KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

ワインのつまみ。

2019年05月31日 | 洋食
そろそろ帰ろう。

が、帰らない。

そこらでコーヒーでも。

が、私は白ワイン・・・

となった。

もうおなか一杯。

が、マスターなんか作って!

となって2品。

チーズ派と

レバペースト派とkyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来たよ。

2019年05月30日 | 中華料理
台式ピータン豆腐は
よく混ぜて。

円山商業地区の
「ホンモノの台湾」

今日もまた来たよ。


食物繊維が豊富。

キクラゲの酢漬け。

プレーン小籠包。

熱々のうち食べるべし。

ホンモノの味

台式エビギョーザ。

サラリーマン時代

新橋ガード下
台湾料理店の

イカ団子を思い出す。

カニみそ小籠包。

今日も元気だ

ビールが美味い。

今日の甘味は

台式マンゴかき氷を。

きっとまた来るよ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽美味いもの。

2019年05月29日 | 和食
小樽花園町にある

老舗の日本料理店を
訪ねました。

やはり日本料理には

日本酒がいい。

本日のお目当ては

活ウナギのうな重。

やっぱり美味い

小樽で活鰻を
使っているのは
こちらだけと聞きました。

まだおなかに
余裕があるので

小樽名物

半身揚げを注文。

これまた美味い。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南小樽から。

2019年05月28日 | 泡もの
久しぶりに

南小樽駅に
降り立ちました。

あー。あの
おそば屋さんも健在だ。

なつかしいな。

跨線橋を渡って

ぶらぶらと
花園方面へ向かいます。

昔は栄えたこのあたり。
風情があっていいなぁ。

約束の時間には
少し間があるので

なじみの中華店へ
立ち寄りました。

マスター。

お元気でしたか?

するとお客さんが
次々に入ってきて
あっという間に満席です。

私が客を呼んだかな。笑。

マスター。

ごちそうさまでした。

今度また

ゆっくりうかがいます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の台湾。

2019年05月27日 | 中華料理
台式皮蛋豆腐は
よく混ぜてから。

円山の商業地区に
「ホンモノの台湾」あらわる。

小籠包は4種類。

トリュフ小籠包。

蒸籠は全部
広げてはいけません。

ひと籠ずつ開けると

熱々状態が保てます。

ホタテ小籠包。

千切生姜と黒酢つけて。

カニみそ小籠包。

プレーン小籠包。

台湾家庭料理「三色蛋」

皮蛋、鹹蛋、鶏蛋の三色です。

もちろん

ビールがすすみます。

どうしても

食べたかった

台湾混ぜそば。

やっぱり

台式かき氷も

食べておかねば。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから。

2019年05月26日 | 社長のことば
働き方改革。

仕事を省力化する。
労務管理と有給管理。

HACCP対応。

衛生管理を見える化。
考え方を徹底周知。

消費税増税。

軽減税率の事務対応。
マート部のレジ購入。

安心して働ける仕組み。

GPS機能を使った
車両運行状況の見える化。

サービス向上。

自動返信機能付き。
ファックスペーパーレス。

毎日のように
会社を良くするための
ご提案をいただいている。

ひとつひとつ見極める。

できるところから
取り入れていきたい。

慎重に。かつ積極的に。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かならず。

2019年05月25日 | 中華料理
お世話になったSチーフ。

この度「ご栄転」
との報がありました。

えーーっ!?

会いたくて2~3度
ご挨拶に伺いましたが

なかなか会えません。

現地の部屋探しや
引継ぎなどで
お忙しいのでしょう。

Sさん。

寂しいけど
どうかお元気で
ご活躍ください。

落ち着いたころを狙って

会いに行きますね。

かならず行きます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤操作。

2019年05月24日 | 北海道
お世話になっている
漬もの屋の女将さんに

誤操作で

何度も電話をかけて
しまったようです。

返信をいただきました。

あら社長。お久しぶり。

ご用は何でしょうか?

えっ?誤操作?

ハハハ。

でも

お声が聞けて嬉しいわ。

少しお漬もの届けるわね。


あらら。

そんなそんな。

かえって恐縮です。

でもホントは

ウレシイ誤操作でした。

ごちそうさまです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるのうみ。

2019年05月23日 | 和食
期待と不安。

史上初の

大型連休も終わり

輝ける新しい

時代の幕開け。

暖かな春の日。

ゆっくりと

歩いて行こう!

はるのうみ

ひねもす

のたりのたりかな。
kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうのお花見。

2019年05月22日 | 泡もの
楽しかった今年の花見。

酔い醒ましに
会社まで歩け歩け。

溜まった書類に
目を通してそのあと

歩いて歩いて
ショッピングセンターへ。

カーネーションと
お土産お寿司を購入。

ふたたび歩いて

円山公園に戻りました。

途中

ドラッグストアで

缶ビールを2缶買って

今年もこの場所で

ほんとうのお花見です

さあ。歩いて家に帰ろ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする