緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の東京スカイツリー:フロア350より北~北東方向(北千住駅~綾瀬駅)

2024年05月18日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア350から北北西方向(JR三河島駅方向)を撮影しました。この日の東京上空は雲一つない快晴の青空が広がっていて、乾いた北風が常に吹き抜けていく天候となっていました。




フロア350展望台内から、東京23区北部と埼玉県南部一帯に広がっている広大な住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




フロア350展望台内から、荒川区北部を流れている「荒川放水路」の北岸を通ってる「首都高速中央環状線」の道路高架橋をズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区と台東区の境界線となっている「隅田川」を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区と台東区の境界線となっている隅田川の西岸側(台東区の今戸地区側)に建っている「台東区リバーサイドスポーツセンター」の敷地の全景を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区と台東区の境界線となっている隅田川に架橋されている「桜橋」の人道橋を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区と台東区の境界線となっている隅田川に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「言問橋」の道路橋労を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、墨田区と台東区の境界線となっている隅田川に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「言問橋」の道路橋労を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北西側一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア350から北方向(JR南千住駅方向)を撮影しました。




フロア350展望台内から、関東平野の北西側(群馬県内)の一帯に広がっている「赤城山」「妙義山」「谷川岳」などの稜線群をズームで撮影しました。




フロア350展望台内から、JR常磐線・東京地下鉄日比谷線・つくばエクスプレスのターミナル駅となってる南千住駅の一帯を撮影しました。南千住駅の東側には、JR貨物の「隅田川貨物駅ターミナル」の広大な敷地が広がっています。




フロア350展望台内から、JR常磐線・東京地下鉄日比谷線・つくばエクスプレスのターミナル駅となってる南千住駅と「隅田川貨物駅ターミナル」の東側に建ち並んでいる「リバーパーク汐入」の高層タワーマンション群をズームで撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の東京スカイツリー:フ... | トップ | 1月の東京スカイツリー:フ... »
最新の画像もっと見る

スカイツリー・墨田」カテゴリの最新記事