やっぱり私は一刀流で😅

2023年04月21日 | 日記
今年還暦になるにあたって、5年日記を付け始めると決めた私。

毎日の日記とブログの二刀流で日々のことを綴っていくと思ったのに、

あららどうした私。

5年日記はなんとか1月は何か書いていた。
しかしながら2月以降は数日分遅れてまとめて思い出しながら書き、
3月あたりからたまにしか書かず空白ページが続き、
今月に至っては記念すべき誕生日の日さえも何も書いていない😅

書かなきゃ、あ、昨日も書かないで眠ってしまった…とかって、気がつけばいつの間にかストレスになっている。

それでもうやめることにした!

買ったばかりの新しい5年日記でもったいないけど、ストレスになるくらいなら思い切ってやめた方がいい。

何か記しておきたいことがあれば、普段使ってる手帳に書いてるし、日記とかって、いつか私があの世にいってから誰かに見られるのも恥ずかしいし。

まあ意外と面倒くさかったというのが1番の理由だけど💦

やっぱり私はこのブログだけ。

て言いながらたまにしか更新していないが、タイトル変えたらもう少しは早く更新しようと思う。

私のこのブログ、

「たかぽんアフター50」は、近々タイトルを変更します。

「たかぽんアフター60」になると思いますのでよろしくお願いします。





感謝還暦

2023年04月12日 | 日記
本日、私は還暦を迎えた😂

今日は息子を伴ってまずは神社でお参り、そして桜を見て歩いた。
満開の頃は少し過ぎたけど、まだ充分楽しめた。

60歳を迎えた日に見る桜の花。












その後は自分にプレゼントを買いたいと思い、めったに行かないデパートに行き、6年半振りに新しい財布を買った。

私が財布をあれこれ選んでいる間、息子は私へのプレゼントにハンカチを買ってくれていたようだ😂

そして故郷に、実家に向かった。

2時間の運転は、私の指関節の持病にはキツいので、息子に運転してもらった。

実家に到着すると、こんなラミネート入りのメッセージが…


そしてこんな赤赤なプレゼントも…






(名前モロだけど、まいっか笑)

感謝感謝、本当にありがたい😂

今日は朝からLINEを通じていろいろな人からお祝いメッセージやLINEプレゼントをいただいた。

本当に感謝でいっぱい😄

まだまだ60代、明るく元気に頑張ろう!

そんな気になってきた✨










明日、私は60になる

2023年04月11日 | 日記
勤務している放課後デイサービスの利用者、モエちゃんから誕生日プレゼントをもらった。


モエちゃんのお母さんの話だと、モエちゃんが自分のお金で自分で選んで買ってくれたそうだ。嬉しくて泣ける😢

「たかぽんさんぽいハンカチを選んだよ」とモエちゃん。

私っぽい…


宇野千代のハンカチ。笑

そうだよねぇ、宇野千代のが似合うお年ごろになったんだものねぇ。


60歳。還暦。

気持ちはその半分ぐらいの歳なのに。

今年還暦を迎える有名人て、いろんな人達がいるけど、パッと思い浮かぶのは河合奈保子。あの河合奈保子も還暦なのだよ。

そして今井美樹。今井美樹は私と誕生日も近い。あとは唐沢寿明。60歳に見えない。いつまでも若々しくいて欲しい。

それとダウンタウンの二人も今年還暦。
あと確かジョニーデップとブラッド・ピットも今年還暦だったはず。

そしてそしてこんなブログにお名前を書かせていただくのも恐れ多い話だが、皇后雅子様。雅子様は12月生まれだからまだちょっと先でいらっしゃるけど、それでもワタクシと同じ昭和38年生まれの今年還暦。


私は、昭和38年4月12日午前0時10分、
北東北の、とある地域で生まれ育った。

幼少の頃の3年間、家族で東京都の新宿区大久保で暮らしていたこともある。

それと学生時代の2年間、やはり東京の高田馬場に居た。

それ以外はずっと生まれ育った県内暮らし。

結婚してからは生まれ育った実家から、車で片道約2時間の所に住んでいる。

実家にはめったに帰らない。せいぜい年に1回か2回だし、帰っても母親の通院のためのみの、ほんの一瞬のとんぼ返り。
昨年は1度も帰っていない。

なんなら実家に最後に泊まったのは、15年近く前になる。

そんな実家だが、約15年振りに明日は実家に泊まりに帰る。

還暦を実家で、そして母と一緒に過ごしたいと思った。

還暦を迎えた今年は、ずっと会えなかったいろいろな人に会いたいなと思っている。

今年は久しぶりに東京にも行きたい。コロナ次第だけど、今の感じのまま落ちついていれば9月あたりに行く予定。


さて、今日は仕事の帰りに息子のアパートに寄って連れて来た。

私の誕生日まであと2時間半。

息子とともに日付が変わるのを迎え、明日は母の元に行く私。


以上50代最後のブログ。

還暦イブにて。







誕生日イブイブイブ

2023年04月09日 | 日記
今日、日曜日は何も予定無し。

まあ、今日に限らず日曜日はだいたい予定が無いのだが😅

久しぶりに今日は晴天で、満開の桜の写真でも撮りに出掛ければいいんだろうけど、なんとなく今日は気分が乗らない。

無理して出掛けなくてもいいやと思い、ここ何日間かの溜まった洗濯をして過ごした。


気分が乗らないのは新しく入った職員のせいだな。

よし、今日は50代最後の(多分)グチをブログで吐き出しておこう。

優しくて真面目で礼儀正しい二十代半ばの若い職員ハナさんが辞めて行き、代わりに三十代前半の女性職員オノさんが入って来た。

ハナさんは仕事が丁寧で控えめなタイプだったけど、打って変わってオノさんは仕事が雑で堂々としている。

最初の数日は緊張感があるように見えたが、今やびっくりするくらいの厚かましさ。

『私はゲームで出来ている』とか言っているほどのゲーム好きで、自分のゲーム機を持って来て男の子達とゲームをしている。別にそれはいい。子供達も一緒にゲームをするのは楽しそうだし。

でも昨日はこうだった。

私が出勤した時、子供達と床に寝そべってゲームをしていたオノさん。私が「お疲れさまです」と挨拶をしたのにゲームに夢中になっていたのか無視。

ムカッときて「お疲れさまです!」と大きな声でもう一度言うと、寝そべったままこちらを見て「お疲れさまです」と挨拶をしてそのままゲーム。

ムッカ~

ダウンちゃんの小学生のハーちゃんがひとりでテレビを見ていたので、

「オノさん、ハーちゃんのトイレ行きました?」

と聞くと、

「え?ハーちゃんて、来所したらすぐトイレに連れて行くの?」

と聞いてないよ的な感じで言うんで(しかもタメ口)、

「すぐではなくてもいいけど、早めに連れて行って欲しいです」

と言うと、なんとオノさん、寝そべってゲームをしたままこちらも見ず!、

「お~け~」

と軽い口調!

何なのコイツ!!!と心の中で爆発した私。

でも我慢した。クッソー!と思ったが我慢したわよワタシ。エライったら。うん!

それでもハーちゃんを連れて行く様子は無いので私が連れて行くと、ハーちゃんのオムツはグッショリだった。オムツを替えてトイレから出て来てもオノさんは謝る様子も無しでゲームに夢中。

それでいながら高校3年生のモエちゃんが来所すると速攻モエちゃんに寄り添い出したオノさん。

利用者の子供達の中で、何気にモエちゃんはお姫様的な存在になっている。みんなモエちゃんのご機嫌取りをしなきゃならない存在。
そのことは本当に前から気になっている。なんとなく利用者だけじゃなく職員達もモエちゃんに嫌われないように気を遣っている。良くないな。

私はもう長く勤務しているので、モエちゃんが小学5年生の時から見てきている。でもモエちゃんばかりについているわけにいかない。今はなるべく意思疎通の難しい子達に関わっている。

しかしオノよな。

重い自閉症の子やダウンちゃんはあまり気にかけず、お話しが出来る子達、目立つ子達のことばかり。

特にモエちゃんには好かれたいのかベッタリだ。

モエちゃんも自分に合わせてくれるオノが気に入ったらしく、あんなに私にばかり来ていたのに今やオノにずっとくっついて甘えている。

長年モエちゃんを見て来た私としては正直嫉妬心もあるが、オノがハナさんみたいな良い人だったら私から離れても良しだった。

しかしオノだ。許せない!←

他の職員達もそうだよな!とばかりに周りを見れば男性職員達、なんかオノにデレっとしているじゃないの。おっもしろくなーい!←完全に嫉妬心?

いや、いいの。子供達に人気があり、楽しませてくれるし、職員達にフランクに話す。

事業所的にはいいでしょうね。

ワタシ的にはいかん!

私の方がずーっと先輩だしずーーーっと年上。言うなれば一応私は目上よ。

良く言えばフランクだが、あの口調、あの態度、礼儀に欠けている。

でも、今ドキは違うの?先輩後輩なく年上年下、自由な関係でいなきゃならないのかな。

なんか納得いかんわ~。


以上、五十代最後のグチでした。


こんな時は好きな物食べて元気になろう。

さっきスーパーに行って、私としてはちょっとお高いマグロだらけのお寿司を買って来た😋


いっただきまーす!














小雨の中で桜を見る、ギリ50代

2023年04月06日 | 日記
春が早すぎる。

寒い地域で生まれ育った私にとって桜は、4月の下旬に見るのが普通だったのに、このところそうではなくなってきている。

そして今年はいくらなんでも早すぎ。

温暖化が尋常じゃなく進んでいるんだろうなあ。


それにしても昨年の4月に、「今年見る桜は50代最後の桜」ってブログに書いたけど、今年の桜が異常に早く咲いたもんで、ギリ50代最後の桜は今年だった。


今日は休みだったので、小雨が降る中、傘をさしてちょっとだけ見てきた。





晴れてれば良かったんだけど。



先日のこと、重い自閉症のモモカちゃんの送迎業務でお家に送り届けた時、モモカちゃんのお母さんが私に包み紙を渡してきた。

「たかぽんさん、お誕生日おめでとうございます」。

「え…」

「受け取らないなんて言わないでくださいね!」

そういえば何かの話がきっかけで、モモカちゃんのお母さんといつぞやチラッとお互いの年齢の話になった。

「もう私なんて4月が来れば還暦なんですよ~」

って言った記憶がある。それを憶えていてくれたのは嬉しいけど、仕事絡みで個人的にこういうことをされるのは戸惑う。

「いやちょっとこれは申しわけないです…」

「そんなこと言わないでください。たかぽんさんにはいつもモモカがお世話になっているからありがたくて」

私としては本当に困るのだが、モモカちゃんのお母さんの気持ちも正直嬉しい。

「なんか申しわけありません。ありがとうございます」と、恐縮しつつ受け取って来た。

でもなんとなく他の職員には教えられないな。プレゼントもらったこと、内緒にしておこう。



(ん?そういえば「おめでとうございます」と言われたけど、私まだギリ誕生日前)