KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

Good Partner。

2016年10月31日 | 社長のことば
この度

株式会社大塚商会さまと
晋南貿易株式会社は

Good Partner として
締結を交しました。

未来(Future)
信頼(Confidence)
成長(Progress)


基幹システムの刷新
先進的なIT環境構築により、

更なる
サービス向上と業務改善に
取り組んでまいります。

今後ともご指導ご鞭撻を
宜しくお願いします。

晋南貿易株式会社

代表取締役社長 曲 健三。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島決戦。

2016年10月30日 | スポーツ
野球っておもしろい。
野球って素晴らしい。

今年の日本シリーズは
広島の2連勝で
幕を切りました。

一日おいて、札幌で
ファイターズの
巻き返しなるかと

楽しみに
していましたが
結果、3試合とも
すごい試合でした。

結果、3試合とも
ファイターズが勝利。

勝て勝て勝て」が
現実のものとなりました。


札幌初戦。

終盤にもつれ
ファイターズ
1点リードのまま9回へ。

ところが9回2アウト
カープが驚異の
粘りを見せて延長へ。

最後は
大谷選手の異次元打法。
ファイターズの勝利。

次の試合。

ファイターズ外野の
まずい守備がありました。

それを消したい主砲が
スライダーを同点弾。

次のイニングに
レアード選手の逆転弾。

9回カープが
2アウト満塁の
チャンスを作りましたが

宮西投手粘投で連勝。

そして、圧巻の第3戦。

先発の加藤投手が
打ち込まれましたが
メンドーサ投手が好救援。

終盤、
田中選手の好走と

つなぐ野球が呼んだ
西川選手の強烈な満塁弾。

鮮やかな
サヨナラ勝ちでした。

本当にすごい。

本当にシビレル
3連戦でした。

そして今日から

舞台は広島球場に。

いずれにしても
簡単には終わらない。

どちらにも
勝たせてあげたい。

でもやっぱり本心は

今日で終わらせてほしい。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halloween。

2016年10月29日 | 歳時記
Halloween。

中国の春節のように
年によって日が変わると
早合点していたが

毎年10月31日と
きまっていると知った。

古代ケルト人が起源の
お祭と言うことだが

最近の日本での流行は
宗教的意味合いはなく

ただ若者が仮装して
街を練り歩くという
イベントとして
盛り上がっている。

いや若者だけでなく
老若男女にブームが
浸透しているようだ。

私のような年代の人も
仮装してパーティに
参加していると聞いた。

ハロウィン用の
ミカンのスパークリング。

たくさん仕入れたけど
すぐ売り切れてしまった。

おっと。

これまで、私には
遠い世界と思っていたが・・。

時代に
乗り遅れてしまわぬよう
仮装してみるかな。

スパークリングのコルク栓で
自分だけのジャック・

オ・ランタン
を作ってみた。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朋友。

2016年10月28日 | 中華料理
北海道・中国料理朋友会
第5回定例賞味会。


大上海ガニ、ひとり1パイ。
上海料理と札幌の夜景を愉しむ。

さる10月24日(月)
センチュリーホテル20階
グレイスルームにおきまして
多くのご参加をいただき
開催させていただきました。

最初に
竹田料理長さまからご挨拶と

カニの食べ方を教えていただき

そのあと全8品の

本格中国料理フルコース。

大サイズの上海カニや

フカヒレのカニミソ煮込み

紹興酒や青島ビールで乾杯。

とても美味しく
楽しくひと時でした。

会を彩る「Ms.朋友会」。

恒例の抽選会で
大変盛り上がりました。

美味しいものを
いただきながら、

札幌の夜景を愉しみながら、

たくさん語りあって
ワイワイガヤガヤ。

新しいご縁や発想は、
こんなところから
生まれてくるものだと
実感しています。

久しぶりに会った友。

なかなか会えないけど
元気そうでよかった。

笑顔が見られて
とても嬉しかったです


会が終われば
初対面の人もみな「老朋友」
(老朋友=古くからの友)

こんなワクワクを
いつも与えて下さる
朋友会会員のみなさま。

このワクワク実現のため
ご尽力いただいた
朋友会幹事のみなさま。

上海ガニ輸入元の
三明物産さま。

素晴らしい
料理とサービスを
提供して下さった

センチュリーロイヤルホテル
スタッフみなさま。

企画運営支援の
晋南貿易従業員みなさま。

この場をお借りして
感謝の意を表します。

本当に
ありがとうございました。

みなさまのおかげで、
とても楽しい会になりました。

会が終わって
みなさまからいただく
楽しかった~。
美味しかったよ。」の言葉が
なによりの励みです。

次回、第6回賞味会は
来年4月を予定しています。

北海道・中国料理朋友会幹事
(晋南貿易株式会社)曲 健三。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配。

2016年10月27日 | 歌は友だち
あれがあなたの
好きな場所

港が見下ろせる
小高い公園

こんなことは
今までなかった

ぼくがあなたから
離れてゆく。



切ない秋の声が聴こえる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Love You。

2016年10月26日 | 歌は友だち
プラスマイナス
数えながら

君をみつめる
訳じゃない

I Love You


ご結婚
おめでとうございます。 kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌R。

2016年10月25日 | スポーツ
日本シリーズは
ファイターズの2連敗で

広島でのファーストRを
終えました。

道内の新聞や
ローカルのニュースでは

札幌でリベンジ。とか
中田の一発に期待。
などと言っています。

でもそれは
広島ファンから言うと
カープの2連勝と
いうことになります。

クライマックスSで
ファイターズが

アドバンテージを含めて
2連勝した時も

ホークスから見れば
2連敗でした。

勝った勝ったと
喜んだウラには
敗けた悔しさがある。

勝負事だから
当たり前と言えば
当たり前ですが。

ファイターズが
札幌に来てから
私も応援しています。

妻も熱狂的なファンでした。
とくに稲葉さんの。

ファイターズ選手の
直向きなプレーが好きです。

むかしG党だったころは
どうしても
勝ってもらいたくて

TV中継が終わると

ラジオで試合終了まで
聞かなければ
気が済みませんでした。

負けたら悔しくてね。

でもファイターズを
応援するようになってからは

選手の一つ一つのプレーを
楽しむようになりました。

プロのプレーはスゴイです。
一生懸命のプレーを楽しむ。

勝てば
球場が盛り上がるから

勝ってほしいのが
本心ですが

基本的に今はどちらが
勝っても楽しいです。

今日から札幌R3連戦。

もう勝敗は二の次。

黒田投手とファイターズ打線の
激突が楽しみです。

どっちもガンバレ。kyokukenzo


でも本心は
勝て勝て勝てファイターズ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み。

2016年10月24日 | 歳時記
お世話になった先輩が他界し
通夜が執り行われました。

私は全予定をキャンセル。
斎場へ駆けつけました。

多くの参列がありました。

導師さんの説法が終わり
焼香してロビーに出ると

皆が話をしているので
その輪に加わりました。

だれかが言いました。
Sくん来てないねー。

そう言えば、故人に
大変世話になってるはずの
Sくんの姿がみえません。

あんな世話になったのに。
薄情なヤツだなぁ。

別の誰かが言いました。

Sくんは日ごろ、あまり
皆との付合いをしない人。
しかもちょっとお金をケチる。

それじゃあ。

皆と別れ、駐車場への道で
Kさんと一緒になりました。

帰る方向が一緒なので
お送りします。と誘うと

お言葉に甘えます。
と言って下さいました。

車を走らせ、私は言いました。
Sくん、来てなかったですね。

すると、Kさんは言いました。

でもねぇ。

皆さんは薄情と言うけれど、
Sくん、本当に用があって

来たくても来られなかったの
かもしれないよ。

実は昨日のうちにご自宅に
お参りしてるかもしれない。

葬式の前に駆けつけて焼香を
済ませたのかもしれない。

どうしても
通夜には来られないから
明日告別に来るつもりで
いるのかもしれない。

ふだんはあまり
付き合い良くない人だから

姿が見えないからと
そう思ってしまうのは
無理からぬことだけど

だからといって、そう
決めつけてしまうのはねぇ。


ふうむ。なるほど。
確かにKさんの言う通りだ。

眼に見えることで決めつける。
人から聞いた話で思い込む。

決めつけ。思い込み。

人間関係の不具合は
こんなところから始まることが
多いような気がします。

決めつけ。思い込み。

そうに違いない。
そうに決まってる。


目に見えないことを慮る。
ここにいない人の
気持ちに想いを馳せること。

今日も
大切なことを教わりました。

Kさんのように
人のことを考えられたら素敵だな。

お疲れさまでした。

Kさんをご自宅まで送り届け
私は家路を辿りました。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬に。

2016年10月23日 | 歳時記
昨年の記事です。
秋の気配。
秋の気配。北海道は秋が短い。夏が終わり秋になったと思ったら一気に寒くなってもうすぐ冬を迎える。つかの間の秋。初雪もそろそろかな。たそがれは 風を止......

初雪は今年の方が
早かったようですね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚だより。

2016年10月22日 | 歌は友だち
悲しいはずの

想い出も

優しい出来事に

見えてくる。

大好きな海。

秋の海にやって来た。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする