オバチャンのカンヅメ

2017年06月29日 | 日記
ついに来た。

アノ、おもちゃのカンヅメが。



ダマされるカンヅメ?

最新のオモチャのカンヅメはこういう物か。

オモチャのカンヅメ…幼い頃、どんなに憧れてどんなに欲しかったことか。

そうして数十年が過ぎ、たまたま息子に買ってあげたチョコボールが銀のエンゼルだったのをきっかけに、私は銀のエンゼルを集め始めた。

銀のエンゼル5枚で、アノ、オモチャのカンヅメが手に入る。

あと4枚…

あと3枚…

あと2枚…

あと1枚…!

しかしながらなかなかあと1枚が当たらず、4枚の銀のエンゼルを10年以上放置して、チョコボールも買わなくなっていた。

しかし!偶然ネットで見つけた銀のエンゼル!

手数料含め400円で手に入れた!

さあ!いよいよオモチャのカンヅメが手に入るのよ!

息子にもそのことを言った。

「ふーん…そうなんだー」

と、そっけない息子、高校三年生。

まっ、なによ!小さい頃はあんなに私と楽しく銀のエンゼルを集めてたくせに。



そんなこんなでやっとオモチャのカンヅメを今日手に入れた。


そしてワクワクしながら箱を開けるオバチャン。


さあ!






キョロちゃんのスーパーボール、ミニパズル、ちえのわ、レンズ・・・



ええと…


ほんとにそんなにコレが欲しかったのかい。


あんなに苦労してここまでたどり着いた自分にそう問いただす。



幼き日の自分よ、オモチャのカンヅメは確かに手に入れたよ。


でも、オバチャンにとってのカンヅメは、オモチャのカンヅメより、さばの味噌煮やシーチキンの缶詰の方が良い。


気は済んだ。


もういい。



あとはフリマにでも出そう。


そう決めたオバチャンなのであった。














思いもよらぬこと、いろいろ

2017年06月27日 | 日記
昨日は息子の大腸内視鏡検査だった。

朝の9時に行ったが、付き添いの必要は無かったので、検査が終わるまで私はブラブラして過ごすことにした。

ブラブラ…笑

そこの病院は街の中にあるのだが、どうも若い頃と違って、街の中をぶらつく気力の無い私。

でもいったん帰るのもめんどくさいしな…ということで、映画を観て過ごすことにした。

何でもいいや、時間がちょうど合うのを見ようと、適当に選んだ。

そして観た映画。

「わたしは、ダニエル・ブレイク」。

これが、思いもよらぬ感動物だった。

(チラシ)




何でもいいやと適当な気持ちで選んですみませんて気分。

えーと、内容は…

(チラシ裏)




映画の途中から、何回か泣けてしまった。


一人で映画を観るなんて何年ぶりだろう。たまにはこんな時間を持つのもいいかも。



そんな素晴らしい映画を観て、病院に戻った。

待合室に居ると、看護師さんに呼ばれた。

息子の検査が終わって、点滴をしながら休んでいるとのことだった。

看護師さんに案内されて行くと、検査服のかっこうの息子がボンヤリした顔で点滴を受けていた。

思っていたより大変だったから、もう当分この検査したくないなと言っていた。

検査前は全然怖くないなんて言ってたくせに笑

私なんか、怖い怖いと不安な気持ちで受けたら、思っていたほど大変じゃなかったし。


さて、検査結果だが、大腸の異常は無かった。

よかった。と、安心していたら、

「でも、この際だから小腸の検査もしましょう」

と医者が言った。

え?なんで?

私が大腸の内視鏡検査を受けた病院の先生はそんなこと言わなかったのに。

「やっぱりお腹の調子がわるいということは、何か原因があるでしょうから」

ときた。

えー…そういうものかしら。

疑問だわー…

しかも小腸の検査は当医院ではできませんからと、大学病院への紹介状を渡された。

なんだかなあ…

思いもしてない事態だ。

帰りの車の中で、息子がスマホで小腸の検査のことをいろいろ調べていた。

「なんかさあ、今の小腸の検査って、三万円ぐらいかかるらしいよ」

えー!さ、三万円!



なんだかなんだか、いろいろ思いもよらぬことだらけの日だった。







明日は息子が検査日

2017年06月25日 | 日記
目覚まし時計をセットしなくていい~て昨夜は気分よく寝たのに、今朝は普通に普段通りの時間に目が覚めてしまった。

まあ、結局世の中の主婦はこのパターンだろう、悔しいったら。

私の睡眠時間は、いつもだいたい5時間ちょっとぐらいのものだ。

しかも夜中に2、3回トイレに起きる。

だから熟睡もできない。

夜中にトイレに起きるのは、別に年を取ってからじゃなく、二十代後半からずっと。

睡眠時間が短くても、朝まで起きないで熟睡できる体質になってみたいものだ。



ところで明日、高校生の息子が病院で検査を受ける。

先日私が受けた大腸の内視鏡検査だ。

実は息子がこの検査を受けることは、一ヶ月以上前から決まっていた。

3月からずっと息子はお腹の調子がいまひとつで、時々便に血が混じっていた。

痔なんだろうなあとは思っているのだが、息子がちゃんと専門医に診てもらいたいと言うので、先月消化器内科を受診した。

すると予想外にも、「内視鏡の検査をしましょう」と言われた。

それで病院の予約状況や息子の定期考査などのことやあって、検査の予約日が明日になっていた。

その前に私が大腸の内視鏡を受けることになろうとは、その時はまったく考えていなかった。

私は普段行ってる内科の先生から紹介されて行った病院だったから、明日息子が行く病院とは違うところ。

でもまあ検査自体は同じだから、経験済の私がいろいろと教えている。


ていうか偶然ほぼ同じ期間に大腸の内視鏡検査をする親子。


さてさて検査前日の夕食は、消化の良い物を早めの時間帯に食べることになっている。

やっぱ具がほとんど無い、うどんだな。


あ、ちなみにこの検査、れいの薬を2リットル飲んで出すモノを出しきるので一日がかり。学校は休まなきゃならない。


さあ息子よ、明日の検査、頑張りなさい。

大したことないから。←経験済の余裕の便、あ、弁。












ヒャッホー!

2017年06月24日 | 日記
土曜日の夜は思う存分眠れる!

日曜日だけは息子の学校の課外授業も休みだから、お弁当作らなくていい。

前は日曜日は部活があったけど、今は引退してるし。

目覚まし時計をセットしなくていい夜って嬉しい~

で~は寝るとしよう♪






夏のお婆さん

2017年06月22日 | 日記
木曜日は姑の、週に1度のデイサービスの日。

普段、自分では入浴しない姑の、貴重なデイサービス。

それに普段ろくな物を食べていない姑の、本当に貴重なデイサービス。

木曜日はお風呂に入れてもらい、栄養のある食事が摂れる。

でも、週に1度だけでは足りない。

これからどんどん暑くなる。

身体も汗で汚くなるし、栄養も必要。

週1では心配。

ということで、今日は姑のデイサービスの施設に相談に行くことにしていた。

しかし車を走らせていると、姑のケアマネから電話が来た。

「今朝ですね、お迎えに来たらデイサービスに行きたくないと拒否がありまして、今私はご自宅に来てるんです」

とのこと。

「わかりました。私も向かいます」

ということで姑の家に向かった。

家に着くと、姑とケアマネさんが待っていた。

姑は、あまり人がたくさん居る所に行くのは恥ずかしくて、もう行きたくないと拒否していたようだ。

なんとかなだめて連れ出したが、こんな姑のデイサービスを週に複数回は無理だなと感じた。

そしてケアマネさんと今後のことを話し合って決めたのは、

デイサービスはこれまで同様、週に1回。

訪問介護が今まで週に3回だったのを週に4回にする。

そして今までの訪問は掃除中心だったが、せめて週に1回は時間を延ばし調理や入浴介助もお願いする。

その他には、宅配弁当を週に2回利用する。

宅配弁当は前も取っていたのだが、その業者はお昼のみの配達しか受け付けてない所だった。

姑にお弁当が届くから、お昼前に出掛けないように何度言っても忘れていて、しょっちゅうお弁当を届けられず迷惑をかけた。

それで宅配弁当は辞めたのだが、夕方届ける宅配弁当の業者を知り、そこにお願いすることにした。


さあ姑よ、これで夏は乗り切れるよ。

チュ~ウ、チュウチュチュ夏のお婆さん、今度は拒否なく忘れなく頼んだよ!