Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

法事のお弁当と喪服のタグ

2022-06-26 | 人間グルメ
先日、母の付き添いで
親戚の法事に行ってきました。
↑の写真は、そのときにいただいた
お弁当です。
本来ならば会食の席が設けられるのだと思いますが、
感染症対策でお弁当なのでしょう。
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*
法要後、喪服の手入れをしているとき、
品質表示タグに不思議な布が
タグピンで付けられていることに気づきました。

↑の写真の中央に、
「ワタナベ」と書いてあります。
私の姓はワタナベではないので、
なぜ? としばらく考えました。
ずっと昔、
兄弟の職場の同僚のワタナベさんに
この喪服を貸したことを思い出しました。
ワタナベさんが依頼したクリーニング屋さんが
目印につけた布だったのでしょう。
私は喪服をもう一着持っており、
こちらはあまり着ていなかったので、
今まで気づきませんでした。
自分が誰かから物を借りたときは、
お返しする前に検品をしっかりしようと思った
出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテサラと筍の煮物弁当

2022-06-25 | 人間グルメ
私が作ったポテサラと
母にもらった筍の煮物で
作った弁当です。
珍しく、手作り感があります。
職場ではランチは自席でひとりで食べるルールなので、
誰にも見せられないのが残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもののジャガイモで大量のポテトサラダ

2022-06-21 | 人間グルメ
実家の母経由で、また、
立派なジャガイモを何個かいただいたので、
ポテトサラダを大量に作りました

今回は、量が多いので、
実家の分は別のボウルにマヨネーズ多めで作っています。
↑の写真は我が家用で、
酢多め・マヨネーズ少な目です。
作り始めから作り終わりまで、
1時間30分かかりました

自分で作ると調味料が加減できてヘルシーですが、
ポテトサラダだけで1時間半というのは、
少々情けないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーン蓋はやわらかすぎて

2022-06-18 | 人間グルメ
冷凍野菜をレンチンする際に使っていた
丼容器の蓋が欠けてしまったので、
代用できるものを探していました。
で、今回試したのが、
ダ○ソーで購入した↑のシリコーン蓋です。
使ってみた感想…
レンチンするときはいいのですが、
やわらかすぎて洗うときに扱いにくいです

だから、蓋に油がついて洗うのが大変になってしまう場合
(冷凍唐揚げをレンチンするときなど)
には使わないようにして、
あまり汚れない冷凍野菜のレンチンのときだけ使おうと思います。
シリコーンは耐熱温度が高いのが魅力なのに、
油はね する食材に使えないのは
とても残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品が少なめの弁当

2022-06-16 | 人間グルメ
実家の母に里芋の煮物をもらったので、
この日の弁当は冷凍食品が少なめです。
カロリーの高い食材が多く野菜が少なかったせいか、
腹持ちが良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする