Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

兄弟に朝食を振る舞う

2023-02-27 | 人間グルメ
月に1~2回、
遠方に住む兄弟が実家に来てくれます。
実家の母がそれを心待ちにしているのは。
普段、近くに住む私が鬼娘だからです

訪問してくれる子どもに甘えたり、
鬼娘のグチを言ったりする訳ですね。
でも、母に来客をもてなそうという気持ちはないので、
代わりに私が兄弟の接待をします。
このときは、↑の写真のような
朝食を用意しました。
食パンは、
前日にホームーベーカリーで焼いたもので、
ふわふわでした。
(焼きたてだとやわらか過ぎてスライスしにくいので、
サンドイッチにする場合は前日に焼きます。)
このときは、
食べる直前に各々でハムエッグをパンに挟み、
サンドイッチにして食べました。

↑の写真は、
コーヒーをスタンバイしているところです。
私の好みは濃いめ、
兄弟の好みは薄めなので、
中間の濃さで淹れました。

今回も、母が嬉しそうだったので、
よかったです。
兄弟が来て母の機嫌をとってくれるので、
私は安心して鬼娘のままでいられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで弁当を買いました

2023-02-26 | 人間グルメ
最近、中華料理を食べていなかったので、
機会があったら食べたいと思っていました。
で、歯科治療のあと、
夕方スーパーに立ち寄ったところ、
中華弁当が値引きされていたので
迷わず購入!
歯科治療の予約日とその前日は、
ニンニク等、
匂いの強いものは食べないようにしているので、
治療が終わり心おきなく食べられました。
味が濃いかと思ったのですがそのようなことはなく、
普通に美味しかったです。
弁当を購入することは
年に一度くらいしかないので、
はずれの弁当に当たらず
ラッキーでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁気の多い弁当の容器

2023-02-25 | 人間グルメ
煮物等、
汁気の多い総菜が入った弁当を
何度も汁モレさせてしまったので、
普通の弁当箱ではなく密閉性の高い容器を使うことにしました。
↑の写真の丸形容器です。
この日の弁当は、
母にもらった炊き込みご飯で作ったおにぎりと、
丸形容器に入れた煮物でした

あと、食後のデザートに、
写真左上のココナッツサブレ<ベイクドチーズ>を
食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服用中の薬とビタミン剤

2023-02-23 | 日記
前回の記事で花粉症の錠剤のことを書きましたが、
↑の写真の細長いピンク色の薬です。
そして、正円の黄色いほうは、
腰痛緩和のビタミン剤です。
かなり前、
整形外科で鎮痛剤とともに処方された錠剤について、
医師が
「アリナミンEXと同じ成分だよ。」
とおっしゃいました。
なので、処方されたものを飲み終えてから
ずっとドラッグストアでアリナミンEXを購入し、
飲み続けています。
花粉シーズン2か月ほどは、
毎朝、この2種類を服用しています。
それなりに効果はあると思うので、
当面はこのままいくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のマイナンバーカード申請と、花粉症の薬

2023-02-20 | 人間グルメ
実家の母がマイナポイントにつられて、
マイナンバーカードを作りたいと言ってきました。

やけに自信満々で丸投げしてくるなと思ったら、
従妹が叔母のマイナンバーカード申請を手伝っていると聞きつけて、
当然、自分の娘(私のことです)もやるべきと考えたようです。

でも、それは違いますから。
従妹は叔母のマイナポイントを自分のポイントにすることもあって、
面倒をみてあげているのですよ。
でも、うちの母はマイナポイントを自ら手に入れるために、
私に丸投げしているのです。

などと言っても母には理解できないので、
チャッチャとやりました。
オンラインで申請したら、
土日をはさんで5日後には、
↑の写真のような進捗が表示されるようになりました。
写真のサイズに自信がなかったので、
「不備なし」の表示を見て安心しました。

交付されたら、
マイナポイントの申請は母にやってもらいたいものです

【追記】
今日から花粉症の薬(錠剤と点眼)の服用を始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする