幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

国宝・松本城と城下町

2023年07月20日 | 夏・八十路の青春賦
7月20日(木) 25/31℃ 
国宝・松本城と城下町

故郷・信州に来ればすぐに子供時代に還る
今回は息子との父子二人旅 と言っても爺さんとおっさんになった二人連れだが何とも嬉しい😂


母の実家は松本城近くにあり、子供の頃は松本城も遊び場の一つだった😆 


松本城はさすがにいつ見ても堂々と聳えている

何処から撮っても絵になる光景だ



炎天下なので観光客が列をなしている所は避けて歩く💦





人の多い城内に入るのはまた避けた




城下町を歩く

昔懐かしい「繩手通り」を歩く 





江戸時代からの名残で趣がある




大正ロマンの街へ





女鳥羽川を渡ると「蔵の町・中町通り」があり、左右に昔ながらの家並みを摸した蔵の店が並ぶ😵‍💫








もうすぐ松本ぼんぼんがある 今年はコロナ禍明けで賑やかになりそうだ

江戸時代の町屋の様子を残す中町







浅間から市内を流れる女鳥羽川(めとばがわ)




バザーが開かれていた



松本は京都と同じ盆地なので夏の気温はかなり高い だが日陰に入れば涼しいのが、同じ温度でも関西と違うところかな?  逆に日差しは厳しく肌が痛い🥵💦

そろそろ梅雨も明けて夏はこれからだ☀️

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする