幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

新年おめでとうございます

2022年01月01日 | 冬・喜寿の青春賦 日記!
1月1日(土)1/6℃ 
2022年 元旦

謹んで新年のお慶びを申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

千里南公園の花壇 2022から



今年の目標は・・・と年初に毎年書き、今年こそはと希望を持ってスタートしても、今まではその1/10も達成できず年末にはガックリ 
さて今年はと書き始めてもまだ思案中!? トホホ

だが目標は希望のこと、希望は明るくて夢があるし前に進める たとえその内の一つでも出来たら凄いことだ 
 
もう先のない老人だからと夢をあきらめる人を聞くが、どんなに年老いても夢は自分の意志次第で確率は上がり、宝くじのような他力本願でないのが魅力だね

という事で、自分の夢一つ
今月下旬から天候をみて先に長崎街道を歩いたが、その先の薩摩街道を鹿児島まで歩きたい その後は雪解けを待ってこれも歩き終えた日光街道から先の奥州街道を東北から最終地の北海道・松前宿まで歩きたいとの夢  歩き終えた東海道、西国街道と合わせ、これで日本列島縦断の街道歩き旅が完成する との目標が「喜寿の年の夢」の夢

先ずはしっかりと生きねばならないが、年々衰える体力を自覚しつつも気力は益々若返り、後は念力か!?
「念ずれば叶う」もありかな と 
つまり念ずるは希望であり生き甲斐に繋がるから望みはあるよね
さあ新しい希望の船出だと帆をあげる

今年もよろしく御贔屓に 🤣🎍🤠


千里南公園横の友達 ponta
今年も仲良く🤣🎍🤠



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版 箕面の森の小さなできごと

2022年01月01日 | 頑爺のMy 出版本
出版 箕面の森の小さなできごと」
     「みのおの森の小さな物語」

昨年 出版した2冊の本が動き始めた



amazon.co.jp からの販売が始まりました
電子出版  の準備が整い販売が始まりました
大阪府箕面市はじめ近隣図書館へ順次納入が始まっています
他都市図書館や自然関連団体への献本をしています 

みのおの森の小さな物語
明治の森・箕面国定公園の散策日誌から、その体験などの中から書いた、初めての創作短編物語12編です
大阪の都市近郊にありながら、自然豊かな箕面(みのお)の森、その四季の自然や人との交わりの中での物語をお楽しみください
<定価1800円+Tax 
発行・ブイツーソリューション
著者・  桐原 肇  hajime kirihara




箕面の森の小さなできごと
明治の森・箕面国定公園の散策日誌から 20余年、3千余回歩いた箕面(みのお)の森の四季、自然の営みと人との交わりの中から体験した53編のエッセイ集です
<定価1500円+Tax 
発行・ブイツーソリューション
著者・  桐原 肇  hajime kirihara


 
(本の写真の絵は全て油絵、アクリル画で描いた箕面の風景画です)
 


My Book    Advertisement
                     By Hajime  Kirihara



謹んで新春のお慶びを申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
         令和4年 元旦




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする