それでは皆さんお達者で

2016年06月30日 | 日記
たったの三ヶ月だったのかもしれないけど、濃い三ヶ月を過ごさせてもらった。

爺さん、

婆さん、

職員の皆さん、

ありがとう

感謝

感無量

またいつかどこかで

会いましょう




ココだけの話

2016年06月29日 | 日記

正直に白状しよう。


どうやら…


うつったようだ…


アレが


mizumusiが


ハァ…


しかも、


多分…


右手の親指の下近辺にも。


更には、息子までとばっちりを受けてうつっている。


ハァ…


許せ息子よ。


mizumusi親子。


お互い早く治そうな。


でも何人も居る水虫ジジババの世話に、


明日も行ってくるよ。



明日は最終日。














穏やかチヨさん

2016年06月28日 | 日記
暴言女王チヨさんが、このところとても落ち着いている。

あれほど周りに悪態をついてたのに、ずいぶんと普通にしている。

トランプのババ抜きも、前なら「それ取るな、こっち取れ」って自分に来たジョーカーを無理矢理取らせてたけど、今日は普通にやっていた。

以前は両足をデーンとテーブルに乗っけていたけど、そんな格好もせず普通に座っていた。

安定剤が効いてるのかな。

でも、これまでさんざん暴言や暴力を振るっていたチヨさんだから、ちゃんと記憶している利用者さん達からは嫌われている。

今日は少しおとなしくなったチヨさんを見て、今だとばかりにヒソヒソし合っている婆さん達もいた。

その様子をチヨさんが気づかないように何とか今日は工夫したけど。

私が居なくなっても、どうかチヨさんが自分の悪口を言われてるのを気づきませんように。


チヨさん、皆さんと仲良く、

元気で過ごしてね。


みんな大好き!

2016年06月27日 | 日記
ブログを書くのはだいたい夜遅い時間が多い。

その時は、眠気でボンヤリしてたり、疲れから逆におかしなテンションだったりする。

そうして翌日に前日のブログを読み返して、ちょっと表現がまずかったなとか、変な文章になってるな、などと気づく。


昨日のブログだと、まるで高齢者を小バカにしてるようで誤解を招く。

反省しまさ。すみません。

しかしながら私は決して高齢者や介護職を軽視してるわけではございません。

それどころか皆さんを尊敬しているのです。

100年近い歳月を生き抜いてきたロージンズ、あ、高齢者の皆さん。

真面目に、献身的にお世話をしている介護職員。

だけどこの世界て、ただひたすらに義務的に仕事をしていては気持ちが滅入る。

平吉さんが何の前触れもなく突然熱唱して、わざとらしい笑みを浮かべて拍手をしてあげるより、

平吉さんそのもののキャラが好きでその行動に笑ってしまい、平吉さんも私につられて笑ってる方が、

正直だし人間味がある。


そんな考えではダメなのかな。


そもそも私は基本的に普段お世話させていただいてる爺さん婆さん達が好きなのだ。

一緒に過ごせば過ごすほど、愛着を親しみを感じでいる。


いつか私が天然な個性派ババアになって可笑しな行動や言動を発したら、どうぞ一緒に笑っておくれ。

くそ真面目に見られたり、わざとらしい微笑みを浮かべられるよりよほどいい。


てことでやっぱり反省しません笑

このままロージンズと仲良く一緒に楽しく突っ走ります。








ザ・ロージンズ

2016年06月26日 | 日記
ジジババ達はそんじょそこらの芸人より面白い。

なにしろ天然さ炸裂なのだから。

今日だって皆で「NHKのど自慢」を見ていたら、何を勘違いしたのか唐突に平吉さんが何度も♪ハァ~こびき~ て同じ民謡を歌い出すし、

サチさんは例によってテレビの料理番組の料理が自分のとこに届くと今日も待ってたし、

キンさんのミニ誕生会をやったら、タミさんが「私もいっぺんでいいから誕生会をやってもらいたいもんだねぇ」て、一週間前にやってもらったのを全然覚えてないし、

一日だけでもこうなんだから、少しくらいキツくても結構楽しんで今まで仕事をしてこれた。

もうちょっとでこの年寄り達とお別れかと思うと、私はちょっと寂しい気持ちになっている。