うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

2泊3日 富士~清里旅行(その3) 河口湖とカブトムシ

2015-08-13 10:17:07 | 46号室 2015年8月 富士~清里旅行
忍野八海(おしのはっかい)の近くにある「八海庭園 彦兵衛屋敷」を見てから河口湖に向かいます。


「八海庭園 彦兵衛屋敷」。綺麗な庭園なんですが・・・入園有料200円。



お客さん、ほとんどいないなあ・・・。地味だし広くもないからかな・・・やっぱり有料はね(汗)。



でも、ちょっといい写真は撮れましたよ(笑)。



ショップとかは無いです。この写真を撮っている立ち位置が忍野八海の有料駐車場で、2時間300円。
忍野八海近くにも駐車場はありますが、混んでるときはここがいいかも。ここにはトイレも自動販売機もあります。観光客が歩く細道から離れているので危なく無いしね。
で、駐車場から富士山が見えますよ~。



さて、忍野八海を離れて河口湖に来ました!ブラックバス釣りのメッカとも言える場所ですね~。
釣り客がたくさんいましたよ。バスボートを引いてくる車も多いです。



もちろん釣り、するでしょ~。目的地の開館時間まで20分しか無いんだけどね。



まー、そう簡単には釣れませんね。岸近くは浅いので、”岡っぱり(ボートじゃなく岸からルアーを投げて釣ること)”じゃツライかも。
湖岸を歩いていると・・・おおお!!!天然のカブトムシ発見!!!しかもオス!!!



私は子供なので(笑)カブトムシを見るとテンションが上がります(笑)。
ん?男の大半はそうかな?
ってか、釣りとカブトムシって夏休みの定番みたいなもんじゃんか。いいねえ、夏休み!



こんなことして遊んじゃうんだ。そんな時間があるなら釣りすればいいのに・・・って、場の雰囲気で「短時間で釣れる場所」かどうかって大体分かっちゃうんですよね~。
ここは”立ち込み(水に入っていって釣ること)”かボートじゃないと難しいもんなあ。



もちろん釣れませんでした(笑)。でも河口湖でバス釣りをしたっていう経験値は得たな(笑)。
カブトムシはリリースしましたよ。



目的地、開館~。
「山梨宝石博物館」です。すっごいとこですよ!



続きは次回(笑)。
原石や憧れの宝石がいっぱい!
お楽しみに!!