うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

発見いっぱい!飽きないガーデニング!

2020-06-16 19:56:57 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭は、ずっと居ても飽きないよ!


薔薇『フィネス』とその下草の『シロツメクサ』。
もう気付いてますよね~。
そ、薔薇の下で四つ葉のクローバー探しができますっ!



セダムの仲間『ツルベンケイソウ』の花の蜜を吸う『モンシロチョウ』。
花がいっぱいあるとチョウもいっぱい来るのさ。
10種類は軽く超えるよ。



これは『ドクダミ』の花。
漢方薬の十薬(じゅうやく)です。
天婦羅でも食べられる!
そして知らない人が多いんですが・・・二酸化炭素を添加して強めの光を当てれば、アクアリウムで水中栽培ができるのだ!!



青系薔薇の『ノヴァーリス』。
香りが強いので、花も香りも楽しめる!
栃木県のあしかがフラワーパークで気に入って、名前を憶えてきて苗を買いました♬



アブラムシの天敵のテントウムシ『ナミテントウ』。
これはよく見かけるタイプだけど・・・。



これも上の写真と同じ種類の『ナミテントウ』。
バリエーションが多いのが特徴なんだけど・・・もう、ほぼ別種じゃん。



これ、何??
誰か教えて!



気に入ってるんだけど・・・何だか分からない。
植えてないから更に分からない。
ハトエサから生えてきた・・・んだよ、多分。



前の写真の草を見て「なんだろこれ、わっかんね~な~・・・。」って、上を見上げたら、桑の実がたくさん熟してました♬
そうだよ、マルベリーって桑の実のことなんだ。



一日居ても飽きないよ!


【こっそり裏話】
この季節は、虫よけスプレーが必需品。
使わないと蚊に刺し殺されます。