久しぶりの口紅とインフルが心配なこと

2023年02月27日 | 日記
ウチの職場、職員も利用者も次々にインフルエンザに感染している。

昨年、コロナのクラスターになったウチの職場だが、今はインフルエンザがその時以上に蔓延。

一昨日の土曜日は、予定していた利用者がインフルエンザや発熱で三分の一ほどしか来なかった。職員も私が担当の部屋は3人だけだった。

が、そのうちのコウタさんがなんか熱っぽいということで早退した。

そして利用者で来ていた2年生の女の子が元気が無く、熱を測ったらなんと39.1℃!

至急お母さんに連絡をして迎えに来てもらった💦

でもお母さんの仕事中に呼び出したからか、すごくイライラした様子で迎えに来た。

いやそんなイラつかれても、あなたの子供よ。心配じゃないの?ていうかそもそも朝の時点で体調悪かったでしょうよ。なぜ連れてきた。

と、(心の中で)言ってやったよ。


話は違うが、マイナンバーカード!

私はうっかり勘違いしていた!

ポイントがもらえるのが5月までということは、2月までというのが延期になったのねと思い込み、のんきにしていた。

しかし、先日職場の人にその話をしたら、確かにポイント還元は5月までだけど、申請は今月末までですよと言うじゃない!

「え、まだやってなかったんですか?」

まで言われた。

他の人に聞いても、「だいぶ前にやりましたよ」と。

それで今日は焦って息子のアパートに行って、スマホで申請した。ていうか面倒くさいので私の分も息子にやってもらった。

そうそう、写真を撮るために久しぶりに口紅をつけなきゃと、行く途中、新しい口紅をこれまた久しぶりに買った。

安ーいちふれの口紅。

久しぶりに口紅を塗ったけど、やっばり口紅をつけるのっていいね。



とりあえずほぼギリギリだったけど、申請が間に合って良かったー。


息子のアパートから家に帰る途中、ケイタイが鳴った。

社長からだった。

「たかぽんさん、体調どうですか?」

体調…そう言われれば、実は今朝から体が少しダルい。気のせいか軽い筋肉痛も感じる。ん?なんとなく喉に少し違和感もある。
でも熱は無い。

そんな感じでいることを社長に伝えた。

私は自分はインフルエンザでは無いと信じているのだが、社長はかなり不安そうだった。

土曜日に私がインフルエンザに感染した人々にかなり接触しているので、社長としては私にしばらく休んで欲しい様子。

「じゃあ、あさってまでお休みした方がいいですかね?」

と言うと、

「できれば念のために今週いっぱいお休みしていただければ…」

と、申しわけなさそうに社長。

えー、パート代が出るわけでもないのにそんなに休めってか?

と思ったが、「わかりました」と承諾した。

コロナの濃厚接触者でも今はそんなに休まないのに、インフルエンザの接触者で1週間も休まなきゃならないなんて聞いたこともないよ。


でも…
でも…

なんか夕方から体のダルさがかなりきている。喉も明らかに違和感がする。

まさかインフルエンザのはじまりだったらヤバいなあ。

息子はあさってから病院での実習がある。

もし私が潜伏期間中で、今日会った息子に遷してしまっていたらマズいよ。

そうだったら本当にマズい😣














海の街へ息子とドライブ

2023年02月22日 | 日記
これからはマメにブログ更新しようと言ったの誰?😅
またちょっと久しぶりの更新になってしまった。


1週間前の話になるが、息子の運転で沿岸地域の街へ行って来た。

私は海がある県に住んでいるけど、海までは車で2時間半かかる。

だから海を見るのは数年に1度程度。ましてや冬の季節には行かない。

2月に沿岸地域に行くなんて、今までまったくなかったから、先週は初めて沿岸地域への冬のドライブだった。

どうしてこんな季節に行って来たかというと、実は息子の運転の練習でっていうのが1番の理由。

まだ学生だから、普段運転をすることはめったに無い息子。

それなのに、その沿岸地域のとある街に、レンタカーで友達に会いに行くというのを聞いて、え?と思った。

なにせ私は心配性の母。


そこにたどり着くまでの道は遠い上に雪の峠道。

ベテランドライバーの私でさえ怖くて運転したくない。

なのに一人で、しかもレンタカーで行くだって? いやちょっと待てだよ。

「じゃあ一緒に前もって練習で行こう」

と、私の提案に、

「えー!?、いいよー」と、息子はなんだか迷惑そうだったが、

そこの街には、高校時代の私の仲の良い友人も二人居る。

今年は還暦だから、記念になるべくたくさんの知り合いや友人に会いたいなと思っていた。

だから、私としてもちょうど良い機会。

という理由を話すと息子も、「うん、じゃあわかった」と、先週一緒に行って来たのだった。

日中の最高気温もまだ氷点下だったし、道中は雪もまだまだあったけど、目的地の街に着くと、雪はあまり無かった。

まあ、息子は私が心配するほどでもなく、運転はもしかしたら私より上手かった。笑


友人達とは、海の傍の産直レストランの駐車場で待ち合わせをしていた。


産直傍の海の写真を撮る息子。



レストランでは息子も一緒に4人で食べた。

何度も大笑いしながら喋る食べるのおばちゃん達に混じって、息子もニコニコして嬉しそうだった。

話しているうちに友人達は、まったく予定のない息子の結婚式の話になって、「母友人」で出席するということになった。いつの話よ。笑


あー、それにしても本当に楽しかった!
なんか久しぶりにたくさん笑った。

やっぱり同級生の友達って良いなあ。




で、この日から何日か後に、息子は練習の甲斐あり(?)無事に一人でまた行って来たようだ。


そしてね、息子が会いに行った友達は、女の子の友達らしいというのはココだけの内緒ということで🤫

















今日は息子の誕生日🎂

2023年02月13日 | 日記
誕生日を迎え、息子は23歳になった。

23年前の今日は、不妊治療などを経て、36歳10カ月の私も待望の母親になれた日。

午後2時5分に産まれたから、23年前の今ごろは、わあわあ騒ぎながら分娩台で頑張ってふんばっていた頃だなあ。

「痛いー!看護師さーん、もう切ってください!お腹切って出してください!」

「ええと、でもねたかぽんさん、切る理由が無いの」

「もぉ痛いから切って~」

「うーん、お母さんより赤ちゃんの方が元気だよ」

なんて、大騒ぎをしながら担当の助産師さんとやり取りしたのを憶えている。笑

そして産まれて来た息子。

担当の助産師さんが、息子を私に見せて、

「ほぉら立派な男の子」

と言ってくれたあの瞬間は今でもハッキリ憶えている。

まあ、あの後私は子宮脱になっていて、出産二日後、お産より痛い処置を悲鳴をあげながら受けることになるのだが、それは忘れたい😅

子宮脱になったことで退院が少し遅れ、2週間後だったかな退院したのは。

退院する時、担当の助産師さんからいただいたメッセージカードは今も大事にとってある😌


なんか、冒頭から今読んでもジーンときてしまう。
しめくくりの「その明るさで乗り切ってください」に、あの時のやり取りを思い出して若干笑えるが😅


さて、あの時生まれた立派な?男の子も23歳になった今日、どう誕生日を迎えているかな。

明日は大学で発表があるとかで今日も忙しいらしい。私も今から仕事がありで、今日は会えないことになった。

誕生日に会えないのは、生まれて初めてかも。

まあ、元気で頑張っているようだから何よりだ。



それにしても、久しぶりのブログ更新になってしまった。

この間、いろいろ書くことはあったのに。

大雪で大変だよー😱とか、中島みゆきのライブ映画を観て来て感動したよー😂とか、神社で還暦厄払いして来たよー😄とか、またしても歯を抜いたよー😭とか…

いったん書きそびれるとなまけてしまいがち。

もうすぐ60歳になるスペシャルな年なんだし、これからはもう少しマメに書き残しておこうかな。