Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

卯の花のチョコケーキ

2019-02-28 | 人間グルメ
卯の花を食べると
お通じの具合がとてもいいので、
今週も卯の花を調理しました

350gの卯の花全部を↑のような使い捨てのベーキングトレーに入れて、
卯の花のチョコケーキを作りました。
お弁当と一緒に職場に持って行きます。


↑パッキングは、この時期しか使えない
ひな祭り柄のガス袋に入れてシールしました。
数日中に食べる分は冷蔵し、
残りは冷凍庫に入れました。
なので、脱酸素剤は入っていません。
350gの卯の花で、小サイズ6個、中サイズ4個できました。

しばらく、職場ランチのデザートが充実しそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の傘雲と、ワンコのカリカリ音

2019-02-27 | 日記
先日の早朝、そろそろ起き出そうと思っていたとき、
隣の部屋から
なつかしいカリカリ音が聞こえたような気がしました。
うちにワンコがいたとき、
閉じられた戸を開けてほしくて、
前脚の爪を立てて戸をこすったときの音です。
音が聞こえたのは気のせいなのだと思いますが、
とても嬉しかったです。

↑の写真は、雨がやんだあとの富士山です
下界は雨でしたが、
富士山の上部は雪だったようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のお弁当

2019-02-26 | 人間グルメ
久しぶりに、お弁当専用の使い捨て容器に
自分のお弁当を詰めました
この容器はレンジ対応なので、
温かい食事ができます。
この1セットで、この大きさの弁当容器は
使い終わりました。
あとは、もうひとまわり大きな容器が
十数セットあります。
この大きさがちょうどいいのですが、
大きいほうしか残っていないので
自分用におかず多めのお弁当を
作ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチ・ディ・ダーマ~パッキングするまで~

2019-02-23 | 人間グルメ
↑バレンタイン用に作った、
バーチ・ディ・ダーマが完成したときの写真です。


↑生地を丸めて天板に並べたところです。


↑個包装用の袋に詰めています。
脱酸素剤とハートのシールも用意しました。


パッキングが終わって、
職場に持っていくために
箱に入れました。

2月13日の夜の作業風景でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいと評判の学食~油淋鶏~

2019-02-20 | 人間グルメ
ここの学食のおかずはかなり冷えていることが多いのですが、
ライスと汁ものは温かいので、
満足度が高いです。

冷えても美味しいおかずというのは、
すごいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする