Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

ケチャップは小袋で十分

2021-08-30 | 人間グルメ
チューブに300gくらい入っているケチヤップを購入すると、
使い切るのに1年以上かかってしまいます。
ケチャップの賞味期限は長いのですが、
1年もたつと心配なので、
最近は小袋入りのものを使っています。
この写真のケチャップは、
宅配ピザについていたものだったと思います。
宅配ピザを頼むと、
小袋入りのオリーブオイル、ハーブやスパイス、
ケチャップなどを付けてもらえるので、
年に数回利用すれば、
私には十分な量になります。
使い切れずに廃棄する際の罪悪感から解放されるので、
ありがたいことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスで仕切りのアクリル板が落下してきました

2021-08-29 | 人間グルメ
先日、母のお気に入りのファミレスに行ったときのことです。
母と向かい合って食事をしていたら、
私と母の間に設置された仕切りのアクリル板が、
突然、落ちました。
↑の写真の赤枠で囲んだ上部2か所を止めてありましたが、
そのうちの1か所が外れたために
落ちてしまったようです。
幸い、アクリル板はストンと落ちただけで、
どちら側にも倒れることはなかったので、
食べ物には触れませんでした。
でも、ストンと落ちてどちらかに倒れてしまったら、
飛沫がたくさんついたアクリル板が食べ物に触れて、
極めて危険な状態になっただろうなと
ぞっとしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン2回目接種の準備

2021-08-28 | 日記
1回目接種時に発熱して微熱が続いたので、
2回目は確実に高熱が出ると思い、
いくつか準備しました。
私は頭痛持ちではなく、
インフルエンザにかかったとき以外は
高熱も出ないので、
通常、頭痛や高熱のための薬は用意していません。
ですが、
今回は頭痛や高熱の可能性がありそうなので、
初めてバファリンを購入しました。
結果的には、
38℃超えの発熱がありましたが、
頭痛はなく苦しいとは感じなかったので、
使用しませんでした。
でも、後から知ったのですが、
バファリンのいくつかの種類のうち、
コロナワクチン接種の副反応に適したバファリンは
↑のものではなかったようです
この薬はおそらく使用しないまま期限がくると思いますが、
お守りみたいなものなので、
それでいいと思っています。
あと、接種当日に思い立って
グレープフルーツとトマトを準備しておいたのが
よかったです。
接種の次の日に38℃を超えて食欲がなくなりましたが、
水分が多く口当たりのいいグレープフルーツやトマトは
食べることができました。
そして、高熱は一日だけでしたので、
2日後からは普段の食事ができました。
1回目接種時と同様、
1週間以上微熱は続くと思いますが、
とりあえずはひと安心です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のせいにしてしまいました

2021-08-20 | 日記
昨年の夏頃、
母からノースリーブのチュニックを
もらい受けました。
気に入っているので、
この夏も着ているのですが、
ふと、↑の写真のような当て布がしてあることに
気づきました。
母がセンスのない布で繕ったのだろうから
嘲笑してあげようと思い、
このチュニックを持って母のところに行きました。
そして、
「これ、お母さんが繕ったの?
ホント、センスないよね。」
と言った瞬間に、
思い出しました。
これ、私が縫ったんだ。
タグが脇腹に触れてちょっと痛かったので、
役目を終了したスカートのはぎれで
タグを隠したのでした。
母は、濡れ衣だったのです。
ごめんよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計月間新記録

2021-08-19 | 日記
1年ほど前から、
スマホのアプリで日々の歩数を計測しています。
計測を始めてからは在宅勤務の日が多かったので、
記録は低迷していました。
が、先月はずっと出社していたので、
月間歩数の新記録が出ました
このくらいの歩数を
キープしていけるといいと
思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする