こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

物価高を実感

2024年05月18日 | 日々思うこと、考えること
今日はさわやかないい天気。
のんびりすごした。
午後になってコストコに買い物に行ったらどれも値段が上がっていてびっくりした。
値段が上がっているのはもとより、どれもお決まりのステルス値上げも。
容器のサイズダウンはもとより、形も変わっている。

コストコでの買い物はどうしても多くなってしまうが、こんなにスケールダウンしたら、普通のスーパーで買うのと同じになってしまうんじゃないかと、不安になる。
これで育ち盛りの子がいたら

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援よろしく

 PVアクセスランキング にほんブログ村
コメントお願いします!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リディア)
2024-05-19 05:44:25
コロ健先生、おはようございます。
関東の方だと、物資の輸送が優先されるので、
物価が上がりにくい!と、
以前、何かのニュースで拝見してました。
メチャ安~い!良いなぁ。っと。
その関東にもダメージ来てるんですね。
大阪なんて、あり得ない金額になってます(涙)
レジに並らばれてる皆さんのショッピングカートの中身も全体的に減ってる感じです。
値上げ (Yuki)
2024-05-19 13:04:59
自宅近くに激安スーパーが幾つかあるのですが、どんどん値上げされていますよね。
「ステルス値上げ」って言葉がいつの間にか登場しましたが、まだそういう値上げもありますね。例えばシャンプーなど今までと同じ値段なのに量が減っているなんてよくあります。
円安で特に輸入品が高くなっていますし、従業員の時給も上げないといけないので、しかたがないのでしょう。
Unknown (コロ健 to リディアさん)
2024-05-28 12:45:22
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり失礼しました。

時々、駅前のスーパーでも買い物しますが、ちょっとずつ、でもじわじわと物価が上がってますね。
先行き不安です。
Unknown (コロ健 to Yukiさん)
2024-05-28 12:48:58
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり失礼しました。

容器のサイズがいつの間にか小さくなっているというのは最近目立ちますね。
”あれ?いつのまに?”という感じで早くなくなって、買うサイクルが短くなっています

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。