緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

(仮称)京橋2-6計画 新築工事の進捗状況 2018年1月23日

2018年01月31日 06時01分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)京橋2-6計画 新築工事:工事進捗率2% 2018年1月23日
筆記具メーカーのパイロットコーポレーションの東京・京橋の本社ビルの建て替え計画の(仮称)京橋2-6計画です。隣接するビルを所有する阪神電気鉄道などとの共同事業として、本社ビルが立つ街区を一体的に開発する方針となっています。新設するビルに新本社を置き、2019年初夏頃の営業開始を目指しています。隣接する阪神グリーンビルなどを所有する阪神電気鉄道と個人のビル所有者の計3者での共同開発事業となります。建物は地上14階・地下1階建ての規模であり、ホテルゾーンと事務所ゾーン、店舗ゾーンの構成となっています。2017年6月1日に工事着工、2017年2月28日に完成予定となっています。

(仮称)京橋2-6計画新築工事
地名地番:東京都中央区京橋2-6-1ほか
住居表示:東京都中央区京橋2-6
主要用途:事務所、ホテル、店舗
工事種別:新築
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎:直接基礎
階数:地上14階・地下1階建て
延床面積:17300㎡
建築面積:1350㎡
敷地面積:1450㎡
着工:2017年6月1日
完成:2019年2月28日

プレスリリース:阪神電気鉄道株式会社発表の報道資料 2016年10月17日
京橋2丁目6番地街区の再開発に着手 ~街区を一体的に開発し、2019年春、ホテル・オフィスの入居する複合ビルが竣工~



国道15号線(中央通り)の「京橋交差点」前にやってきました。京橋交差点前から「(仮称)京橋2-6計画新築工事」の再開発工事現場を撮影しました。




京橋交差点前から再開発工事現場をズームで撮影しました。




南西側から再開発工事区画の全景を撮影しました。




京橋交差点の横断歩道を渡って、再開発工事区画の南西角前にやってきました。




国道15号線(中央通り)の歩道前から、西側から再開発工事区画の敷地南側を通っている道路を撮影しました。




南東側から、国道15号線(中央通り)を挟んだ反対側に建っている「京橋エドグラン」の低層階部分を撮影しました。




南東側から再開発工事区画を撮影しました。




南側から、再開発工事区画の敷地東側を通っている道路を撮影しました。




南東側から「京橋エドグラン」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北東側から再開発工事区画を見渡して撮影しました。




再開発工事区画内には、鉄骨の構築物が設置されていました。工事用タワークレーンの土台部分でしょうか。




再開発工事区画越しに、京橋交差点の周辺の高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。




北西側から再開発工事区画の全景を撮影しました。




パイロットコーポレーション本社ビルの地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央銀座ビル解体工事の進捗状況 2018年1月23日

2018年01月31日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


中央銀座ビル解体工事:取壊し率100% 2018年1月23日
銀座一丁目交差点の南西角に建っていた中央銀座ビルの解体工事です。1974年に完成した地上10階・地下1階建ての建物であり、解体工事は2016年5月1日から2017年12月15日までとなっています。



南東側から「中央銀座ビル解体工事」の工事現場の全景を撮影しました。




国道15号線(中央通り)の「銀座一丁目交差点」前にやってきました。北東側から解体工事現場の全景を撮影しました。




銀座一丁目交差点の南西角に建っている「銀座いせや」などが入っているこの建物は解体工事の対象外となっています。




北西側から解体工事現場の全景を撮影しました。




上記と同じ場所から、解体工事現場の敷地北側を通っている「銀座通り」を撮影しました。大雪が降った2018年1月22日の翌日23日の散策だったのですが、銀座地区内の雪も急速に解け始めていきました。




西側から解体工事現場を見渡して撮影しました。




南西側から解体工事現場の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ASビル・GKビル解体工事の進捗状況 2018年1月23日

2018年01月30日 06時01分00秒 | 再開発・中央区


銀座ASビル・GKビル解体工事:取壊し段階中 2018年1月23日
銀座三丁目地区内、国道15号線(中央通り)に面して建っている銀座AS・GKビルの解体工事です。解体工事は2018年6月までに完了させる予定であり、その後、新商業ビルの建設を開始します。工期を1年半程度見込んでおり、2019年秋の完成を目指します。



国道15号線(中央通り)の「銀座三丁目交差点」前にやってきました。銀座三丁目交差点前に建っているアップル銀座店の建物の敷地北側に「銀座ASビル・GKビル」の解体工事現場が広がっています。




南東側から解体工事現場の全景を撮影しました。商業ビルの高さは半分程度まで低くなっていました。




北東側から解体工事現場の全景を撮影しました。




もう少し建物の高さが低くなれば、南側に建っているアップル銀座店の建物の全景を撮影することができるようになります。




解体工事後のこの場所には、次にどんな建物が建つのか今から楽しみですね。国道15号線(中央通り)沿いの立地であり、しかも銀座三丁目交差点そばの超一等地となっています。




解体工事現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)銀座六丁目開発計画に伴う既存建物解体工事 2018年1月23日

2018年01月30日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座六丁目開発計画に伴う既存建物解体工事:取壊し率10% 2018年1月23日
東京銀座朝日ビルディングの敷地南側に建っている銀座パレスビル・ソワレド銀座ビルの2棟の商業ビルの解体工事です。解体工事の予定期間は2017年12月20日から、2018年9月30日までとなっています。



西銀座地区内を南北方向に通っている「銀座ソニー通り」を南側へ向かって歩いていきます。2018年1月に完成したばかりの(東京銀座朝日ビルディング」の敷地前を通り抜けていきます。




北西側から「銀座パレスビル・ソワレド銀座ビル」の解体工事現場を撮影しました。




南西側から解体工事現場を撮影しました。




上記と同じ場所から、解体工事現場の敷地南側を通っている「交詢社通り」を撮影しました。




南側から解体工事現場の全景を撮影してみようと思いましたが、難しかったです。




南東側から、解体工事現場の全景を撮影しました。



「銀座パレスビル」「ソワレド銀座ビル」の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)銀座六丁目計画新築工事の進捗状況 2018年1月23日

2018年01月29日 06時01分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座六丁目計画新築工事:工事進捗率2% 2018年1月23日
外堀通りの銀座西五丁目交差点の南西角に建っていた、野村不動産の東芝第二ビル跡地の再開発計画の(仮称)銀座六丁目計画新築工事です。地上11階・地下3階建て、高さ49メートルの規模の建物であり、「伝統と革新」を外装コンセプトとし、日本古来から人々に親しまれてきた市松模様をデザインモチーフとして採用されます。角地の特性を活かし、外壁を曲面で連続させ大きな一つの面としてデザインすることで、通りからの存在感を最大化する計画としています。窓を市松状に配置することで、建物全体の外装デザインとテナントファサードの個性創出の両立を目指しています。


完成予想図です。

所在地 東京都中央区銀座六丁目102番地1(地番)
敷地面積(公簿 83.68坪(276.64㎡)
延床面積 841.47坪(2781.72㎡)
構造・規模 鉄骨造一部RC造、SRC造 地下3階、地上11階、PH1階
高さ 49.90メートル
建築主 NREG東芝不動産株式会社
商業企画監修・設計監修 野村不動産株式会社
設計・監理 東急建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修 株式会社プランテック総合計画事務所
施工 東急建設株式会社 首都圏建築支店
竣工/オープン(予定) 2019年6月/2019年秋

プレスリリース:野村不動産株式会社発表の報道資料 2017年11月10日
NREG東芝不動産が開発する自社所有物件の建替え事業
「(仮称)銀座六丁目計画」&「(仮称)NREG上野ビル」着工のお知らせ




北西側から「(仮称)銀座六丁目計画」の建て替え工事現場を撮影しました。




外堀通りの「銀座西五丁目交差点」前にやってきました。建替え工事現場の敷地東側を通っている外堀通りを撮影しました。




北東側から建替え工事現場の全景を撮影しました。




銀座西五丁目交差点前から、建替え工事現場の敷地北側を通っている「銀座みゆき通り」を撮影しました。




南東側から建替え工事現場の全景を撮影しました。




(仮称)銀座六丁目計画新築工事の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする