KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

シャインマスカットの芽かき

2024-05-05 18:04:02 | 果樹

↑ 今年もモッコウバラが満開。

遠くには菅平高原が。そしてポッカリ浮かんだ白い雲。

モッコウバラは棘のない常緑のバラです。

一重と八重の品種があります。

丈夫で手入れがほとんど必要なく、

アーチや垣根に良いと思います。

 

朝から晴れ上がった、最高の子供の日になりました。

各地でいろいろなイベントが行われてました。

とは言え、このバカ暑さ

ここ信州の長野で2時過ぎに32.7℃の真夏日を観測しました。

 

我が極小菜園ではシャインマスカットが懸命に成長をしています。

展葉は5枚前後になりました。

そろそろ芽かきをする時期となりました。

花穂も概ね判別出来るようになりました。

芽かきは出来れば早い方が良いのでしょうが、

花穂が出ないと選別が出来ません

それでは芽かきを行っていきます。

写真のAからCの新梢の芽かきの様子を記録しておきます。

左に伸びた2芽には花穂が付いていません 第1芽を残して2芽をカットします。

芽かきは手でも取れますが、

マスカットは芽元が弱いのでハサミで切るのが良いです。

誘引の方向を考慮して1芽を残して2芽をカットします。

 

Cは2芽が真上に伸びており、延長枝の事も考え1芽を残します。

 

新梢にはしっかりと花穂が付いており

芽を切るのがもったいないけど

新梢以外の結果母枝や茎に出た芽も切除します。

マスカットは一本の新梢(芽)で一房の栄養は賄えられる様です。

芽かきをする事で栄養分が集中し

美味しいブドウを作るのに欠かせない作業です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする