ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夕景

2024-05-03 23:43:00 | おおらか

夕暮れの海。

いつもは仕事帰りに家の前から眺める空だけど、休みの日なら車で海まで走ります。

どこに向かうかと言えば…、それはもうおわかりですね。

暑寒別川河口の陣屋展望台。

日が沈むところは見えませんがね。

浜通りには自転車の若者たち。

君たちも海を眺めに来たのですか。

ザザーッ、ザザッ。

雲の中で耀く太陽の光は、プリズムのようにキラキラと輝きます。

雪解けは進んだけど、風はまだまだ冷たいです。

着込んでいるのでさほど厳しさは感じませんがね。

車から降りて景色を眺めるのはちょっと…。

鯉のぼりは元気いっぱい。

荷台の無いキャブだけが橋を渡ります。

ホタテの稚貝を運ぶ車でしょうか、オーベルジュのお風呂に向かうのかな。

駐車場には何台も並んでいました。

まだ夜も明けぬうちから始まる稚貝出し。

凄い人数が港で作業する姿は圧巻…、らしいのですがね。

まだ見たことがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部だ

2024-05-03 20:00:00 | 考えたら

今さら何を隠そうとするのだろう。

知られて困ることが、あなたがたの政治にはあるのですか。

プライベートまでひっくるめて金を使ってるんじゃ無いのかな。

この組織にはそんな疑いを感じてしまいます。

そもそも基準額って…、何基準ですか。

人から預かった大切な金。

すぐ公表するかどうかは別として、全てを記録する。

そんなこと、大人の世界だったら基本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏で

2024-05-03 18:00:00 | どこかへ

事務所裏の花。

手入れしているワケでも無いのですが、毎年たくさんの花が咲くのです。

今はムスカリが満開。

ツクシもニョキニョキ。

そう言えば、今年は山菜調理に挑戦しようかなと思っていたのに。

フキ味噌は作り方もネットで覚えました。

開く前のを7、8コ。

スキー場より奥に行けば、まだ小さいのがあるかなー。

ツクシも食べれるのですよね。

ピンクのはヒメオドリコソウ。

うす紫のはスミレかな。

スイセンもわんさか。

そうそう、昨日はボイラー室と浴室の冬囲いを外しました。

高いところは脚立に上がり…。

屋上は防水工事を終えたので、もう上ることもありませんがね。

そこからの景色も好きだからなぁ。

そのうち上がります。

外した板は一輪車に積んで車庫の奥へ。

10枚もあるから2回に分けて運びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケパールの

2024-05-03 15:15:00 | 飲み食べ

近所にあるお菓子屋のケパール。

最近ちょっとご無沙汰なんだけど、國稀の酒蔵で買いものをした3番目のコたちが蔵の中で見付けたのだとか。

移動販売ですか。

アップルパイ2種。

ワタクシはシナモン入りをいただきます。

パイはサクサク。

シナモンの香りもヨシ。

リンゴの風味も濃厚です。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八雲庵

2024-05-03 13:05:00 | 飲み食べ

出雲は蕎麦のマチ。

麺好きオヤジはワクワクするのです。

道の駅湯の川から真っ直ぐ向かった先は、松江城周辺にある塩見縄手と呼ばれる武家屋敷などが建ち並ぶ場所。

蕎麦店横にも駐車場があるのですが既に満車。

近くの市営駐車場に入れ、徒歩で向かいます。

そう、ワタクシどもは塩見縄手にある蕎麦の人気店「八雲庵」を目指します。

毎日売り切れ終了のお店。

まだ営業時間内だけど、今日の混み具合はどうなんだろう。

その出前には小泉八雲の記念館がありました。

入り口は閉められていましたね。

施設整備が行われているのだとか。

ううーん、どこも連休に向けて準備作業中ってことかー。

まあこの日は平日、まだ水曜だし。

通り過ぎた神代そばも定休日でした。

さて。

既にピークは過ぎた感のある八雲庵。

順番待ちの席には、5、6人のお客が並んでいます。

それでも進むのは早かったかな。

お腹も空いてるし、歩いたのでオデコには薄らと汗が滲みます。

出雲暑いわー。

風情のある庭を眺めながら涼みます。

いい風が通り抜けるの。

メダカかな。

おっ、ついに待つのはワタクシどもだけになりました。

テーブル席だともう少し待ちますけど、畳の方ならすぐに…。

そう案内されました。

そりゃ早い方でお願い致します。

ここの人気メニューは鴨なんばん。

熱々のヤツ。

こんなに暑い日なのに、悩みます。

家族は冷たい割子蕎麦にするとか。

じゃワタクシは人気の鴨なんばんで。

お茶も熱いし。

よぉーし、名物食べ尽くすぞー。

初日の1食目。

元気いっぱいで臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぐべからず

2024-05-03 10:50:00 | 考えたら

憲法の戦争放棄を定めた9条は改正すべきではない。

そう思う人が増えているとの報道。

ランダムに選ばれた道内に住む18才以上、627人のうち502人からの回答を得て掲載されたもの。

アメリカがいつまでも守ってくれるとは思わない。

周辺国の軍事力が増している。

改正した方がいいと思う理由は、その2点が大きなところ。

そして、武力行使に歯止めが利かなくなるとか、周辺国が警戒して情勢不安定になると答えたのは、改正すべきでは無いと思う人たち。

憲法は絶対。

国民の安全を守り、国の暴走を止めるためのものでもある。

なのに、国会議論を経ず閣議決定するだけで拡大解釈の防衛判断をしてしまう人たちもいるからなぁ。

時代に合わなくなっているから…、そんな感覚なのでしょうか。

代々受け継がれて来たハズの憲法解釈。

それを遵守しない政治家。

まあ憲法だけじゃ無い、政治資金規正法だって何だって守らないんだもの。

自分が法律とでもお思いなのかなー。

思う通りに国を動かす。

選挙で勝ちさえすれば何をしてもいい…。

政治を目指す人が自己の権利を主張する。

選挙妨害まがいのことをしても平気な時代。

何かが間違っている。

今日は憲法記念日。

静かに深く考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日も

2024-05-03 08:52:00 | 飲み食べ

前半の連休話を書いていたら、もう後半の連休が来てしまいました。

休み3日の仕事3日、そしてまた休み4日。

もう働きたく無くなりそう…、ありがたいですな。

今度は2番目のコたちが来るの。

マゴ君はどこまで成長したのかな。

それもまた楽しみ。

日曜は焼肉を食べ過ぎたワタクシども。

3番目のコたちが帰る前、お昼はサラッと麺類でも…。

だけど駅前通りはいつものように混雑しているので、2日続けてのリバーサイドパークになりました。

ラーメンをお願い致します。

それぞれ好きなヤツで。

マゴちゃんはラーメンだめっぽいから家からおにぎり。

鮭フレークのを2つ。

みんながラーメンを食べる前に完食です。

味噌。

醤油。

ワタクシは塩。

いいね。

あっという間に完食。

プラス家族が残した味噌も少々。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする