オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【雨の日は『室内ドッグラン』に行くと、お友達ワンコがいっぱい!!】

2019年06月30日 | ◆ワンコ

今日も雨だったので、

室内ドッグランに行ってきました

 

ドッグランに入ると

オレオにそっくりな1歳のラブちゃんとご挨拶

 

チワワちゃんとも

ご挨拶

 

ミニシュナちゃんとも

ご挨拶

 

白のロングコートのチワワちゃんが

「膝に乗せて~」と来ました

 

すると、

黒のスムースのチワワちゃんも

「膝に乗せて~」と来ました

それを見ていたオレオが何か反応するかなと思ったのですが、

そのままスルーでした(笑)

 

ランの真ん中で

「おやつ」の袋のカサカサという音がすると

ワンズが一斉に反応しました(゚O゚;)

 

ワンズは順番に

おやつをいただきました

 

このあとクッキーも

おやつをいただきました

 

コーンなどを片付けたら、

お待ちかねの

おもちゃのレトリーブの開始です

「早く投げて~」と見つめます

 

こうしておもちゃを取り合っていると

やっぱりオレオ1歳のラブはそっくりですね

 

オレオがタイミングよく

おもちゃをキャッチ

 

レトリーブで遊んだあとは、

を飲んで、

おやつをもらって・・・

 

このあと、

仲良しのトイプーちゃんも来たので

しばらく遊びました

みんなと仲良く遊んで

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (4)

【ワンコもOK! ブルーベリー農園で食べ放題!!】

2019年06月29日 | ◆キャンピングカー

今日の午前中、

 雨の止み間があったので、

『ブルーベリー農園』に行ってきました

【昨年の『ブルーベリー農園』での様子】

 

ここは、ワンコOKなのです

 

受付を済ませて・・・

 

園内に案内されます

 

列ごとに品種が違うので、

食べごろのものもあれば、

まだまだのものもあります

 

この園内は、食べ放題です

ワンズの分はサービスかな?(笑)

「お持ち帰り」は別料金になります

オレオもクッキーも

ブルーベリー大好きです

 

この農園の子供が来て、

今は どの品種が美味しいか教えてくれました

さらに、

オレオとクッキーに

食べごろのブルーベリーを

食べさせてくれました

 

現在は、

「スージーブルー」「オニール」という品種が

美味しかったですネ

 

ワンズの目の高さにも

美味しそうなブルーベリーがたくさんありました

 

大きな粒を発見!

 

ワンズも

そこそこ食べていました(^^ゞ

 

こっちにも

大きな粒を発見!!

 

これは大きい!!!

ほぼ500円玉サイズです(゚O゚;)

大粒も完熟で美味しかったです

 

あっちでパクッ、

こっちでパクッと

けっこう食べてしまいましたぁ(^^ゞ

 

腹八分目?で帰りましょう(笑)

 

受付にもどると、

アイスクリームをサービスしていただきました

園内をお散歩しながら

お腹もいっぱいになって、

大満足のオレオとクッキーでした

コメント (4)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2019年06月28日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

2枚目も

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布につけていますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布につけていますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

クッキーのケージの前で寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

最後は、

ハウスでへんてこりんな格好で寝ているオレオ

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

今週末は雨の予報ですねぇ~

お出かけが無理っぽいので、

 キャンカーの車内の掃除

デジカメの画像データの整理(特に蜃気楼)かな(^^ゞ

コメント (2)

【室内ドッグランで遊んできました】&【キャンカーのキッチン用の着脱可能な『ミニ棚』を試してみました】

2019年06月27日 | ◆ワンコ

室内ドッグランに行ってきました

すでに

たくさんのワンコが来ていました

 

真ん中のミニシュナちゃんが

「待ての練習をしていますね

 

いつものお友達ワンコも

たくさんいます

 

いつものチワワちゃんです

 

若くて元気なコーギーちゃんも

きました

 

コーギーちゃんが

クンクン挨拶に来てくれました

 

ボーダーコリーちゃんの

ピンクのおもちゃが気になるオレオ

 

オレオの頭を通すと

首輪みたいにピッタリでした(゚O゚;)

 

気になるのか

ブルブルッとするオレオ

 

ピッタリすぎて

外すときは二人がかりでした

顔にシワが寄ってますネ(^^ゞ

 

「ひどい目にあった

という表情のオレオ

 

その後は、

みんなでおもちゃでレトリーブして

遊びます

 

レトリーブになると

ラブゴールデンは張り切ります(笑)

 

大きなワンズに巻き込まれないように

クッキーはちょっと離れて遊びます

 

お友達のトイプーちゃんが来たので、

みんなでご挨拶

 

「早くおもちゃを投げて~」

見つめるワンズ

 

水分補給も忘れませんよ

みんなで楽しく遊んだ

オレオとクッキーでした

 

 

 

~~~ 最後は、キャンカーのネタです ~~~

 

先週末行ってきた

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

で、キッチン用に作った『ミニ棚』を使ってみました(^^ゞ

【ミニ棚の製作?の記事】

 

キャンカーの会場内で買ってきたピザ

車内で食べるためにテイクアウトしてきました

この高さなら、

オレオでも届きませんからね(笑)

数秒で着脱可能な『ミニ棚』です

キャンカーの家具や壁に穴を開けたくなかったので、

「ビス止め」は、してありません。

上の棚と窓枠の間に挟み込むだけでOK

用心のために「突っ張り棒」をしました(^^ゞ

コメント (4)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2019年06月26日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、6月23日(日)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して、

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは、

自分からお湯に入ります

 

クッキーは

ピンクのブラシに引き寄せられてますね(笑)

 

防水デジカメをお湯に沈めて、

オレオをパチリ

 

防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、

光が水面で反射した部分の「足」

水面を透過した部分の「顔」

一枚の画像に写っています

 

しばらく遊んだあとは、

クッキーから洗います

今週はシャンプーなしです

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

しっか洗います

 

お腹やお尻、足裏もしっかり洗って、

終了です

 

おまたせ~、

オレオの番ですよ

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

洗っている間は、

オレオもクッキーもじっとして動きません

 

上がる前に

ブルブルッ

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいいワンコ用のバスローブを着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (2)

【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』 Vol.3 ~キャンカーの『車両重量 測定』編~】

2019年06月25日 | ◆キャンピングカー

週末は、石川県金沢市で開催された

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

に行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 【Vol.1 ~往路&会場編~】

【Vol.2 ~会場にはワンコがいっぱい編~】

 

 

 

二日目の日曜日も

会場内を見て回りました

 

会場には

「キャンカーの車両本体」だけでなく、

「キャンカーのパーツ消耗品」、

「キャンプ用品」

ワンコグッズなども

展示販売しています

我が家が何を買ったかのかは、

後日(3週間ほど?)載せま~す(^^ゞ

 

最後に

我が家のキャンカーでお世話になった

「ナッツRV」の皆さんにご挨拶して・・・

 

会場を出ました

 

『ゆる車中泊』で一緒になった方々に

挨拶をして、出発します

 

帰りの車内で

まったりするオレオとクッキー

 

すぐにクッキーは

ねむねむに・・・

 

オレオも「冷んやりアルミプレート」で

ねむねむに・・・

二日間、何度も散歩をして、

たくさんのワンちゃんとふれあった

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ ここからは、二日目の朝の様子に戻ります ~~~

 

 

二日目の会場が開くまでの時間に

キャンカーの車両重量を測定してもらいました

板と板の間に計測器をならべ、

その上をゆっくり通過することで

一輪ずつ測定します

一輪あたり1,500kgまで測定できるそうです

 

測定結果は、

左前:783kg

 

右前:749kg

 

右後:841kg

 

左後:800kg

測定結果をまとめると

左前 783kg 、 右前 749kg

左後 800kg 、 右後 841kg

合計3,173kg

 

ベース車両は

トヨタ カムロード

4WD 3.0L ディーゼルターボ

寒冷地仕様なのでメインバッテリーが2個 等

 

測定時の状態は、

乗車人数が1人(運転席にオレオパパ)、

助手席には 撮影機材+三脚×2+撮影用脚立等、

燃料(軽油)が約70L(満タンより-10Lほど)、

後部カーゴスペースには

キャンプ用チェアやテーブル等が約30kg、

6.5kWhのリチウムイオンバッテリー(CORE-REX6.5)が約80kg、

災害時用の飲食物やカセットボンベ等が数日分(重量は不明)と

冷蔵庫に食料(重量は不明)、

ワンズの飲み水(2L×5本)10kg

を積んでいました

 

20kg以上?の重そうな装備としては(個別の重量はわかりませんが)

家庭用エアコン、

ソーラーパネル、

サイドオーニング、

走行用リアクーラー & FFヒーター、

サブバッテリー(鉛ディープサイクル)2個で約60kg

などが付いています

 

Myカムロードの許容荷重(耐荷重)は3,400kgなので、

3,400-3,173=227kg

の余裕があることになります

 

(計算上)1人あたり55kgとすると

55kg×4人=220kg

となり、

(オレオパパの他に)あと4人ほどの余裕になります

つまり、オレオママとオレオとクッキーの他に

あと2人+手荷物程度は大丈夫という計算になります

 

安全面と環境面(燃費)から

お出かけの目的や季節に応じて、

不必要なものは こまめに降ろした方がいいですね

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

コメント (4)

【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』 Vol.2 ~会場にはワンコがいっぱい編~】

2019年06月24日 | ◆キャンピングカー

週末は、石川県金沢市で開催された

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

に行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 【Vol.1 ~往路&会場~】

 

 

『キャンピングカーフェスティバル』の会場で

たくさんのワンコと会いました

 

6月22日(土)、

入口で最初にご挨拶したワンコは、

クッキーと同じビーグルちゃんでした

 

会場内のキャンカーを見て回っていると

トイプーちゃん×4と会いました

なんと

このブログを見てくださっているそうで、

オレオとクッキーの名前を知っていました(^^ゞ

しかも、同じナッツRVのキャンカーに乗っているそうです(゚O゚;)

 

半券を持っていれば

会場の出入りは何度でもOKなので

駐車場に戻ると、

先ほどとは違うビーグルちゃんに会いました

 

以前、蜃気楼&ホタルイカで会ったことがある

パピヨンちゃん×3とご挨拶していると、

先ほど会場内でお会いしたトイプーちゃん×4も

一緒になりました

 

このあと、

車に戻って休憩します

 

クッキーはねむねむに・・・

 

休憩後に

もう一度会場内を回りました

 

『ゆる車中泊』に参加したので、

そのまま専用エリアで泊まります

 

暑がりなオレオは、

時々「冷んやりアルミプレート」で休んでいました

 

寒がりなクッキーは、

毛布にうずくまって寝ていました

 

~~~ ここから、二日目です ~~~

 

翌朝、外に出ると

(何度もお会いした)コーギーのしめじちゃんと会いました

 

しめじちゃんは、

朝一番で着いたそうです

 

さらに、

パピヨンちゃん×3とちゃんも合流

 

『ゆる車中泊』には、

十数台が参加していました

 

クッキーは、

しめじちゃんのカート体験試乗させてもいました(^^ゞ

たくさんのお友達ワンコと挨拶して

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(Vol.3)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』 Vol.1 ~往路&会場編~】

2019年06月23日 | ◆キャンピングカー

週末は、石川県金沢市で開催された

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

に行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

オレオ、クッキーの順番で乗車します

 

走り始めると

いつものようにクッキーが

助手席横の隙間に頭に突っ込んで・・・

 

前方の様子をチェックします

 

オレオは、

テーブルの下で伏せていたり・・・

 

セカンドシートから

加工した電子レンジラックに顎を乗せたり・・・

 

テーブルに顎を乗せたりしていました

 

~~~ 途中、省略です ~~~

 

石川県金沢市の会場に到着です

まず、一般の駐車場に停めて、

受付に向かいます

 

入口でパチリ

 

受付を済ませ

『ゆる車中泊』の専用エリアに車を移動しました

申し込み数の

ゆったりのスペースが確保されていました

 

会場を見て回ります

もちろんワンコOKです

 

まずは、

我が家のキャンカーでお世話になった

「ナッツRV」の皆さんにご挨拶

 

ハイエースがベースの「バンコン」

多数 展示されていました

下の画像のバンコンは、

ウッド調でお洒落なインテリアでした

 

トレーラータイプを見ていると、

オレオとクッキーを見つけて

女の子が寄ってきました

 

人気のある独特なスタイルの車両や・・・

 

小さ目な車両・・・

 

今人気の軽四の車両なども

多数展示されていました

 

お昼ご飯は

会場で『リンゴとハチミツ』のピザを食べました

 

薄くスライスしたリンゴ

甘~いハチミツがかかっていて

とても美味しかったので、

今度、ポータブルピザ窯で作ってみようと思いまーす(^^ゞ

快適な会場内をゆったり歩いた

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(Vol.2)は、また明日 ~~~

コメント

【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』 Vol.0 ~速報編~】

2019年06月22日 | ◆キャンピングカー

今週末は、石川県金沢市で開催される

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

に来ました

 

まずは、

我が家のキャンカーでお世話になった

「ナッツRV」の皆さんにご挨拶

旅先からの更新なので、

今日の画像は、この2枚のみです(^^ゞ

 

 

~~~ 旅の様子は、後日UP予定です(^^ゞ ~~~

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』】

2019年06月21日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

 

クッキーのケージの前で

寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を毛布につけていますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ハウスで縮こまって寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

夜間は隣で寝ています

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

フロアで寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布につけていますね

 

最後は、

チェアで寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 最後は、キャンカーのネタです ~~~

 

いよいよ今週末は、石川県の金沢

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

です

天気予報では、

土曜日が曇りのち晴れ

日曜日が晴れのち雨

なので大丈夫そうですね

 

キャンカーのアルミホイールが

ブレーキダストで汚れていたので、

先ほどタイヤ&ホイールを洗いました

車重が重いので、

すぐにフロントがダストで汚れてしまいます(゚O゚;)

車体を洗う時間はありませんでした(^^ゞ

コメント (2)

【気まぐれワンズ!?】&【今週末は『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』】

2019年06月20日 | ◆ワンコ

先日の

オレオとクッキーの様子です

 

まず、クッキーです

 

ズボンを椅子から落として、

遊び始めました

「カミカミし始めたら 即終~了~

ということで

しばららく様子見です

 

クンクン

 

こっちもクンクン

 

下に頭を突っ込んで

引っ張り出します

 

そろそろカミカミし始めるのかと思ったら・・・

 

すぅっと去っていきました(゚O゚;)

 

続いてオレオです

 

オレオがクッキーのケージに入って、

クッキーのを飲んでいました(゚O゚;)

いつもは自分のサークル内のを飲んでいます

「オレオの水が空だったのかな?」と思って見ましたが、

ちゃんと入っていました

 

結局、オレオは

クッキーの全部飲んでしまいました(゚O゚;)

自由気ままな

オレオとクッキーでした

 

 

 

~~~ 最後は、キャンカーのネタです ~~~

 

いよいよ今週末は、石川県の金沢

『キャンピングカーフェスティバル in 北陸2019』

ですネ

予報は微妙な曇&雨ですが、

出かける準備を始めまーす(^^ゞ

コメント

【クッキーがオレオのハウスで・・・】

2019年06月19日 | ◆ワンコ

クッキーがオレオのハウスに入って、

ゴソゴソと し始めました

 

手足だけでなく、

鼻も使って巣作りしていました

 

押したり引いたり

かき回したりを繰り返します

 

そのころオレオは、

お気に入りの椅子の下に入って

ねむねむでした

 

ようやく、いい感じに

ほぐれてきましたね

 

そして、

ちょこんと座りこんで・・・

 

ねむねむに・・・

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

昨夜の地震、

みなさん大丈夫だったでしょうか?

我が家は地震の揺れには気付かず、

TV番組が緊急地震速報に切り替わって

知りました(^^ゞ

ちょうどワンズがジャレ合って

バタバタしていた時でした

 

早めに キャンカーと家の

災害備蓄数量賞味期限

チェックしないといけませんね

コメント (4)

【室内ドッグランはお友達ワンコがいっぱい】

2019年06月18日 | ◆ワンコ

先日、

室内ドッグランに行ってきました

 

お友達ワンコが

たくさん来ていました

 

ラブ×2ゴールデン×2コーギー×1ちゃん

 

チワワ×3ミニシュナ×2トイプー×3ちゃんも・・・

 

1歳の若いラブは、

オレオに似ているんですよ

 

他にはボーダーコリー×1ちゃんもいます

 

小さなチワワちゃんも

普通にオレオやクッキーに近寄ってきます

 

毎回、このチワワちゃんは

「膝に乗せて~

寄ってきます

 

このあと「おやつ」をもらって・・・

 

アジリティの道具を片付けたら、

「オモチャ」を投げて

レトリーブします

オレオは、

レトリーブが大好きです

 

クッキーや他のワンズも

オモチャを追いかけるのですが、

オレオが一番 張り切っていましたネ(笑)

 

遊んだあとは、

水分補給です

 

水を飲んだら

帰りますよ~

お友達ワンコと楽しく遊んだ

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (6)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【5/25 Bランクの蜃気楼:滑川市(市民交流プラザ方面)の海岸の変化編】

2019年06月17日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、6月16日(日)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して、

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは、

自分からお湯の中に入ります

 

防水デジカメをお湯に沈めて

ボールで遊ぶオレオをパチリ

 

お湯の中から撮ると、

水面のゆらぎで面白い感じになます

 

お湯を減らしながら、

しばらく遊びます

 

遊んだあとは、

クッキーから洗います

今週はシャンプーなしです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も洗いますが、

オレオがグイグイと寄って来るのです

 

オレオが移動したところで、

全身をしっかり洗います

 

洗っている間は

じっとしていて動きません

 

洗い終わったところで

ブルブルッ

 

続いて

オレオの順番です

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

首からお腹・お尻・脚へと

洗っていきます

 

最後に全身を洗い流します

 

オレオも

洗っている間はじっとしていて

動きません

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいいワンコ用のバスローブを着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

 

ここからは、

5/25(土)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

 

滑川市(市民交流プラザ方面)の海岸の変化の様子です

短時間で激しく変化しています(゚O゚;)

8コマのGIFアニメーションにしてみました

※ スマホやタブレット等で画像が動かない場合は、

アプリの設定でGIFアニメ(動画)を

有効にしてみてください

※ 蜃気楼は全体が変化しますが、

今回は「左奥の市民交流プラザの上部」画像変化の基準点にしました

 

※ 以下の8枚をベースにして、

上の「GIFアニメーション」を作りました

※ [比較用 実景]は、同じ場所から別の日に撮りました

コメント (2)

【ワンコの『体脂肪率』を測定してきました】

2019年06月16日 | ショップイベント参加

 イベントで

『ワンコの体脂肪率』を測定してもらいました

 

まず、オレオです

皮膚が見えるように

毛を左右に分けます

 

を吹きかけて、

毛をしっかりと分けます

 

4つ足で立った状態で、

皮膚に測定器を当てます

 

オレオの体脂肪率は

「29%」でした

40%ほどのラブも多いそうで、

オレオは普通(標準)だそうです

まあ、見た目でも

「くびれ」がありますからネ(笑)

 

続いてクッキーです

クッキーも櫛で分けて、

水をかけて皮膚が見えるようにします

 

クッキーの体脂肪率は

「32%」でした

クッキーも普通(標準)だそうです

「くびれ」もしっかりありますよ(笑)

元気で健康に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント