うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そうだ、那須どうぶつ王国に行こう! (その4) 触れ合い体験Ⅰ

2015-05-20 19:23:21 | 40号室 那須どうぶつ王国に行こう
動物と触れ合えるから、子供も大人も楽しいです!


猫を飼いたくても飼えない・・・そういう人も多いはず。ここなら、猫と触れ合えますよ!



犬とも触れ合えます。触れ合いコーナーは子供達に大人気でした。
「エサをあげたり散歩したりは大変だけど、ここなら触るだけだからいいわね。」っていう、親の会話が聞こえて来ました。
確かに、それは真理かもしれないなあ。エサ代、飼育スペース、鳴き声、ニオイ、散歩、壁や家具への傷、外出時の心配、冷暖房・・・結構ハードル高いんですよね。みんな、動物は好きなんだけどね。



そしてウサギ!串の先にニンジンを刺して食べさせるんですね。確かにエサの渡し方に慣れないと、間違って咬まれちゃうこともあるから仕方無いな、これは。



この子は可愛い(笑)。黒い「ロップイヤーラビット」です。ウサギの飼育は犬や猫と比べるとハードルが低いです。



巨大ウサギ「フレミッシュジャイアント」。子犬ぐらいの大きさですよ。



元々は食肉用のウサギとして改良された品種です。それにしても大きいな。でっかいけど、おとなしいウサギです。ウサギは食事中に急に口の前に手を出さない限り、自分から咬みに行く事はほとんどありませんよ。



ここで産まれた子ウサギ達。小さくて可愛いね~。生後2週間ぐらいだそうで、まだ親ウサギが一緒にいます。



動物を見に行く、っていうよりは動物に会いに行く、っていうのがピッタリな場所です(笑)。
次回はカメとフクロウに触れ合いますよ♪