古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

新しいホイールが欲しい

2014-05-31 05:38:46 | 日記
物欲がモーレツに刺激されてます。 欲しい(っていうか、たぶん買う。っていうか、買った)。そう思っているのは古い自転車でも新しい自転車でも無く、新しいホイールです。 写真(上)は我が家のWH-7801-SLで、まだまだ現役。今回購入するホイール(と、タイヤ)に期待する効果は、1.物欲を満たす。2.せっかくなので、今と変わった乗り味を求めたい(WH-7801-SLと使い分ける)。3.見た目と機 . . . Read more

48-32から46-30へ

2014-05-28 05:14:23 | 日記
ランドナーのクランクを外したので、思案していたフロントの歯数変更に着手。元々48-40-32で使っていましたが、46-40-30へ変更。 オリジナルはNationalと浮き彫りされたsugino製で、たぶん元はスーパーマキシー。suginoの王冠マークが付いた48-34のダブルです。私が使っているのはスーパーマキシーのトリプル。歯はTAやプロダイと同じ形状なので、今でもあまり苦労せず色々な歯 . . . Read more

戦前の自転車

2014-05-26 06:21:58 | 日記
フレームの芯出しとリペイントをお願いしていたビルダーさんから出来上がったとの連絡を受け、早速引き取りに行ってきました。こちらでお世話になるのは3回目。最初はBAD BOYのBBヘリサート加工、2回目は旧車のリペイント。こんなお願いばかりで恐縮ですが、いつか自分の自転車をオーダーしたい。 仕上げのタップ立てとヘッドパーツの取り付けをお願いしている間、工房の隅に吊るしてあった自転車達を見学。中で . . . Read more

ヤビツ峠(3)

2014-05-20 17:32:20 | Cycling
半月ぶりの自転車。自転車はおろか、ランニングもサボっていたので身体を動かす事が久しぶり。  自宅を出たのが11時近く。ヤビツに登って、帰りは246号は通らずに1号線から境川CRへ。膝は快調、それでも今日は疲れたなぁ。そうそう、3回目の挑戦で初めて途中下車。登り途中のバスロータリーであっさりと心が折れた^^; . . . Read more

タッチアップ終了

2014-05-18 20:47:30 | 日記
ランドナーに出来たチェーンステーの傷。前回までに下地のプラサフとホワイトは終わらせていました。 ちょっと忙しくなってしまい下地処理のまま半月近く放ったらかしでしたが、漸くタッチアップの仕上げに取り掛かりました。そんな訳で下地の乾燥は十分です。 仕上げは特に削ったり磨いたりしないことに。素人仕上げにしてはまずまずの仕上がりではないかと。基本的にどの車体も小さな傷を見つけたら小まめにタッチ . . . Read more

46Tと30T

2014-05-11 21:54:54 | レストア&オールドパーツ
ランドナーのフロントチェーンリングを見直そうと思っています。現在の構成はフロント48×40×32のトリプル。リアは14-26の5速です。リアはSUNTOUR Vx-Sで動かしていて、VX-sの最大キャパシティは28。現状でフロント16差、リア12差の28で一杯一杯。主旨は最内をもっと軽くしたいって事ですが、最終的にはフロントインナー26tをロングゲージのディレイラーで使うん . . . Read more