Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

クルミとピーカンナッツ入りのスイートコーンクッキー

2015-06-24 | 人間グルメ
人間用のアイスボックス・クッキーを焼きました。
スイートコーン・パウダーはクッキー生地に入れるのが
いちばん美味しくなるとわかったので、
バター入りのザクザクしたクッキーにしてみました。
私はドライフルーツよりナッツが好きなので、
クルミとピーカンナッツの2種類を投入しています。
自宅のキッチンには、カシューナッツ、アーモンド、
クルミ、ピーカンナッツをローストしたものを
常備していて、つまみ食いや料理、お菓子作りに
よく使っています
そのまま食べるのは、カシューナッツが
いちばん好きです
ナッツ類は全て、ここ1年くらいで大幅に値上がりしていますが、
体にいいようですし、辞められません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おベンターになる

2015-06-23 | 人間グルメ
家族の仕事の都合で、
最近はお弁当作りに精を出しています
お弁当を作る人のことを、おベンターと呼ぶようです

お肉屋さんの惣菜と、冷凍食品と、
手作り惣菜をおりまぜて、
ボリューム弁当を作っています。
もちろん、使い捨ての容器です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った卵黄でプリン

2015-06-21 | 人間グルメ
ピーカンナッツのシフォンを焼いたとき、
卵黄が3個分余ったので、
プリンを作りました。
初プリンです
大人買いしてしまった板ゼラチンを
使いました。
一石二鳥です
ゼラチン菓子は、いつもゼラチン多めの
かたーい物体ができますが、
今回はゼラチン少な目にしたので、
プルプルにできました
ただ、冷えるまで、本当にかたまるのか
少々不安ですが
残業の友用の使い捨て容器4個、
味見用の陶器1個ができました。
写真は使い捨て容器です。
採点の辛い家族が美味しいと食べてくれたので、
このレシピはリビート予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイホの日と、食べ過ぎ

2015-06-14 | 人間グルメ
6月14日は「ロイホの日」ということで、
ロイホでランチをしてきました。
いくつかお得なお値段のものがあったので、
普段は注文したことのないスープに
してみました。
グラタンテイストで、美味しかったです。


食べ過ぎたのは、ロイホではありません
和食ファミレスのチェーン店に行ったときのことです。
↑の写真の料理を、ライスだけ少し残して
ほとんど全部食べました。
右の揚げ出し豆腐は、サービス券があったので注文したら、
3切れも出てきました
久しぶりに、お腹が苦しかったです。


アジサイが綺麗な季節ですね。
昨年に引き続き、家族が
うちの庭のアジサイを切って、
花瓶に飾ってくれました。
もう一週間、綺麗に咲き続けてくれています。
アジサイにもワンコの思い出がたくさんあるので、
泣けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアマーブルシフォン・ピーカンナッツトッピング

2015-06-10 | 人間グルメ
ココアの賞味期限が近づいてきたので、
シフォンケーキを焼きました
ピーカンナッツを1kgまとめ買いしたので、
地道に使います

手はずしにしたので、シフォン型にくっついたままの部分があり、
カット済の写真です

1切れずつパッキングして、
実家へ2切れ持っていきました。

ほぼ成功だったので、家族も食べてくれて、
残業の友用に4個を職場の冷蔵庫に入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする