らしい。

 

それにしても…

東京の自宅近くにあるスーパーとは

比較にならないほど安価。

ホタテ貝柱など

伊豆では捕れないのに

こんな魚介も安価って…

「どういうことよ!!」と、言いたい。

 

 

静岡県での

長い休暇も終わりに近づき、

東京に帰らねばなりません。

鰻やお刺身が食べられて

満足な一日でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント