Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

今月もサラダうどんを食べました

2021-06-30 | 人間グルメ
数え切れないくらいの回数、
食べているサラダうどんですが、
今月も食べに行ってきました。
近所には「はなまるうどん」さんが一軒しかないので、
いつも同じ店舗に行っています。
うどん担当の方は、
ほぼおふたりです。
同じ方が担当でも、
日によって盛り方が異なります。
私の感想としては、
・カボチャの素揚げが多い・普通・少ない
・ごまドレッシングが多い・普通・少ない
の違いを感じます。
ごまドレッシングにはこだわりませんが、
カボチャの素揚げの量には
一喜一憂してしまいます。
このところの数回は、
カボチャ量の普通が続いています。
そして、このときは、
ごまドレッシングが少なかったです。
以上、今月の記録でしたー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母に野菜をたくさんもらいました

2021-06-29 | 日記
↑の写真は、紛らわしいですが
虫ではありません、ご安心を。
実家の駐車場に落ちていた、
野菜のインゲンです

趣味で野菜をたくさん栽培している叔母が、
実家に新鮮な野菜を届けたくれたとき、
叔母が止めた乗用車の近くに落ちていた
インゲンなのです。

叔母は、ときどき実家の母に野菜を届けてくれるので、
私もお裾分けをもらうことがあります。
このときも、少し前に叔母から母を経由して
私にインゲンが届いたので、
「叔母さん、この前いただいたインゲン、
美味しかったです、ごちそうさまでした。」
とお礼を言ったのですが、失敗してしまいました

そのときのインゲンは、
叔母が作った物ではなく、
叔母の近所の方が作ったのだそうです。
近所の方が叔母に渡し、
叔母が母に届け、
母が「インゲンの料理は面倒」と言って
私のところに到達したのでした。
それでも、
普段、主に冷凍インゲンを食べている私には、
新鮮で美味しかったんですよ~

叔母は、
「この前のと違って、私が作ったインゲンはやわらかい」
と少し不機嫌になってしまったので、
早々に退散しました。
そして、叔母の乗用車の近くに
↑のインゲンが落ちていることに気づき、
この失敗を忘れないために
写真を撮ったのです

ちなみに、このとき私がもらったのは
春菊山盛りとサラダ菜山盛りで、
肝心のやわらかいインゲンは全て
母が煮物にしました。
完成品をもらって食べましたが、
煮込みすぎて茶色っぽくなり、
せっかくのやわらかいインゲンが
台無しでした。
うまくいかないものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徹子の部屋」で紹介された書籍

2021-06-19 | 日記
実家の母は、テレビ番組「徹子の部屋」を
欠かさず視聴しています。
それで、番組の中で紹介された↑の写真の書籍が読みたいから
買ってきてと、私に依頼が来ました。
早速、ショッピングモールの書店で購入し、
母に渡しました。
母は日頃、「小さい字は読みたくない」とよく言っているので、
そこそこ小さい文字のこの書籍を読み切れるか心配したのですが、
2日間で読み終えたそうです。
「小さい字は読みたくない」のではなく、
読みたくない言い訳として
"字が小さい"ことを利用していた訳ですね

本当に読みたければ、
字が小さかろうと読むのです、
薄々気づいてはいましたが…

私も読むよう薦められたので、
久しぶりに読書したいと思います

読み終えたら、感想を記事にしますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨て容器に詰めたお弁当

2021-06-13 | 人間グルメ
最近は使い捨てではない弁当箱で
お弁当を作ることが多いのですが、
このときは使い捨て容器にお弁当を詰めました
在宅勤務の人がかなりいて出社人数が少ないので、
職場のレンジは使い放題です。
久しぶりに
レンチンした温かいお弁当を食べました{
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースカーテンの洗濯は要注意

2021-06-06 | 日記
梅雨入り前に、
実家のカーテンを何枚か洗濯しました。
大きな家なので、
全部で48枚のカーテンが
かかっています。
そのうちの26枚は、
一昨年、私が新しいものにかけかえたので、
汚れてはいません。
それ以外の22枚をすべて洗濯しようと思ったのですが、
9枚洗濯した時点で残りの洗濯は断念しました。
上の写真のように、
一部のレースカーテンが裂けてしまったからです
洗濯ネットに入れ、
洗濯機の手洗いコースを選んだのですが、
薄い生地だったり、古かったりしたためか、
3枚が残念な結果になりました。
200cm×230cmくらいの大きいサイズということも、
破れやすい原因だったのかもしれません。
もしまた、
レースのカーテンを洗濯することがあったら、
二重にネットに入れて、
洗濯機ではなく本当に手洗いしようと
思います。
いい勉強になりました。
あ、今回裂けてしまったレースカーテンは、
カーテンレールにかけてみたら
裂けた部分があまり目立たなかったので、
そのまま使用しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする