オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【5/28(日) 20分ほどドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

2023年05月31日 | ◆ワンコ

5月28日(日)の

家のドッグランの様子です

 

このあと出かける予定なので、

その前にドッグランに出て 少~し遊びました

 

前日に ワン友の柴犬ちゃんと一緒に遊んだ ので、

クッキーだけでなく オレオも クンクンチェック からのスタートです

 

念入りに クンクンチェックをするワンズ

 

そまあと オレオは、

いつもの ボールのレトリーブ を開始

 

前日 柴犬ちゃんと遊んだボールを投げてもらいます

 

ここで、

気まぐれなクッキーが オレオを追いかけ始めました

 

チェアやテーブルを挟んで

追いかけっこが続きます

 

走り疲れたら・・・

 

キャンプ用のチェアに乗って 休憩です

 

休んだ後も ボールで一緒に遊ぶワンズ

 

疲れたクッキーは、パパの膝に乗って休みます

オレオは、ボールのレトリーブ を再開します

 

パパは、

クッキーを膝に乗せたまま デジイチで オレオを撮っていました

 

ボールのレトリーブを続けるオレオ

 

クッキーを膝に乗せたまま オレオを撮るパパ

 

クッキーは、

このまま まったりし始めました

 

オレオも 伏せて休憩です

 

ここで 出かける時刻になったので終了で~す

わずか20分ほどでしたが 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【5/27(土) 今週も柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.3 ~後編~】

2023年05月30日 | ◆ワンコ

5月27日(土)の

家のドッグランの様子です

 

先週に続いて

今週も ワン友の 柴犬ちゃん(生後9か月)が

ドッグランに遊びに来ました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

【Vol.2 ~中編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

(柴犬ちゃんの 水分補給熱中症対策 を兼ねて)

ホースから水を出すと 予想通り 柴犬ちゃんが来て、

水にジャレてきました

 

口の中に水が入って飲んだり、

わざと顔に水がかかるようにしました

 

オレオは、

いつものように 水を飲みます

 

柴犬ちゃんは 顔に水がかかっても嫌がらなかったので、

暑くなったときのミニプールでの水遊びも大丈夫そうでした

 

日陰でくつろぐ 3ワンズです

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

ボールのレトリーブを楽しむオレオ

 

暑がりのオレオは、

(水で濡らした)ヒンヤリする コンクリート製の足洗い場で、

柴犬ちゃんは その横で 休んでいました

 

その周りをウロウロするクッキー

 

休んだあとは また遊びます

 

ボールをトンネル出口で持っていると

柴犬ちゃんが トンネルを走ってきました

 

ここで おやつタイム

 

クッキーが 撫でてもらっていましたよ

 

すっかり トンネルに慣れた柴犬ちゃん

 

気まぐれなクッキーが ボールをカジカジしていると

柴犬ちゃんが来ました

 

そのあと、

追いかけたり 追いかけられたりの 追いかけっこ をしていました

 

ボールのレトリーブを楽しむオレオ

 

それぞれ楽しく遊んだ 3ワンズ

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

こんな感じで 1時間30分ほど 遊びました

柴犬ちゃんと楽しく遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント (2)

【5/27(土) 今週も柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.2 ~中編~】

2023年05月29日 | ◆ワンコ

5月27日(土)の

家のドッグランの様子です

 

先週に続いて

今週も ワン友の 柴犬ちゃん(生後9か月)が

ドッグランに遊びに来ました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

柴犬ちゃんが 水分補給 をしたあと・・・

 

クッキーも 水を飲んでいました

 

オレオと柴犬ちゃんは ボールのレトリーブを再開

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

ここで、オレオも水を飲んでいました

 

クッキーは、

クンクンチェックを再開

 

オレオは、

ひたすら ボールのレトリーブです

 

オレオは、

何度もボールを投げてもらっていました

 

ボールをキャッチして 着地で~す

 

柴犬ちゃんも

覚えたボールのレトリーブをしていましたよ

 

レトリーブの途中、

なんと 自分だけで トンネルを走り抜けていました

 

ボールをレトリーブする柴犬ちゃん

手持ちで撮った画像を アニメーションgif にしてみました (^^ゞ

 

普通に走っている途中にも

トンネルを通り抜けていました

次回は もう少し伸ばしても大丈夫かな!?

 

クッキーと一緒に走る柴犬ちゃん

 

レトリーブをするオレオについて走る柴犬ちゃん

 

好きなときに 水を飲みま~す

 

転がるボールを狙うオレオ

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント (2)

【5/27(土) 今週も柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.1 ~前編~】

2023年05月28日 | ◆ワンコ

5月27日(土)の

家のドッグランの様子です

 

先週に続いて

今週も ワン友の 柴犬ちゃん(生後9か月)

ドッグランに遊びに来ました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

柴犬ちゃんが先にドッグランに入って、

準備ができたところで

オレオとクッキーが 家から出てきました

 

お互いにクンクンと 「こんにちは~」 の挨拶 を済ませて、

一緒に遊びま~す

 

柴犬ちゃんは、

ボールのレトリーブをするオレオにくっついて走っていました

 

ボールを2つにすると、

オレオと一緒に柴犬ちゃんも 咥えて戻ってきました

 

これを 何度も繰り返して、

柴犬ちゃんに ボールのレトリーブを教えます

 

クッキーは、

マイペースで クンクンチェックをしていました

 

この日は暑かったので、

コールマンのシェード を張りました

日陰は涼しく 快適で~す

 

ボールのレトリーブを繰り返す オレオと柴犬ちゃん

 

ボールのレトリーブを楽しむオレオと柴犬ちゃん、

きまぐれなクッキーは ボールには無関心でした (^^ゞ

 

ここで アジリティ用の トンネル

柴犬ちゃん用に) 短めに 伸ばしました

まず クッキーが走り抜け・・・、

 

オレオも レトリーブの途中に

トンネルを走り抜けていましたが、

柴犬ちゃんは なかなか入ってくれませ~ん (^^ゞ

 

ワンズが 暑そうにしていたので、

ホースで水を出すと 柴犬ちゃんが元気に反応していました

 

クッキーは 近くで柴犬ちゃんを見守るだけで、

水には入りません

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【5/27(土) 今週も柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.0 ~速報編~】

2023年05月27日 | ◆ワンコ

5月27日(土)の

家のドッグランの様子です

 

先週に続いて

今週も ワン友の 柴犬ちゃん(生後9か月)が

ドッグランに遊びに来ましたよ

 

柴犬ちゃんは 家のドッグランで遊ぶのは まだ2回目ですが、

すっかり慣れて みんなで仲良く遊んでいました

 

3ワンズで 走り回っていました

速報編なので、

今日の画像は この3枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント (2)

【最近のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【4/28 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~黒部市方向の変化~】

2023年05月26日 | 寝顔&寝姿

~ 5/2 から 5/15 に撮影した画像です ~

単純に 時系列 で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

(他の日は) 上の画像と逆向きで寝ていました

 

チェアで 伸びて寝ているクッキー

顔を毛布にくっつけていますね

 

お気に入りの椅子の下で寝ているオレオ

 

 ニトリ ソファベッド で寝ているオレオ

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

チェアで 伸びて寝ているクッキー

 

ハウスの奥で 丸まって寝ているオレオ

 

ソファベッドで寝ているクッキー

布団に顔をつけていますね

 

珍しく ケージで寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

通路で寝ているオレオ

 

ソファベッドで

伸びて寝ているクッキー

 

ハウスで丸まって寝ているオレオ

 

最後は、

ソファベッドで寝ているクッキー

布団に顔をつけていますね

ぐっすりと眠る

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

4月28日(金)に撮影した

富山湾 の Bランク(5段階の上から2番目)の日の 春型蜃気楼 です

 

【Vol.1 ~定置網の変化~】

 

今回(Vol.2)は、

黒部市 生地(いくじ)方向の 蜃気楼の変化です

 

1枚目(灯台方向)は、

防波堤の上部と下部が 2段階で変化しています

変化がわかりやすいように、

3コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」 を 画像の基準点 にしました

 

2枚目(石田~片貝川河口)は、

防波堤だけでなく、建物や樹木、車両なども 激しく変化しています

右奥の大きな建物は、YKKの工場ですね。

変化がわかりやすいように、

7コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」 を 画像の基準点 にしました

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【4/28 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~定置網の変化~】

2023年05月25日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので 「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は、

 5月21日(日)の夜に 撮影しました(^^ゞ

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは、

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮ると

水面の ゆらぎ で

顔がおもしろい感じに 歪んで 写ります

 

左側がオレオの脚、

右側がクッキーの脚です

 

しばらく遊んだあとは、

クッキーから洗います

今週は シャンプー無しです

シャンプーは 月の最終週 に使います

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ~

 

顔を洗います

 

足裏も 順番に洗います

洗っている間は、

じっとしていて動きませんよ

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って・・・

 

最後に 全身を流して終了です

 

クッキーが浴室から出たら、

オレオの順番です

もちろんオレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても へっちゃらですよ~

先週 予防接種をしたので、

今回は 薬用シャンプーをしませんでした

 

顔を洗います

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と 順番に洗います

 

ここで 先にあがったクッキーが、

様子を見に来ました

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは 自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

4月28日(金)に撮影した

富山湾 の Bランク(5段階の上から2番目)の日の 春型蜃気楼 です

 

今回(Vol.1)は、

黒部市 生地(いくじ)方向の 海上の定置網

蜃気楼で 伸びたり反転したりしていました

※ 今回は アニメーションgif では ありません

 

コメント

【5/20(土) 午後からドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

2023年05月24日 | ◆ワンコ

5月20日(土)の

家のドッグランの様子です

 

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

今回の画像は、ニコン D850 で撮りました

 単純に 時系列で 載せていま~す(^^ゞ

 

 

まず1枚目は、

走ってきて 急旋回するクッキー

 

オレオに向かって飛んでいくクッキー

 

走り回るクッキー

 

落ちてくるボールを狙うオレオ

 

クンクンチェック中のクッキー

 

向かい合うワンズ

 

一緒に走るワンズ

 

振り向いたときに

片耳だけが上がってました

 

ボールを追いかけて飛んでいくオレオ

 

準備してあるトンネルの中を覗き込むオレオ

 

オレオが咥えていたボールを持ち去るクッキー

 

近づくオレオに構えるクッキー

 

オレオを 飛んで追いかけるクッキー

 

最後は、

水を飲むオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【5/20(土) 午後からドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

2023年05月23日 | ◆ワンコ

5月20日(土)の

家のドッグランの様子です

 

ワン友の柴犬ちゃん(生後9か月)が

ドッグランに遊びに来る予定なので、

その少し前にドッグランに出ました

 

ドッグランに出ると

ボールを咥えたオレオと一緒に

クッキーも走り回っていました

 

そして、

クッキーがオレオを 追いかけ始めます

 

チェアで

ボールをカミカミしながら休むオレオ

 

クッキーは、

クンクンチェック を開始

 

オレオは、

いつもの ボールのレトリーブ を開始

 

ここで 再び、

ワンズが一緒に 走り始めました

 

しばらくすると

クッキーは クンクンチェックを再開、

オレオは ボールのレトリーブを再開です

 

しか~し、

気まぐれなクッキーが すぐに

オレオを追いかけ始めました

 

まだ伸ばしてないトンネルを回り込んで

オレオを追いかけるクッキー

 

楽しそうに走り回るワンズ

 

好きなときに 水分補給 をします

 

チェアで

ボールをカミカミしながら休むオレオ

 

こんな感じで オレオとクッキー が 遊んでいると、

ワン友の柴犬ちゃん(生後9か月)が遊びに来ました

『5/20(土) 柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました編』 に続きます

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

【Vol.2 ~後編~】

 

コメント

【5/20(土) 柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.2 ~後編~】

2023年05月22日 | ◆ワンコ

5月20日(土)の

家のドッグランの様子です

 

ワン友の柴犬ちゃん(生後9か月)が、

ドッグランに遊びに来ました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

ここで、

オレオとクッキーがよく使っている ピンクのボール を出しました

柴犬ちゃんは 気に入ったようで、

一人遊びを始めました

 

そして、咥えて

走り回っていました

 

オレオが咥えているのが 柴犬ちゃんのボール

柴犬ちゃんが咥えているのが オレオとクッキーのボール

他のワンコのもので 遊びたいんでしょうねぇ~(^^ゞ

 

オレオがトンネルを通り抜けたので

柴犬ちゃんも続いてトンネルを通るかなと思いましたが、

横にそれてしまいましたぁ~ (^^ゞ

 

みんなで、途中休憩で~す

 

我が家のドッグランでは

ワンズがトイレをしたあとは ホースで水をたっぷりかけています

この柴犬ちゃんは 「家では お風呂が苦手 ということでしたが、

水を出していると 近寄ってきて

顔に水がかかっても平気で グイグイと水に入ってきました

もう少し暑くなったら ドッグランに 恒例のミニプール を出しますが、

この柴犬ちゃんも 楽しく水遊びができそうな感じ でした

 

最近は 近所の子供しか使わない サッカーボール でしたが、

柴犬ちゃんが コロコロと転がして 遊んでいました

 

こんな感じで 楽しく遊んでいると、

気がつくと なんと 2時間 も経っていました

きっと 柴犬ちゃんは 帰ったら爆睡だったでしょうね(笑)

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【5/20(土) 柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.1 ~前編~】

2023年05月21日 | ◆ワンコ

5月20日(土)の

家のドッグランの様子です

 

ワン友の柴犬ちゃん(生後9か月)が、

ドッグランに遊びに来ました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

クッキーは 初対面なので ちょっと様子見です 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオは 何度も会って遊んだことがあるので、

最初から 一緒に遊びます

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオは 柴犬ちゃんがいても、

まずは ボールのレトリーブをしたいのです(笑)

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオは 投げてもらったボールを咥えて

柴犬ちゃんと並走しながら 戻ってきます

 

オレオは、

何度もボールを投げてもらっていました

 

柴犬ちゃんと 上手に絡みながら、

ボールのレトリーブを楽しむオレオ

 

ここで、アジリティ用の トンネル を伸ばします

いつもは 長~く伸ばしますが、

柴犬ちゃんは トンネル初体験 だったので、

練習用に短く縮めた状態にして、

オレオから通り抜けました

 

柴犬ちゃんは 初めは警戒していましたが、

「おやつ」を使うと なんとか短い状態は通れるようになりました

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【5/20(土) 柴犬ちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.0 ~速報編~】

2023年05月20日 | ◆ワンコ

5月20日(土)の

家のドッグランの様子です

 

ワン友の柴犬ちゃん(生後9か月)が、

ドッグランに遊びに来ました

クッキーは 初対面なので ちょっと様子見です

 

オレオは 何度も会って遊んだことがあるので、

最初から 一緒に遊びます

 

オレオは 柴犬ちゃんがいても、

まずは ボールのレトリーブをしたいのです(笑)

速報編なので、

今日の画像は この3枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【4/20 富山湾の蜃気楼 Vol.4 ~滑川市方面の海岸と建物の変化~】

2023年05月19日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので 「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は、

 5月14日(日)の夜に 撮影しました(^^ゞ

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

今回は なんとオレオより クッキーの方が早く お風呂に来ましたぁ~

 

出遅れたオレオが

ボールで遊ぶクッキーに 寄っていきます

 

体の大きなオレオは、

自分から お湯に入ります

 

クッキーが遊んでいたボールを お湯に入れると、

オレオが バチャバチャと遊び始めました

クッキーは 抱っこで お湯に入りました

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮ると

水面の ゆらぎ で

顔がおもしろい感じに 歪んで 写ります

 

左側がオレオの脚、

右側がクッキーの脚です

 

しばらく遊んだあとは、

クッキーから洗います

今週は シャンプー無しです

シャンプーは 月の最終週 に使います

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ~

 

顔を洗います

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って・・・

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

クッキーが浴室から出たら、

オレオの順番です

 

オレオは かゆがることが多いので、

昨年の10月下旬から 毎週 薬用シャンプー(動物病院で買いました)で洗っています

 

ここで 先にあがったクッキーが、

オレオの様子を見に来ました

 

(薬用シャンプーなので)10分間 かけて、丁寧に洗います  

 

10分経ったら、きれいに洗い流します

もちろんオレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても へっちゃらですよ~

 

ここで、ブルブルブルッ

 

顔を洗います

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗います

 

なかなか オレオがあがってこないので、

再び クッキーが見に来ました

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは 自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

4月20日(木)に撮影した

富山湾 の Dランク(5段階の上から4番目)の日の 春型蜃気楼 です

 

【Vol.1 ~富山市方面の海岸の変化~】

【Vol.2 ~富山市方面の建物の変化~】

【Vol.3 ~富山市方面の海岸と建物の変化~】

 

今回(Vol.4)は、

滑川市方面の蜃気楼での変化です

 

1枚目は、

蜃気楼で テトラポットや海岸が 伸縮 したり

(蜃気楼の原因となる)逆転層が流れ込んだりする様子です

変化が わかりやすいように、

3コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」 を 画像の基準点 にしました

 

2枚目は、

1枚目より少し左側の海岸の変化の様子です

こちらも 蜃気楼で テトラポットや海岸が 伸縮 したり

(蜃気楼の原因となる)逆転層が流れ込んだりして 変化しています

変化が わかりやすいように、

3コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」 を 画像の基準点 にしました

 

コメント (2)

【フィラリア検査 と 狂犬病の予防接種】

2023年05月18日 | ◆キャンピングカー

先日、

オレオとクッキーの フィラリア抗原検査 と

狂犬病の予防接種 に行ってきました

 

新型コロナが5類移行になった現在も

待合室ではなく 車内で待つ ことになるので、

キャンピングカーで行きました (^^ゞ

 

助手席横の隙間に頭を突っ込んで

前方の様子を見るクッキー

 

まったりしているオレオ

 

動物病院 に到着です

 

受付を済ませて、

順番がくるまで 車内で待ちます

 

車内では 水を飲んだり・・・

 

おやつを食べたりして 待ちました

 

順番がきたので 診察室に入りました

クッキーの体重は、

(リード込みで)9.00kg でした

 

体温を測ります

 

オレオに交代して、

体重は (リード込みで)22.00kg でした

 

体温を測ります

 

オレオから診察を受けます

 

垂れ耳ワンコ恒例?の 耳のチェックです

 

フィラリア抗原検査の採血 をします

狂犬病の予防接種は撮れませんでしたぁ~(^^ゞ

 

続いて クッキーです

 

耳をチェックします

 

フィラリア抗原検査の採血 をします

 

続いて 狂犬病の予防接種 です

 

フィラリア抗原検査の結果 は、

オレオ・クッキーともに 『陰性』 でした

無事に予防接種も終わったので 帰りま~す 

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【5/13(土) 2時間ほどドッグランで遊びました Vol.4 ~デジイチ:後編~】

2023年05月17日 | ◆ワンコ

朝から薄日が差す天気で、

暑くも寒くもない 過ごしやすい日でした

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ:前編~】

【Vol.2 ~コンデジ:後編~】

【Vol.3 ~デジイチ:前編~】

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮りました

 単純に 時系列で 載せていま~す(^^ゞ

D850は、この時期は 蜃気楼の撮影用として使っています

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

アジリティ用のトンネルを通り抜けるオレオ

 

嬉しそうな顔をして戻ってくるオレオ

 

トンネルを走り抜けてきたクッキー

 

オレオが咥えるボールを取りにいくクッキー

 

オレオのボールを咥えて走るクッキー

 

途中 ボールを落として慌てるクッキー

 

 ボールを咥え直すクッキー

 

突然 クンクンチェックを始めた気まぐれなクッキー

 

クッキーの様子を確認しながら休むオレオ

 

トンネルを走り抜けるクッキー

 

ボールを咥えて トンネルを走り抜けるオレオ

 

好きなときに水分補給をします

 

チェアで休むクッキー

 

「U字型」にしたトンネルを走り抜けるオレオ

 

「U字型」にしたトンネルを走り抜けるクッキー

 

オレオのボールを取りにいくクッキー

 

ボールを奪って走り去るクッキー

 

ボールを置いて クンクンチェックを始める気まぐれなクッキー

そのボールを咥えるオレオ

 

トンネルにくっついた虫?が気になるクッキー

そのクッキーの様子が気になるオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント