今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

伊豆高原 ビーギル

2022年05月05日 | 伊豆

B-gill

(静岡県伊東市十足)

 

伊豆高原に来たら、

行かずにはいられない

安価で美味しいイタリアンのお店

ビーギルさんへ。

 

このお店は

ビールの種類も多いのです。

夫はテーブルに着くなり

クラフトビールを。

 

 

ボトルワインは

シャルドネをお願いして。

最初の一杯は

お店の方が注いでくださいました。

 

 

オードブルの盛り合わせから

スタート

 

 

右下から時計回りに。

・鶏パテのブルスケッタ

(トッピングはイチジクのジャム)

・真鯛の炙り ・地物筍の煮たもの

・下田の青パパイヤ塩麹マリネ

カラスミ添え 

・スモーク生ハム

・地卵のフリッタータ ・グリル野菜

・空豆とポテトサラダ

ペコリーノロマーノ添え

(中央) ・地野菜のカポナータ

 

どれもおいしくて

どれもワインによく合いました。

 

 

手長海老のパスタ

殻の中には身がぎっしり。

殻にはソースが

たっぷりくっついているので

手に持って舐めずりました。

 

「まだお料理がありますから

パスタは少量にしてあります」と、

お店の方から説明がありましたが

なるほど…、少なめで

私たちには丁度の量でした。

 

ところで…、以前

この手長海老の殻をバリバリと

全部召し上がった

若い男性がいらしたそうです。

美味しいとか

不味いなんてことはともかく…

そりゃ凄い!!

 

 

スープ

新玉葱とメークインの

カプチーノ仕立て

これは、

例えようがないくらい

美味しかったです。

正直、丼一杯飲めるなと

思ったほど…。

 

 

アンガス牛の

サーロインステーキ

レタス、わさび菜、ワサビ、パン

二人分なので夫とシェア。

 

お肉が柔らかくて

そのうえ脂身は外してあるので

サーロインといえど

くどさがありません。

地元のワサビがよく効いて美味。

 

 

デザート

フォンダン・ショコラ

ブラットオレンジ

とにかく濃厚。

 

美味しかったお料理も

珈琲でオシマイ。

 

いつものことなので

言うだろうと思っていましたが…

帰りのタクシーの中で

「美味しかったな…」と、

やっぱり夫が言いました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント