オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【今年2回目のワンコのプール Vol.2 ~後編~】

2020年08月31日 | ◆キャンピングカー

土曜日は

ワン友さん家に行って

今年 2回目

 ワンコのプール で遊びました

10ワンズが交代で

 水遊び を楽しみました

 

【初泳ぎの様子】

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

水遊びが大好きなオレオは

プールに入りっぱなしで

ボールで遊んでいます

 

クッキー含めオレオ以外のワンズは、

2~3回泳いだら

しばらく外で休憩します

 

オレオは

白とピンクの2つのボール

遊んでいます

 

ここで

コーギーちゃんが 登場

 

しばらく休んだら

また泳ぎます

 

ようやくオレオも休憩して、

再び プールに飛び込みます

 

どちらのボールで遊ぶか

迷うオレオ

 

オレオは

ボールをわざと外に出して

投げ入れてもらって

遊んでいました

 

クッキーは

こまめに泳いでました

 

ここで

ようやく 若い黒ラブちゃんが登場

 

さらに

オレオとそっくりな 若いラブちゃんも登場

 

この日の大型犬

この3ワンズでした

 

繰り返し

クッキーが 泳ぎます

 

みんな

お友達ワンズです

 

最後に泳いで・・・

 

そろそろ

終わりで~す

たっぷり水遊びをした

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

 

コメント (4)

【今年2回目のワンコのプール Vol.1 ~前編~】

2020年08月30日 | ◆キャンピングカー

土曜日は

ワン友さん家に行って

今年 2回目

 ワンコのプール で遊びました

10ワンズが交代で

 水遊び を楽しみました

 

【初泳ぎの様子】

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

当日の朝早くに水を入れたので、

水が温まった15時ごろに

ワン友さん家に向かいます

 

クッキーは

いつものように

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

前方をチェック

 

~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~

 

ワン友さん家に着くと

ミニシュナちゃんたちが入っていたので、

水遊び大好きなオレオは

身を乗り出していました(^^ゞ

 

早速入って遊ぶオレオ

水中のボールを取っていました

 

クッキーは

モンベル(ラフウェア)ライフジャケットを着けて

泳ぎます

 

【 Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオが泳いだのは最初だけで、

そのあとは

ず~っとボールをカミカミしながら

水遊びをしていました(^^ゞ

 

クッキーは

2~3回泳いだら一度外に出て、

しばらくして

また泳ぐということを

繰り返していました

 

クッキーも

端に手を掛ければ

立つことができる深さです

 

クッキーは

何回も泳いでいました

 

ちょこんと

端で顔を出すクッキー

後方では

ず~っとオレオが遊んでいます(笑)

 

他のワンズは

水遊びと休憩を繰り返しますが、

オレオは

ず~っと水に入りっぱなしでした

 

クッキーは

たくさん泳ぎました

 

大型犬は

まだオレオしか来ていなかったので、

2個のボールで遊んでいました

 

ミニシュナちゃんも

泳ぎます

 

白いチワワちゃんも

泳ぎます

 

黒いチワワちゃんも

泳ぎますよ

たくさん水遊びをした

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(後編)は、また明日(^^ゞ ~~~

 

コメント (2)

【今年2回目のワンコのプール Vol.0 ~速報編~】

2020年08月29日 | ◆ワンコ

ワン友さん家に行って

今年 2回目

 ワンコのプール で遊びました

 

【初泳ぎの様子】

 

10ワンズが交代で

 水遊び を楽しみました

今日の画像は、

この1枚のみでーす(^^ゞ

 

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2020年08月28日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

鼻先を尻尾につけていますね

 

 夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

クッキーには毛布を掛けてあげました

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾で隠していますね

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

通路で寝ているオレオ

 

クッキーのケージの前で寝ているオレオ

 

通路で寝ているオレオ

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

脚で鼻先を隠していますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ソファで寝ているオレオ

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻に尻尾で隠していますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾で隠していますね

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーの足裏の毛もカットしました】

2020年08月27日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

前回の【つめ切り】の様子

 

「つめ切り」に続いて

今回は 『足裏の毛のカット』 の様子です

 

オレオもクッキーも

充電式の バリカン で カットします

 

足裏の毛が長いと

フロアで滑りやすくなります

 

クッキーがカットしていると

オレオが様子を見に来ました

 

続いてオレオです

 

体の大きなオレオも

抱っこされて

足裏の毛をカットします

 

オレオの後のツメは削れて短い状態でしたが、

足裏の毛は少し長めだったので

カットします

 

オレオをカットしていると

今度はクッキーが下をウロウロしていて、

クッキーの頭に カットした毛

くっついていました

さらに フロアを歩きやすくなった

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーの『つめ切り』】

2020年08月26日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

少し ツメが長くなってきたので

切ることに・・・

 

まず クッキーから

 

クッキーのツメは細いので、

『ハサミタイプ』 の爪切りで

切ります

 

抱っこで

じっとしています

 

これで終了です

 

続いてオレオです

 

オレオのツメは太いので

『ギロチンタイプ』 の爪切りです

オレオの後のツメは

削れて短かったのでので、

切る必要はありませんでした

フロアを歩きやすくなった

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (2)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2020年08月25日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

都合により8月22日(土)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

クッキーは

ブラシで遊んでいます

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ をお湯に沈めてパチリ

 

防水デジカメをお湯に沈めて撮っているので、

水面のゆらぎで

顔がゆがんで写っています

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏も洗いますよ

 

クッキーが洗っている間、

オレオは隣で待っています

 

全身を洗って

最後に流したら終了です

 

続いてオレオです

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

足裏も

きれいにします

 

お腹やお尻も洗って

全身を流したら終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (2)

【暑い日は山に向かって・・・ Vol.2 ~後編~】

2020年08月24日 | ◆キャンピングカー

暑い日は 少しでも涼しい場所、

そして人が少ない場所に行こうということで、

山に向かうことにしました(^^ゞ

 

牧場は 先日 『ペルセウス座流星群』 を撮りに行ってきた ので、

 『ダム湖』 に向かうことにしました

 

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

さらに上流の 「とちの湯近くの駐車場まで

移動しました

 

ここの横も

『うなづき湖』 ですね

 

「とちの湯」のお客さんの車が数台あるだけで

ガラガラでした

一般車両は ここまでなので

引き返しま~す

 

クッキーは

いつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで

前方の様子をチェック中

暑がりのオレオは

充電式のファンで クールダウン中 です

 

せっかく黒部川上流まで来たので、

もう一か所 寄りますよ 

 

ここは黒部川の隣の片貝川中流にある

『円筒分水槽』 という用水の水を分ける施設です

久しぶりに来ました

オレオとクッキーは初めてですネ

 

興味津々のオレオ

 

もしかして

(プールと勘違いして)

泳ぎたいのでは・・・!?(笑)

 

全体はこんな感じで、

対岸の発電所で使った水が中心から噴き出し、

(決められた割合の)仕切りで

水を各用水に分配する仕組みになっているそうです

この方法だと水量の多少に関わらず

常に決められた割合で水が分配されるんですネ

 

水しぶきは かかりませんが、

少~し涼しい感じでした

(※ 個人の感想です(笑))

 

オレオは

じっと水を見つめていましたよ

山の方に行って

少~しだけ涼しいところをお散歩した

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

 

コメント (3)

【暑い日は山に向かって・・・ Vol.1 ~前編~】

2020年08月23日 | ◆キャンピングカー

暑い日は 少しでも涼しい場所、

そして人が少ない場所に行こうということで、

山に向かうことにしました(^^ゞ

 

牧場は 先日 『ペルセウス座流星群』 を撮りに行ってきた ので、

 『ダム湖』 に向かうことにしました

 

すでに路面も熱いので

車庫で乗車します

 

外の様子が気になる

オレオとクッキー

 

セカンドシートの窓から

外を見つめるクッキー

 

富山地方鉄道の

(車体色が緑&黄色の)『かぼちゃ電車』を発見

 

~~~ 途中、省略です ~~~

 

人が多そうな宇奈月温泉街はスルーして、

(恒例の)対岸で黒部峡谷トロッコ電車と一緒にパチリ

【新緑のトロッコ電車の記事】

 

暑い季節なので

『オープンの客車』

たくさん乗車していました

 

後部の 『窓付の客車』

空いているようでしたね

今までは

ここで引き返していたのですが、

先日 グーグルマップを見ていたら

もう少し上流まで続いていて

広い駐車場もあることに気付いたので、

今回は さらに上流に向かって走ります

 

宇奈月ダム上流の『うなづき湖』

 

この辺りを ウロウロして、

パチリ、パチリ、パチリ

 

車に乗ろうとしていたら

奥でトロッコ電車が すれ違うところだったので

急いで撮りました(^^ゞ

 

~~~ 続きは、また明日 ~~~

 

コメント (2)

【食いしん坊ワンズ!?】

2020年08月22日 | ◆ワンコ

お盆

オレオとクッキーの様子です

 

オレオとクッキーが

キッチンの方から 走って戻ってきました

 

伸び上がって

キッチンの方を見るオレオ

 

なんと

『スイカとメロン』がもらえるので、

いつも以上に背筋をピーンと伸ばして待つオレオ

 

お盆だから特別なのに

凄まじい勢いで食べるオレオ

 

丁寧にお皿を

なめています

 

クッキーも

いつもと表情が違います

恐るべし

スイカとメロンのパワー

 

クッキーも

もの凄い勢いで食べます

 

底に顔が映るほど

なめまわします

美味しい くだものをいただいた

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (2)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2020年08月21日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布につけていますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

鼻先を手で隠していますね

 

自分のサークル前の

通路で寝ているオレオ

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

鼻先を尻尾につけていますね

 

ハウスの奥で横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

顔を毛布につけていますね

 

最後は

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

顔を毛布に突っ込んでいますね

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーのクンクンチェック ~K9 リュックサック編~】

2020年08月20日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

宅配で

荷物 が届きました

 

さっそく

恒例のクンクンチェックです

 

包の中身を取り出すと・・・

アルファアイコン

『K9 Sport Suck AIR PLUS』 という

ワンコ用リュックサックです(^^ゞ

 

我が家のアルファアイコンのものといえば、

『ドッグゴーグル』

『ライフジャケット(クッキーが着用)』

使っていま~す

 

 マスタードイエローの 一番大きいLサイズ

ずっと 「入荷待ちで、

半年ぐらいでようやくポチッとできました(^^ゞ

 

13kgまでの中型犬までOKなので、

8kg台のクッキーは 余裕がありますね

 

先ほど『ワンコ用リュックサック』と書きましたが

ワンコがリュックサックを背負うのではなく・・・

 

ワンコがリュックサックに入って・・・

 

背負ってもらうのです

 

説明には

自然災害時の避難などに活用できる」

と書いてありましたが、

 寒がり の クッキーには

雪遊び後の移動に活躍しそうです

こんな感じで

手を出すことができる『穴』が開いています

 

20kgを超えるオレオは

もちろん入れませんね~

オレオは 雪遊びが大好き なので

仮に入れといっても嫌がることでしょうね(笑)

 

小さなバッグが付属している

『K9 Sport Suck AIR PLUS』

を選びました

 

バックルを外して

別々にすることもできます

興味津々の

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2020年08月19日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

都合により8月18日(火)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

クッキーは

お湯で遊ぶオレオを覗き込みます

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めてパチリ

 

クッキーの顔もパチリ

カメラの角度によっては

顔と浴槽の底が一緒に写ることがあります

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏も

きれいに洗います

 

いつもの立ち位置と逆なので

撮りにくいですねぇ~(^^ゞ

 

全身をきれいに洗って

終了です

 

続いてオレオです

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も

洗います

 

足裏も

きれいにします

 

ここで

ブルブルッ

 

全身を流して

終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーの体重】&【蜃気楼の写真・資料展の準備】

2020年08月18日 | ◆ワンコ

今週の

オレオとクッキーの体重です

毎週 日曜日の夜に量っています

 

体の大きなオレオは

表示部分を踏んでしまって

見えないことがよくあります

 

何度か乗り直しました(^^ゞ

8月16日(日)の体重は、

『23.13kg』でした。

前回8月9日(日)は『23.25kg』だったので、

0.12kgの減少でした

 

クッキーも珍しく

何回か乗り直しました(^^ゞ

 

8月16日(日)の体重は、

『8.16kg』でした。

前回8月9日(日)は『8.25kg』だったので、

0.09kgの減少でした

『体重のグラフ』

数回分のデータがたまった時点で

載せる予定です(^^ゞ

 

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 最後は、蜃気楼のネタです ~~~

 

蜃気楼の撮影友達と一緒に

蜃気楼の写真・資料展の準備をしてきました

2人で20点ちょっとの写真と資料です

主に『海の駅 蜃気楼』以外 から撮った

富山湾の蜃気楼です

今回は、

『場所が違うと 蜃気楼の見え方や変化の大きさが違う』

ことが わかるものを選びました

 

コメント

【2夜連続でペルセウス座流星群を撮りに牧場に・・・】

2020年08月17日 | ◆キャンピングカー

2夜目も ほぼ同じパターンなので

ブログに載せるのはやめようと思っていたのですが、

帰り道に 可愛い出会い?があったので

しつこく載せることにしました(^^ゞ

 

【前夜のペルセウス座流星群 撮影の記事】

 

2夜目も

車庫で乗ります

 

シャッターを閉めて

出発です

走り出すと

クッキーは いつものように

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

前方をチェックします

 

~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~

 

近くの牧場に到着

 

駐車中はエンジンを止めたら、

リチウムイオンバッテリー 家庭用エアコン を使います

 

外に光が漏れないようにと

遮熱効果を高めるために

窓のシャッターとカーテンを閉めます

クッキーには

 ニトリ Nクール ペットベッドを出しました

 

フロアには

トイレトレー こぼれにくい水入れ もあります

 

『赤道儀』を使わないと

10秒の露出でも

日周運動のため 星がずれて写ります

※ 手ブレではありませんよ~(笑)

 

ポータブルの赤道儀を使うと

星がちゃんと『点』に写りま~す(^_-)-☆

10秒の露出で赤い連続点で写っていたのは飛行機かな

※ 下側に写っているのは

キャンカーの屋根とソーラーパネルです(^^ゞ

 

2列で写っているのは

人工衛星?

 

これは流星かな?

ブログサイズの小さい画像だと

わかりにくいですね(^^ゞ

 

ワンズは

車内で ねむねむでした

2夜目も0時ごろから

薄雲が広がり始めたので終了です

 

ササッと片付けて

出発です 

 

走り始めると

道に何かを発見

『うり坊』ちゃんでした

端でウロウロしたあと

茂みの中に入っていきました

※ この出会いがなければ

この記事はお蔵行きでしたぁ(笑)

上のGifアニメーションも 下の画像

ドラレコの動画を加工しました

2夜目も車内での~んびり過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント (2)