KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

ジャガイモの芽かきをしました

2024-05-03 18:06:31 | 家庭菜園

↑ 花壇に咲くハナビシソウ。別名はポピー。

アメリカのカリフォルニア州が原産です。

高さは15~30センチくらいで、花色は黄色が基本ですが、

オレンジや紅色、白色やピンク色もあります。

花のかたちが花菱紋に似ていることから「花菱草」。

 

さて、大型連休後半の初日。

我が家は極小菜園のノー連休。ノーノー、365日連休でした。

 

ジャガイモを植え付けたのは確か 4月7日。

ほぼ1ヶ月が経とうとしています。

植え付けから30日ほどで芽かきをします。

 

芽かきをしないと小さなイモしか出来ません。

種イモを丸ごと植えているので、数本伸びています。

 

そこで芽かきをしてやります。

芽が少ないほどイモは大きく成りますが

当然のこと収穫は少なくなります。

 

(タキイの野菜栽培マニュアルより)

私は以前から2芽を残す事にしています。

大きさも手頃で収穫も多からず少なからず

 

慎重に他の芽を傷めないように抜いていきます。

芽かきが終わりました。

この後は、追肥と土寄せが繰り返し行う事になります。

大き目な芋がたくさん採れることを期待して

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブドウの今年2回目の消毒 | トップ | シャインマスカットの芽かき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿