オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【合格祝いにワンコ用プリンを食べました】

2018年07月31日 | ◆ワンコ

ここ2週間ほど、

室内ドッグランに行って

オレオが簡易プールに入っている間、

【先々週のプールの様子】【先週のプールの様子】

クッキーは、ドッグランで

歩き方や待て等、基礎的な練習をしていました

一通りできるようになったので試験を受け、

何とか合格できました

 

試験は撮影できませんので、

自宅で再現してみました(^^ゞ

 

ということで、合格祝いとして

冷凍庫にとってあった『ワンコ用プリン』を解凍して

夜にいただきました

お皿に移したので、

ちょっとぐちゃっとなりましたが・・・(^^ゞ

 

もちろん、

オレオもスタンバイしてます(笑)

 

一斉に食べ始めました

 

今回のプリンは、

オレオ用もクッキー用も同じ大きさです(笑)

 

クッキーも

凄い勢いで食べていて、

口の周りにクリームが付いていますネ(゚O゚;)

 

オレオの残りが気になるクッキー

 

お皿の周りに

小さな欠片が散乱していまーす(笑)

 

お皿をペロペロするワンズ(^^ゞ

 

クッキーは、

周りに落ちている欠片もペロペロと・・・(^^ゞ

 

さらに、クッキーは

オレオのお皿もチェックしてましたがぁ(゚O゚;)

 

お皿を片付けたあとも、

クッキーはテーブルの上を確認してました(笑)

頑張ったあとのプリンを美味しくいただいた

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (6)

【暑い日は室内ドッグラン&簡易プールで・・・】

2018年07月30日 | ◆ワンコ

毎日、暑い日が続きます

暑~い日中、

室内ドッグランに行ってきました

 

 

まず、オレオが

お友達のチワワちゃんに

ご挨拶

 

続いて、

クッキーもご挨拶

 

このあと、クッキーは、

室内ドッグランで練習しました

(この練習については、また後日UPします)

 

オレオは、

テラスの簡易プールへ直行です

 

水に顔を突っ込んで

ボールで遊びます

 

お友達のボーダーコリーも参加です

ウェアを着て、準備万端ですね

 

オレオは、

ひたすらボールで遊びます

 

水に

勢いよく突っ込みます

 

防水デジカメ

水に半分沈めて撮ってみました

 

ボーダーコリーが

先に上がります

 

水遊び大好きワンコのオレオは、

エンドレスで遊びます

いつものように、

オレオの水遊びは、

強制終了でーす(笑)

 

室内ドッグランに戻ってしばらくすると

ゴールデンのパピーちゃんが来たので

ご挨拶

夏バテ知らずの

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【オレオとクッキーが 簡易プールで水遊び!!】

2018年07月29日 | ◆ワンコ

台風の影響もあり

とても暑かったので、

オレオとクッキーは

簡易プール水遊びをしてきました

他に誰もいなかったので、

貸切状態でしたぁ(^^ゞ

 

クッキーは浅い部分でパチャパチャと水遊び

 

オレオもボールで遊びます

 

寒がりのクッキーは、

10分ほどで「上がります」アピール

 

しかーし、

暑がりオレオの水遊びエンドレス

 

ボールをくわえ上げて・・・

 

水に勢いよく顔を突っ込みます

 

勢いをつけて顔を突っ込むので、

口周りがカモノハシの様に膨らんでいます(゚O゚;)

 

クッキーが、

「そろそろ帰りますよぉ~」アピール

ということで、

エンドレスなオレオは、

強制的に上がることになりましたぁ(^^ゞ

猛暑でも

元気×元気なオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【オレオとクッキーが毛布の引っ張り合い】&【皆既月食の途中まで・・・】

2018年07月28日 | ◆ワンコ

オレオとクッキーの様子です

 

オレオがフロアで横になっているところに

クッキーが来て、

毛布をくわえました

 

毛布の引っ張り合いが

始まりました

 

オレオがゴロ~ンとなって・・・

 

至近距離での

毛布の引っ張り合いです

 

クッキーが態勢を整え・・・

 

大きな耳がぶんぶんとなるほど

頭を振り回します(゚O゚;)

 

オレオは

ずっと伏せたままです

 

再び、クッキーは

体重をかけて引っ張ります

 

大きな耳が舞い上がるほど

勢いよく引っ張ります

 

しっかりとくわえていますよ~

 

懲りないワンズです(笑)

 

我に返るオレオ

 

クッキーは、

カミカミが止められない止まらないようです

毎日元気に遊ぶ

オレオとクッキーでした

 

 

今朝、7/28(土)の未明から家の前で

雲の切れ間に

なんとか皆既月食の前半を見ることができました

部分的に薄っすらと雲がかかっています(^^ゞ

時間が経つにつれ、

雲が多くなってきましたぁ

 

そろそろ限界ですね

このあと、月は雲に隠れ、

東の空が明るくなってきたので

撮影 終~了~となりました(^^ゞ

 

 

上の画像を蜃気楼のときのように

Gifアニメーションにしてみました

※ スマホで上の画像が動かない場合は、

アプリの設定

「PC表示」「gifアニメーション」有効にしてみてください。

コメント (4)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2018年07月27日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

クッキーのケージ前のフロアで寝ているオレオ

 

ケージで寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで寝ているクッキー

顔を毛布につけています

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

毛布に顔をつけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで寝ているクッキー

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

最後は、

ケージで横向きで寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

台風12号が接近していますねぇ

週末は、

遠出は控えた方がよさそうですね

7/28(土)の未明~早朝にかけての

『皆既月食(月没帯食)』の観察・撮影も無理っぽいですねぇ

7/31(火)には、2003年以来の

『火星大接近』もありますし、

8月中旬(極大は13日AM10時ごろ)には、

夏の定番の『ペルセウス座流星群』もありますね。

8/13(月)の未明~明け方

月明りの影響もなく、

観察・撮影には好条件みたいです

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2018年07月26日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、3連休最終日の7月22日(日)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して、

喜んで浴室に走ってきて、

そのままお湯に飛び込んだオレオです

クッキーは、

縁に置いてあったゴムブラシに

くいついていました

 

ここから、

オレオが大好きなお楽しみタイム

浴槽の底に沈んだピンクゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけるのですが、

今回も顔をつける前にカメラを水中に入れて、

水中から、顔つけ前のオレオを撮影しました。

 

水面のゆらぎで、おもしろい感じに写っています(^^ゞ

 

底に沈んだゴムブラシを取ろうと

顔をつけた瞬間です

 

お湯が減ってきたのでクッキーも入りましたが、

クッキーは「早く洗って~」という感じでした

オレオは、エンドレスで

ゴムブラシで遊んでいます

 

クッキーから洗います

今週は、シャンプーを使います

 

ゴムブラシでも

洗います

 

オレオも

うろうろと・・・

 

クッキーも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらてすよぉ~

オレオの鼻にクッキーの泡がくっついてました(゚O゚;)

 

外した首輪の部分も

しっかり洗いますよ

 

手やお腹もしっかり洗います

オレオは、泡がついたまま

「まだ~」という表情で待っています

 

お待たせ~

クッキーが終わると、

オレオの順番ですよ

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよぉ

 

全身をしっかり洗って・・・

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体が大きいオレオは、

自分で浴槽から出るのです

 

お風呂から上がって、

タオルドライのあとは、

吸水性のいいワンコ用のバスローブを着て

早く乾かします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【暑い日は室内ドッグランに・・・】

2018年07月25日 | ◆ワンコ

前回は、

(室内ドッグランのテラスにある)

簡易プールの記事でしたが、

今回は、

室内ドッグランの記事です

外は猛暑ですが、

この中はエアコンがきいています

 

 

室内ドッグランにいたスムースのチワワちゃん

「抱っこして~」とやってきました

 

そのチワワちゃんを

膝に乗せて・・・

クッキーが練習をしています

 

オレオは足元で伏せていますね

 

しばらくして、

ロングコートのチワワちゃんと交代です

 

オレオとチワワちゃんたちは、

お友達です

 

 

~~~ ここで、テラスの簡易プールで遊びました ~~~

ここからは、水遊びの後です

 

オレオは、

一番最後まで簡易プールで水遊びをしていましたが、

短毛なので、

バスタオルでバサバサッと拭くと、

あっという間に乾きました(^^ゞ

 

プールに来たお友達と一緒に

おやつが転がり出る「おもちゃ」で遊びます

 

不規則におやつが転がり出てきます

 

途中休憩です

 

次は、

ボールをレトリーブして遊びました

 

最後に、

お待ちかねの「おやつタイム」です

暑い日は室内ドッグランで過ごした

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (4)

【オレオの水遊び】&【クッキーの体重】

2018年07月24日 | ◆ワンコ

いつもの室内ドッグランに行ってきました

フェンスで囲まれているテラスに

今年も簡易プールが設置されたので、

早速、オレオは水遊びをしました

クッキーは、室内ドッグランでちょこっと練習していたので、

水遊びはしませんでした(^^ゞ

 

まだ、給水中だったので、

水量が少なめですね

 

小さいワンコ用に

青いプレートが沈められているので、

大きなワンコにはちょっと浅いですね

 

ゴールデンと遊んでいると

さらにラブも来ましたよ

 

 

「おもちゃを投げて~」 by OREO

 

ゴールデンが上がると、

若いコーギーちゃんが来ました

でも、水浴びは初めてだそうで、

動けないようでした

 

オレオは、

底に沈んだおもちゃをとろうと

(お風呂と同じように)

水に顔をつけていました

 

ラブもコーギーも上がったのに、

オレオの水遊びは終わりません(゚O゚;)

 

水はきれいなのですが、

ワンズがバチャバチャしたので、

小さな気泡が多く、

水中の撮影では透明度がよくありませんね

 

ようやく

水量が増えてきました

 

オレオは、

まだまだ遊びまーす(笑)

 

ここで、

ミニシュナちゃんが来ましたよ

水遊びがエンドレスな

オレオでした(^^ゞ

 

 

クッキーの体重です

 

7月15日(日)の体重は、

『8.85kg』でした。

前回7月8日(日)は、『8.95kg』だったので、

0.10kgの減少でした(^^ゞ

 

7月22日(日)の体重は、

『8.90kg』でした。

前回7月15日(日)は、『8.85kg』だったので、

0.05kgの増加でした(^^ゞ

クッキーの体重は、

飲食やトイレの有無により多少の増減はありますが、

ほぼ安定しています

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【猛暑ですがキャンプ場に・・・(^^ゞ Vol.2 ~ピザ窯&二日目編~】

2018年07月23日 | ◆キャンピングカー

週末は、

猛暑の予報でしたがキャンプ場に行きました

 【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&日中は猛暑編~】

 

 

サイトに日陰が広がり、

過ごしやすくなったところで

活動開始です

 

毎度お馴染みの

ポータブルピザ窯を組み立て、

ペレットに着火したら

窯の内部の温度が上がるのを待ちます

 

 一枚目のピザです。

トッピングは、

エビ・ポテト・チーズ

 

窯の中に生地を入れます

 

トッピングが崩れないように

生地を滑らせます

 

窯の天井部分の温度を

赤外線非接触温度計で測ってみると

500度を越え、いい感じでした

 

片側だけが焦げないように、

途中で生地の向きを変えます

 

あと、数分焼きます

 

一枚目が焼き上がりました

薄っすらと焦げ目がついて

いい感じに出来上がりました

 

燃料ペレットを追加すると

煙が出るので、

煙が見えなくなるまで待ちます

煙が出ているときにピザ生地を入れると、

表面にススが付いて黒くなるのです

 

 二枚目のピザです。

トッピングは、

ベーコン・コーン・ヤングコーン・アスパラ・チーズ

 

二枚目の焼き上がりです

 

サイトの専用流し台です

 

 三枚目のピザです。

トッピングは、

ベーコン・マッシュルーム・コーン・アスパラ・チーズ

 

三枚目は、途中で取り出して・・・

 

バジルを追加して、

チーズものせて、

さらに焼きます

 

三枚目の焼き上がりです

 

焼いては食べて、

また焼いての繰り返しです(笑)

 

 四枚目のピザです。

トッピングは、

マッシュルーム・コーン・アスパラ・チーズ

 

朝食用の

四枚目が焼き上がりました

 

夜散歩ときに

ピザ焼きのときのゴミを捨ててきます

 

テーブルを片付けると

ワンズのベッドが出来上がりです

 

~~~ 二日目の朝です ~~~

 

朝散歩です

 

まだ、それほど気温は上がっていません

 

路面温度もまだ低いので

歩いても大丈夫です

 

やっぱり木陰は

涼しいですね

 

気温が高くなってきたので、

10時前にチェックアウト

 

帰る途中、オレオは

テーブルに顎を乗せてねむねむに・・・

 

クッキーは、

テーブルの下でねむねむに・・・

熱中症に気をつけて過ごす

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

コメント (2)

【猛暑ですがキャンプ場に・・・(^^ゞ Vol.1 ~往路&日中は猛暑編~】

2018年07月22日 | ◆キャンピングカー

週末は、

猛暑の予報でしたがキャンプ場に行きました

 【Vol.0 ~速報編~】

 

 

朝から暑いので、

オレオとクッキーは

ササッと乗車して、出発しました

 

出発すると

早速、クッキーは

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

前方をチェックしていました

 

走行中は(一般車と同じ)「フロントエアコンをつけていたのですが、

オレオが暑そうだったので、

後部(居住部)の「走行用リアクーラーも作動させました

(走行中は、家庭用エアコンは使いません)

 

途中の高速道路を走行中の外気温は

35度を越えていました

 

山間部のキャンプ場に

13時ごろに着いたときは、

やはり30度をはるかに越える気温でした

暑過ぎだったので、

サイトが日陰になるまで

車内で過ごすことにしました(^^ゞ

キャンプ場ではエンジンを切っていますが、

電源付きサイトなので、

「家庭用エアコン」を作動させます

暑がりのオレオ用に

「サーキュレーター」も出しました

 

テーブルの下では

クッキーがくつろいでいました

 

そして、そのまま

ねむねむに・・・

 

暑がりのオレオは、

冷んやりアルミプレートサーキュレーターです

 

そして、オレオも

ねむねむに・・・

 

サイトは、

キャンカーが入れる場所で、

「西側に樹木があるサイト」=「早く日陰になるサイト」

を選びました(^^ゞ

 

キャンプ場内の様子を見ているオレオと

ねむねむなクッキーです

 

日陰が広がり、

過ごしやすくなったところで

活動開始です

 

場内をお散歩して、

暑い時は「かき氷ということで、

売店で「かき氷」(人用です)を買いました

 

そのあと

ワンコ用に(シロップ無しの氷だけ)の「かき氷」も頼んだら、

なんと売店のおじさんが

オレオとクッキーを見て、

ワンコ用2個はサービス(無料)にしてくれましたぁ(^^ゞ

感謝×感謝です

 

そろそろ例の「窯」の準備をしまーす(笑)

かき氷を食べて元気100倍になった

オレオとクッキーでした

 

~~~ 続きは、また明日 ~~~

コメント (4)

【猛暑ですがキャンプ場に・・・(^^ゞ Vol.0 ~速報編~】

2018年07月21日 | ◆キャンピングカー

今週末は、

猛暑の予報でしたがキャンプ場に来ました

 

 

途中の高速道路を走行中の外気温は

35度を越えていました

山間部のキャンプ場に

13時ごろに着いたときは、

やはり30度をはるかに越える気温でした

 

 

暑い時は「かき氷ということで、

売店で「かき氷」(人用です)を買いました。

そのあと

ワンコ用に(シロップ無しの氷だけ)の「かき氷」を頼んだら、

なんと売店のおじさんが

オレオとクッキーを見て、

ワンコ用2個はサービス(無料)にしてくれましたぁ(^^ゞ

感謝×感謝です

さすがにカップ一杯ずつのかき氷は

多すぎだったので、

様子を見て途中で終了にしました(^^ゞ

 

 

旅先からのUPなので、

今日の画像は、この一枚のみでーす(^^ゞ

 

~~~ 旅の詳細は、後日UP予定です(^^ゞ ~~~

コメント (4)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2018年07月20日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

オレオとクッキーは、

隣で寝ています

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで寝ているクッキーの寝顔

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を毛布に突っ込んでいますね

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで伸びて寝ているクッキー

鼻を毛布に突っ込んでいます

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

自分のハウスで仰向けで寝ているオレオ

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

週末も猛暑の予報です

熱中症や肉球の火傷のおそれもあるので

日中の外出は控えた方がいいようですね

コメント

【ワンズが毛布を引っ張りっこ!!】&【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.6 ~gifアニメ 黒部市方面編~】

2018年07月19日 | ◆ワンコ

オレオとクッキーが集まって、

何やらごそごそとしていました

 

ワンズは、

オレオのハウスから出してきた

毛布をカミカミしてしていました

 

「何ですかぁ?」

という表情のオレオ

 

ここから、

毛布の引っ張り合いが始まりましたョ

 

テーブルの下の「冷んやりアルミプレートには見向きもせず、

毛布を引っ張ります

 

オレオはカエル足

お腹を冷やしながら引っ張っています

 

そして、

全身で引っ張り合うワンズ

元気にジャレ合う

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 最後は、7/10の『Bランクの蜃気楼』です ~~~

【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.1】

【Vol.2 ~gifアニメ 船の蜃気楼編~】

【Vol.3 ~gifアニメ 富山市方面編~】

【Vol.4 ~gifアニメ 富山火力発電所編~】

【Vol.5 ~gifアニメ 富山新港火力発電所編~】

 

 

第五弾は、黒部市生地(いくじ)方面の変化を

Gifアニメーションにしてみました

 富山県魚津市の海の駅「蜃気楼」から撮影しました

※ 蜃気楼は、風景や建物全体が変化しますので、

画像変化の基準点を、定置網にしてみました(^^ゞ

 

※ スマホで上の画像が動かない場合は、

アプリの設定

「PC表示」「gifアニメーション」有効にしてみてください。

 

※ これで、7/10の『Bランクの蜃気楼』の画像はおしまいです

コメント (4)

【暑い日は 室内ドッグラン!!】&【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.5 ~gifアニメ 富山新港火力発電所編~】

2018年07月18日 | ◆ワンコ

連日30度越えの日中は、

ワンコのお散歩に出られませーん

路面が高温なのでなのです

ということで、

いつもの室内ドッグランに行きました

 

チワワのパピーちゃんに

ご挨拶

 

前回も会った黒ラブちゃんにも

ご挨拶

 

中から「おやつ」が転がり出るおもちゃで遊びます

 

たくさんのワンズが参加ます

 

こまめに水分補給

 

続いて、

 ワンコ釣!?です(笑)

早速、

クッキーが食い付きましたよ(゚O゚;)

 

全身で引っ張るクッキー

 

チョット! クッキー!!

口裂けワンコになってますよぉ(゚O゚;)

 

必死にジャレつくクッキー

 

パワーみなぎるクッキー

 

オレオがくわえても、

すぐにクッキーが貰いに来ます

室内ドッグランで

たっぷり遊んだ オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 最後は、7/10の『Bランクの蜃気楼』です ~~~

【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.1】

【Vol.2 ~gifアニメ 船の蜃気楼編~】

【Vol.3 ~gifアニメ 富山市方面編~】

【Vol.4 ~gifアニメ 富山火力発電所編~】

 

第四弾は、富山新港火力発電所の変化を

Gifアニメーションにしてみました

富山県魚津市の経田港から撮影しました

※ 蜃気楼は、風景や建物全体が変化しますので、

画像変化の基準点を、海岸線にしてみました(^^ゞ

 

※ スマホで上の画像が動かない場合は、

アプリの設定

「PC表示」「gifアニメーション」有効にしてみてください。

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.4 ~gifアニメ 富山火力発電所編~】

2018年07月17日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、3連休最終日の7月16日(月:海の日)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して、

喜んで浴室に走ってきたオレオです

 

体の大きなオレオは、

そのまま自分でお湯の中に入ります

 

ここから、

オレオが大好きなお楽しみタイム

浴槽の底に沈んだピンクゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけるのですが、

今回も顔をつける前にカメラを水中に入れて、

水中から、顔つけ前のオレオを撮影しました。

 

水面のゆらぎで、おもしろい感じに写っています(^^ゞ

底に沈んでいるゴムブラシの一部が

反射して写っています

気温が高いため

なかなかお湯の温度が下がらなかったので、

を足したため気泡がたくさん写ってしまいました(^^ゞ

 

オレオが早々にゴムブラシをくわえて

うろうろしていたので・・・

 

クッキーも入りました

 

なぜかオレオが浴槽から出て・・・

 

また、入ってきました

 

さぁ、クッキーから洗いますよ

今週は、シャンプー無しです

頭のてっへんからお湯をかけても

へっちゃらでーす

 

クッキーが洗っている間、

オレオは隣で待っていますよ

 

ここで再び、オレオが

ピョーンと浴槽から出ました

 

まだまだクッキーを洗います

ゴムブラシで綺麗にします

 

「まだですかぁー」

という表情のオレオ

 

再び、オレオが入ります

 

オレオが浴槽の中をうろうろします

 

最後に全身を流して、

終~了~

 

お待たせ~、

オレオの順番ですよ

もちろん、オレオも

頭のてっへんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も

しっかり洗います

 

ゴムブラシで洗っていると、

ブルブルブルッとしたので、

お湯が飛び散ります

 

体を洗ってもらって、

満足そうな表情のオレオ

 

最後に全身を流して、

終~了~

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体が大きいオレオは、

自分で浴槽から出るのです

 

お風呂上りは、

タオルドライのあと、

吸水性のよいワンコ用バスローブを着て乾かします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 最後は、7/10の『Bランクの蜃気楼』です ~~~

【富山湾の蜃気楼7/10 Bランク Vol.1】

【Vol.2 ~gifアニメ 船の蜃気楼編~】

【Vol.3 ~gifアニメ 富山市方面編~】

 

第三弾は、富山火力発電所の変化を

Gifアニメーションにしてみました

富山県魚津市の経田港から撮影しました

※ 蜃気楼は、風景や建物全体が変化しますので、

画像変化の基準点を、海岸線にしてみました(^^ゞ

 

※ スマホで上の画像が動かない場合は、

アプリの設定

「PC表示」「gifアニメーション」有効にしてみてください。

コメント