Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

洗面台の蛇口を磨きました

2021-05-30 | 日記
洗面台の蛇口が水アカらしきもので白濁してきたので、
磨くことにしました。
お掃除番組によると、
重曹やクエン酸を使うといいとのことですが、
どちらも用意がありません。
洗剤の種類を増やしたくないので、
今ある洗剤の中でいちばん効果のありそうな
固形石鹸と液体クレンザーを使いました。
結果、ピカピカになりましたー
洗面台全体も掃除して綺麗になったので、
気分が上がります。
梅雨の前に、
普段掃除が行き届かないところを
もう少し綺麗にしようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の積雪が一気に減りました

2021-05-29 | 日記
しばらく曇りや雨が続いて
富士山が見えなかったのですが、
久しぶりに晴れたので
積雪が減った富士山の姿が見られました。
どの季節も味わい深い風景です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品の化粧水を買いました

2021-05-27 | 日記
冬期の肌荒れ予防のため、
基礎化粧品をいくつか試しています。
数か月前に購入したベビーローションは
今のところ問題ないので、
候補に入りました。
それで、
今回は無印良品の化粧水のしっとりタイプを
購入して使い始めました。
まだ数日しか使っていませんが、
大丈夫そうです。
この化粧水は、
容器が素敵なので
ドレッサーに並べておくと
気分がいいです。
今の季節に問題ない化粧水でも、
乾燥した冬期に支障なく使えるかどうかは
わかりません。
それでも、
冬期に初めて使い始めるのはリスクが大きいので、
トラブルが出ない間に
いくつか候補の化粧水を探そうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間はピアノ乾燥

2021-05-26 | 日記
今年の梅雨入りは早かったので、
準備が間に合いませんでした。
準備とは、
来客用を含め布団をしっかり干したり、
冬物衣類をまとめてドライアップで
洗濯して収納したり、
などです。
先週は雨の日が多かったですが、
今週は晴れの日もあり、
布団干しのほかに
ピアノの蓋を開けて乾燥させました。
もう少し晴れの日がある予報なので、
大物の洗濯をしようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルター掃除

2021-05-23 | 日記
冷房を使い始める前に、
実家のエアコンフィルターの掃除と
冷房の動作確認をしました。
エアコンから取り外したフィルターのホコリを掃除機で吸い取って、
再び装着してから冷房を稼働させます。
3台ともちゃんと涼しくなったので、
OKです
もし不調だったら、
早いうちに修理をお願いしないといけません。
5月中に修理依頼をすれば、
すぐに来てもらえますし、
少し待ったとしても使用前なので支障はありません。
暑くなってから不調に気づいて修理依頼をすると、
混んでいてなかなか来てもらえませんからね。
無事、稼働確認ができたので、
安心です。
実家は2度リフォームをしており、
その都度エアコンを新調したので、
3年ものが2台、1年ものが1台あります。
今回、3台とも初フィルター掃除ですが、
新しい1年もののエアコンフィルターに
いちばん多くホコリが積もっていました。
父が連日、
ほぼ24時間稼働させていますし(彼はエアコン好き)、
おそらく安価で
お掃除機能が充実していないのでしょう。
今度、自分がエアコンを新調するときは、
価格が高くてもお掃除機能が充実したものにしようと
思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする