Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

足指のしもやけ悪化の原因考察

2022-02-28 | 日記
足指のしもやけは、
第3指は快方に向かっていますが、
第2指は血混じりの体液放出中です。

しもやけがひどい期間、
できるだけ足指を冷やさないよう、
また、摩擦を避けるよう、
注意していました。
でも、少しよくなったと思った日、
休日にいろいろ用足しをしたり、
公園を散歩したりして、
結果的に↑の写真のように
11,400歩を記録してしまいました

再度、足指から血混じりの体液が出てきたのは、
この次の日です。
↑のグラフでもおわかりいただけると思いますが、
11,400歩の前の何日かは、
ずつと歩かないようにしていたのに…
またしばらくは、
できるだけ歩かないようにしようと思います。
ちょうど花粉も出てくるようですしね。
あ、花粉対策のため、
先週から洗濯物は全て部屋干しにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い富士山とアレルギー薬

2022-02-27 | 日記
この写真は少し前に撮影したものですが、
富士山がずっと白くて綺麗です

一昨日から花粉が「やや多い」予想になっていますが、
まだ目がかゆくないので、
手当はしていません。
今年は3月1日から
飲薬を使う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥がお土産をくれました

2022-02-25 | 人間グルメ
調理師をしている甥が、
京都のお土産をくれました。
ここのところ、
お店の営業時間が短いので、
従業員が順番に有休消化をしているそうです。

黒糖が入っているのかしら、
とても上品で美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらく足指のしもやけ

2022-02-24 | 日記
お見苦しい写真ですみません。
来年以降、自分が参考にしたいので、
記録のために掲載してしまいます
↑の写真は1週間ほど前に撮影したもので、
ひどい状態から少し回復しています。

2週間ほど前に、
入浴時に足指がちょっと痛いという
感覚がありました。
でも、そのときは見るべき指を間違えて、
違う指を確認したため、
更に悪化させることになってしまったようです。
いちばん重傷なのは左足の第三指で、
次は第二指です。
どちらも、
ひび割れて血混じりの体液が
にじみ出していました。
私が間違えて確認したのが第四指で、
そこは軽いしもやけという感じです。
数日間、
ワセリンを塗ってから
絆創膏で保護しました。
そのあと、
絆創膏だけで過ごしていたら、
粘着部分があたっていたところが
赤くはれてしまい、
絆創膏はやめました。
今は、患部を冷やさないように、
靴下や靴を履く前に、
暖房で靴下や靴を温めるようにしています。

自分では冷たいと感じなくても、
皮膚は困っていたんですね。
年をとるとこういう不具合が増えてくると思うので、
気をつけなければとあらためて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が真っ白になりました

2022-02-19 | 日記
数日前のことですが、
富士山が積雪で真っ白になりました。
ここ数年でいちばん白いのではないかと
思います。

ワンコがいたら、
雪遊びができるのに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする