スーパーの田中みな実

2020年02月29日 | 日記
本当に、なんですか国民の皆さん、

トイレットペーパーにティッシュペーパーに、あれもこれも争奪戦、いい加減にして下さい!

と、言いたいところだが、私もドラッグストアとスーパーをはしごした。

今日は息子を従えて回ったのだが、私が、

「トイレットペーパーは全然無いなあ。あ、ティッシュペーパーまだあった!」

と、ティッシュペーパーを手にすると、息子は嫌そうに、

「なんかくだらない。なんで皆してこんなに買ってるの?くだらない」

とブツブツ言っていた。

息子にはわかるまい。

くだらなくても主婦は家族のためにこうして物を切らさないように頑張らなくてはならないのだよ。

トイレットペーパーとティッシュペーパーは、昨日と今日で手に入れたからしばらくは大丈夫。

しかし、え!?夜になって知ったのだが、今度はハンドソープが品薄になっているらしいではないか。

しまった。前から予想はしていたが、まだ大丈夫だと思って買って来なかった。

明日お店に行ってあるだろうか。

マスクよりハンドソープは大事だ。

ああ、きっと次は米だの水だの品薄になっていくんだきっと。パンもじゃないかな。

なにせ世の中の子ども達が一斉に春休みに入ったんだもの。ずっと家に居るとなると食料品をたくさん買うことになる。

こんな混乱と不安は、一体いつまで続くんだろう。

新型コロナウィルスの影響で、本当に気持ちが暗く滅入ってしまう。

今日もLINEでそんな話を友人達とした。


すると、ある友人が言った。


『今日スーパーの田中みな実があちこちスカスカだったよ』


…え?


ちょっ、笑

「スーパーの棚が」と言ったつもりが自動変換で「田中みな実」と出てきてそのまま本人は気づかずに話を続けたのだった。
 
んもぉ、サイコー😂

スーパーの田中みな実がスカスカって

笑いすぎてお腹が痛くなった

お陰で暗い気持ちが緩んだ感じ。

やっぱ笑うのってイイね。

ありがとうスーパーの田中みな実😂











クレジットカードでコーヒーなんか買ってないのに

2020年02月28日 | 日記
なんかね、前から予想してたよ。

品薄状態はマスクや衛生商品だけに留まらないんじゃないかと。

そしたらキタね、トイレットペーパーとティッシュペーパー。

今日だけでいっきに店頭から消えた。

さっきニュースでもやってたけど、トイレットペーパーなど在庫が充分あるのでデマに惑わされないように的な。

デマでも何でも皆が買いに殺到していると知れば、誰だって買いに行ってしまう。

私もドラッグストアに駆け込んだ。

トイレットペーパー2つとティッシュペーパー2つを抱えてレジに行った。

そしたら店員に、

「紙類はお一人二つまでになっています」

と言われた。

紙類というひとくくりにて二つまでだなんて…

混乱が混乱を呼んだような2月が明日で終わるけど、3月はまたどうなるんだろう。先が読めない。


そんな不安な中、クレジットカードの明細書が来た。

私はこの何年と、クレジットカードをつかっていない。

若い頃と違って、ほとんどクレジットカードは使わなくなったから、いっそやめようかと思っているほど。

なのになぜ?




え、コーヒー?

どこかで私のクレジットカードの番号とかが漏れたの!?

不安でクレジットカードの会社に問い合わせた。

名前や住所、クレジットカードの番号を言うと「今お調べします」と受け付けのお姉さん。

そして、

「マカフィーの料金のようですね」

と言われた。

あれ?

マカフィー?

あら。

コーヒーじゃないのね。マカフィーて読むのね。

もしかしたら自動更新で引き落とすように何年か前に申し込んでたかも

受け付けのお姉さんに「あ、これマカフィーて読むんですね!勘違いだったようですみません」とお詫びをした。

お姉さんはあきらかに笑っていた。

「あ、はい笑」と。

コロナウィルスのせいで不安に陥ってるところに身に覚えがない明細書が来たから、一瞬よけいに不安になってしまったわ。

コーヒーじゃなくマカフィーね。はいはい。







相続分与

2020年02月27日 | 日記
一年前に網膜剥離のレーザー手術を受けてから、定期的に眼科で診てもらっている。

今日はその通院の日だった。

相変わらず黒いものがウジャウジャ映るのだが、これはもうしょうがないものらしい。

とりあえず今日も異常なしということでホッとした。


その後は銀行に行き、義理の妹にカヅさんの相続分を振り込んできた。

「家の処分にお金がかかるでしょうから、私の分はいいですよ」と義理の妹は言ってくれたが、それでは気が済まないので振り込んだ。

これでホッとした。

義理の妹の娘は高校を卒業して4年間働いていたが、3月に仕事を辞めて専門学校に行くらしい。

そのこともあって、やはり「助かります」と口座に振り込んだ後LINEが来た。

義理の妹の娘は、本当はペットショップなど動物に関わる仕事がしたい夢があったらしい。

だけどまったく違う仕事に就いてしまって、ずっと気持ちを封印していたらしいが、やっぱり諦めきれなくて一念発起したようだ。

春から専門学校の1年生。生まれて初めて家を離れて県外に行くそうだ。

どうかその頃は、新しい出発に水を差さないように、新型コロナウィルスが少しでも収束に向かっていて欲しい。







見えない敵、読めない今後

2020年02月26日 | 日記
新型コロナの感染拡大が続いている。

7月の東京オリンピックでさえ開催が危ぶまれている。

一ヵ月前は、まさか日本がこんな状況になるとは想像できなかった。

これから日本は世界はどうなっていくんだろう。

マスクや消毒類の衛生商品は相変わらず店頭から消えているけど、もしもこの先ますます日本で感染が拡大されていったら、すべての生産、流通が滞ってきて、あらゆる商品が店頭に並ばなくなるのでは?

もしもそうなるなら災害のための備蓄のように、食料、日用品を少しずつ買い溜めしておいた方がいいんだろうか。

物が無いからだけじゃなく、人が大勢来るのを防ぐため休む店も出てくるかも。

それだけならまだしも、感染や混乱を恐れて個人病院も休むようになるってこともあったりして。

ついつい不安から、いろいろ良からぬ想像してしまう。

それにしても問題なのは、え?日本はあまりコロナウィルスの検査をしてないんだ!

韓国は日本の7倍も検査をしているらしいじゃない。

日本もどんどん検査したら、絶対感染者がこんなもんじゃないはず!

まだ感染者が出てない県だって、検査してないだけで実は居るんだと思う。ウチの県だって…。

来月息子は独学で勉強していた手話検定を受けに東京に行く予定だけど、「場合によってはやめた方がいい」と言っておいた。

東京もそうだが、新幹線でさえ怖い。

どうか早く収束してくれ。

せめて、明らかに感染ピークは過ぎた、というニュースが聞こえてきて欲しい。











汚物処理終了

2020年02月25日 | 日記
最初に言っておくが、今日はとても汚い話である

姑カヅさんの家のくみ取り&便槽清掃を、業者さんに今日おこなってもらった。

なんてったって最後にくみ取りをしたのが3年前だったらしく、排泄物は便槽でカピカピになってるはずだがら、当初は便槽に大量の水を入れておかなければならないとのことだった。

いくらなんでもその作業はヤダよキツイよそもそも水道止めたし、と業者に相談したところ、費用がかかるがやってもらえることになった。

一連の作業費合わせて3万3000円。

高いか安いか考えてる場合じゃない。やってもらえるならありがたい。

ということで、私は立ち会いさえもしなくてよくなった

ただ、家の中に入ってトイレから水を入れるということなので、鍵だけ開けて業者さんに費用を前払いしていったんその場を離れた🚙


1時間程して、携帯に「終わりました」と連絡が来た。

汚物は満杯だったらしい危ない危ない

すべて綺麗に取り、消毒をしたという

たとえ仕事とはいえ、こんな汚い作業をしてくれている業者がいるんだなあと思うとありがたい。

玄関に領収書を置いて行きますとのことだった。
 
お礼を言って、戸締まりもあるのでカヅさんの家に戻った。

玄関に入ると、領収書と箱ティッシュひとつ置いてあった。

ティッシュ…

業者さん、作業後にその手で作業車にあるティッシュを粗品で置いて行ってくれたのだね…

業者さん、ティッシュは遠慮したかったですわ。

ティッシュ…ほんのり臭うのは気のせいだよね。え?