KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

昔の酒。

2020年09月30日 | 歳時記
気付けにロックを飲もうと
棚の未開封を選びました。

昔の酒だけど最近は
あまり見かけないラベルです。

トクトクトクッ。
グビグビゴクン。

お。これは美味い。
きっと減りが早そうです。

半分ぐらい飲んだところで
ネットを見たらなんと
この商品、10,000円前後で
取引されているようです。

・・・
これはゆっくり飲みます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆葉(TOYO)。

2020年09月29日 | 中華料理
8月29日から販売を開始した
純北海道産「干豆腐」
「豆葉」がおかげさまで
売れ行き好調です。

北海道産大豆を100%使用し、
札幌の工場で生産した
干豆腐「豆葉(TOYO)」。

「豆葉」は道産大豆の
香り豊かな新食感の万能食材。
ヘルシーで高タンパク質。

煮物、炒め物、そのままでも
美味しくいただけます。

毎週水曜日に製造されたままの
生の状態で入荷。

生の予約分を販売したのち
そのまま冷凍保存します。

生豆葉の風味はバツグンです。
ぜひお試しください。

毎週少量の入荷につき
売り切れの際はご容赦ください。

ご予約お問い合わせは
マンダリンマーケット
札幌市中央区北7西25
中華市場 011-643-1218
営業時間12:00~16:00。

年中無休です。晋南貿易株式会社 曲健三。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃのカンヅメ。

2020年09月28日 | 洋食
Pくんも
その親も
そのまた親も

おもちゃのカンヅメに
憧れて育った。

思えば長い道のりだった。

金のエンジェルなら一枚。
銀のエンジェルなら五枚。

夢は叶う。

ジジは大人買いで
援護射撃したけど
ムダ撃ちばかりで

あまり貢献
できなかったようです。

でもPくん
ホントよかったねー。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレクサ。

2020年09月27日 | 歳時記
Facebookの友だちに
ご教示いただき

遅ればせながら
fire tv stickを購入しました。

接続や設定は娘主体。
でも割と簡単だったようです。

リモコンに指示すると
勝手に動画を探してきます。

すごく便利すごく楽しい。

でも

このままだとどんどん
自分が退化していきそう。(笑)。

映画は
映画館で観る主義ですが
この状況下しばらくはこれで。

アレクサよろしくね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の家庭料理。

2020年09月26日 | 北海道
秋ナスに木の子。
季節の成吉思汗です。

娘が用意してくれました。

最近は夜の会合が
めっきり少なくなったけど

ここはめげずに
家庭で季節を楽しもう。

寒い夜だから。

オホーツクの真鱈で

タラチリ仕立てるお嬢さん。

お酒はぬるめの燗にして。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスにて。

2020年09月25日 | 洋食
涼風のテラスに
席をとりました。

待ち人来たらず。

待ち人来たる。

ビジネス話のあとは

楽しいおはなし。

美味しい料理と
美味しいお酒と

ステキなあなたと。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の通勤事情。

2020年09月24日 | 歳時記
家から会社までの道のり。
1.3キロメートル/day
2,280歩/day

時間にして20~25分だが
帰り路は25分~30分かかる。

その訳は

我が家は会社から見ると
微妙な上り勾配になっている。

だから出社の時は下り坂。
退社の時は上り坂という訳だ。

ビフォーコロナは
まっすぐ帰宅するより
ススキノ経由の方が多かった。

地下鉄の駅からも
上り勾配で時間がかかるうえ

千鳥足だから40分~50分は
かかっていると思う。

正確に計ったことはないけど
コンビニ寄ったりするし。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかせい!

2020年09月23日 | スポーツ
という題名の新刊を買った。
著者は丸山清光さん。

丸山さんとは
メインバンクの親睦会で
何度かテーブルが一緒になり
言葉を交わすようになった。

とても気さくな方で
A新聞社にお勤めと聞いた。

その後何年かしてFBを通じて
住所が変わったと知った。

異動かなと思っていたら
氏からお便りをいただいた。
仕事は勇退なさったとのこと。

いまC県にお住まいで
このたび本を出版するという。
そのチラシをみて驚いた。

なんと丸山さん
明大野球部元キャプテンで
エースだったという。

当時江川擁する法大を破り
春夏連覇した時の主戦投手。

わー。江川に投げ勝った。
そんなすごい人だったんだ。

その丸山さんが
明大の名将・島岡監督の
思い出を綴ったこの本。

買います!

さっそくオーダーしたら
すぐ送って下さった。

さぁ。読むのが楽しみだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の出勤。

2020年09月22日 | 歳時記
すっかり
秋めいてきました。

今年はこころなしか
ナナカマドの実の
色づきが悪いような
そんな気がします。

10年ほどまえ
いろんなことを考えて
私の社有車(社長号)を
会社に返上しました。

いろんなこと。

車のリース代や
維持費の軽減が第一義。

二義として
朝の酒気帯び運転
(二日酔い運転)回避。
毎朝歩け歩けで健康維持。

この10年間、出勤は
ほぼ毎日歩け歩けです。
雨の日も風の日も雪の日も。

どれくらいの距離かな。

思い立って今日計ったら
1.3キロメートル/day
2,280歩/day でした。

1年365日ー休日80日として
285日✖1.3キロ=370.5キロ。
10年で3,705キロメートル。

稚内から鹿児島まで歩いて
いま沖縄へ向かっています。
285日✖2,280歩=649,800歩。

雨の日も風の日も雪の日も。

1,000里の道も
1歩からです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮。

2020年09月21日 | 中華料理
ラウンドがすんで

クラブハウスの
レストランで
「宇都宮餃子」を
頼んでみた。

美味しかったけど、
本場の宇都宮餃子って
どんなかな?

世の中落ち着いたら
宇都宮を訪ねてみたい。

・・・と
Facebookに投稿したら
みなさんからたくさんの
コメントをいただいた。

個人的には、
み〇〇のの方が好きです。

数軒食べ歩きましたが、
いずれもみ〇〇のに
近いかもです。白菜ベース?

むかし
宇都宮に行ったお昼は
よくみ〇み〇で
餃子を食べました🥟
焼き水の2種を、
みんなご注文!

み〇み〇は
行った事あります。

宇都宮には
よく行きますが
餃子に特徴は
ないのではと思います。
地元の人に言わせると
「ま〇〇」が圧倒的な
支持を得ています。
餃子専門店に
ビールがないので
僕は夜はいかないです。

宇都宮の友達が毎年
送ってくれますが
み〇み〇はじめどれも
モチモチ餡もたっぷりで
美味しいですよ


みなさん
たくさん情報
ありがとうございます。

わー。
早く行きたい宇都宮。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする