Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

鶏そぼろ丼が食べたくなったので作りました

2021-03-24 | 人間グルメ
ときどき、無性に
鶏そぼろ丼が食べたくなります。
このときも、
3日間くらい食べたいなあと思い続け、
材料が揃ったので
やっと作ることができました。
とは言え、とても簡単な
鶏そぼろ丼です。
写真の手前は、
色が薄いですが
鶏そぼろです。
自分で作ると薄味にできるので、
嬉しいです
右奥の緑色の部分は、
ブロッコリのみじん切りです。
ほぼ彩りのためだけに
乗せました。
あり合わせの野菜です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのご飯弁当

2021-03-21 | 人間グルメ
在宅勤務の日がかなりあるため、
職場で一日を過ごすことは
ずいぶん少なくなりました。
その少ない出社日のランチには
ほとんどサンドイッチを作っていますが、
この日は久しぶりにご飯弁当を作ったので、
記録用に写真を撮りました。
ご飯部分のふりかけは、
ゆかりです。
半分にしかかけていないのは、
白い部分の蓋の形状が複雑ででっぱっているため、
ふりかけが付いてしまうのを避けたいからです。
冷凍食品は、
タレ付き鶏の唐揚げだけです。
この唐揚げは冷めても美味しいので、
ご飯弁当のときに重宝しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいWinPC

2021-03-19 | 日記
最新ではない、
少しお買い得なPCを購入したせいか、
Windows Update にすごく時間がかかりました
先日、午前0時頃、
就寝時刻だからそろそろPCの電源を落とそうと思ったとき、
PCのモニターに
「最新のWindowsにしないと、もうすぐ重要な更新がされなくなっちゃうよ。」
というお知らせが出ました。
忘れないうちにと思いUpdateを始めたところ、
何回もダウンロードとインストールを繰り返し、
午前2時になってしまいました。
次の日は(正確には、その日の夜が明けたら)、
在宅勤務とはいえ仕事の日なので、
全部の工程が終わるのを待っていられず、
途中で切り上げることにしました。
さすがにダウンロードの途中で切断するのはまずいと思い、
インストールが始まった瞬間にPCの電源を切りました。
確認はしていませんが、
おそらく履歴には「失敗しました」と
記録されたことでしょう。
次の日の朝からインストールの続きをおこない、
1時間以上かけて全ての工程が終了しました。

あとは、リカバリーディスクを作成すれば
新しいPCの準備は終わると思いますが、
32GBのUSBメモリを準備する必要があるので、
すぐには取りかかれません。
1年半前に購入した32GBのUSBメモリは
最近読み書きができなくなってしまったので、
そのメーカーの製品は避けて
他のメーカーのものを購入しようと思います。
壊れたUSBメモリは、
コンピューター用品ではかなり大手の
日本のメーカー製です。
ハズレ製品を買ってしまったのでしょう。
今のところPCはハズレではないようなので、
ヨシとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞で当たった羊羹

2021-03-14 | 人間グルメ
去年の秋に送られてきた、
懸賞当選ダンボールの中に入っていた羊羹の賞味期限が近くなったので、
1本の半分を実家に献上して、
残りの半分を3日かけて食べました。
絶妙な甘さで、
美味しかったです。
和菓子は洋菓子と違ってバターを使用していないので、
満足度の割にヘビーではないという話を聞いたことがありますが、
それもうなずけますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル充電器

2021-03-09 | 日記
昨年、
停電時に少しでも電気が使えるようにと購入したポータブル充電器は、
動作確認を兼ねて、3か月に1回、放電と充電をおこないます。
先日、3月分の放電と充電をしました。
今回も、
不具合なく使えたので、
この子の出番がないことを祈って、
また3か月間、戸棚で眠ってもらいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする