Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

電源コード式掃除機

2020-09-29 | 日記
ワンコと暮らしていた頃は、
大量の抜け毛が発生していたので、
充電式のダイソンの掃除機を使っていました。
が、使用頻度が高かったせいか、
頻繁にバッテリー交換が必要で、
維持費がかなりかかりました。
そこで、実家で使われなくなった、
電源コード式掃除機を貰い受けました。
品番が消えかかっていたので、
紙パックを購入するときのために、
↑の写真のようにマジックで品番を書き込みました
紙パックの交換は必要ですが、
バッテリー切れがないので、
心ゆくまで掃除ができます。
ということで、古い古い掃除機を愛用中です。
暑い季節は、
掃除中に自分の汗がポタポタ落ちるのが気になり
気軽に掃除ができませんでしたが、
最近涼しくなったので、
掃除の回数を増やしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーで火傷

2020-09-28 | 人間グルメ
少し前のことですが、
ホームベーカリーで首の下に火傷をしました
パンが焼きあがり
パンケースを取り出したとき、
パンケースのバランスを失って
落としそうになりました。
思わず自分の体で熱いパンケースを受け止めてしまい、
首の下に↑の写真のような火膨れができてしまったのです
2~3日間は、
シャワーの際に湯があたると
痛かったです。

年を重ねて
握力が減ってきたのか、
手に持ったものを落としてしまうことが増えました。
丁寧な暮らしを心がけて、
怪我をしないようにしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い球形の弁当容器

2020-09-19 | 人間グルメ
実家の食器棚から発掘した、
可愛い球形の弁当容器を使って、
お弁当を作りました。

本来は、
ご飯とおかずの両方をこの容器の中に入れるのだと思いますが、
私は別に🍙を用意して、
おかずだけをこの容器に入れました。
両方入れると、とても足りないので
おかずだけなら、
頼もしい容量です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が落ち着いてきたので蚊取り線香

2020-09-12 | 日記
猛暑の間は蚊の活動がにぶり、
気温が25〜30℃になると蚊は活発に活動するとのことなので、
蚊取り線香を購入しました。
本家ブランドではなく、
お手頃価格のブランドです。

缶に30巻入っているので、
1日に1巻使っても30日もちます。
そんなに使いませんが、、

線香立てさえ入っていればいいと思っていたのですが、
缶の蓋を利用して、
この缶自体が線香をたく際の器具になるようです。
私は線香立てを使いたかったので、
神社でいただいた、
レンチンできない(レンチンするとスパークしてしまう)お皿に
線香立てを置いて使っています。
普通の蚊取り線香の他に、
アロマの香りのものもあるようなので、
今年の使い心地がよければ、
来年はアロマのものを買うかもしれません。
部屋の中が線香くさくなりますが、
この匂いは割と好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レノアの結論

2020-09-07 | 日記
2か月以上前に試供品としてもらったレノア。
洗濯のたびに洗濯機に入れているのですが、
少しずつ使っているので、
まだ終わりません。
週に2回洗濯をすると考えると、
2か月間で17回くらい使っている計算なのですが

かなり少なめに使用すると
悪くない香りということは、
以前ブログに書いたと思います。
稀に、
レノアを使って洗濯し収納しておいたタオルなどから
とてもいい香りがすることはあるのですが、
収納場所によっては、
家具の匂いと相まって、
いけてない香りを放ちます

あと数回の洗濯で使い切る見込みですが、
最初の印象通り、
リピートはありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする