オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2020年11月30日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

11月29日(日)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオの様子を

覗き込むクッキー

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めてパチリ

水面のゆらぎ

顔が おもしろい感じに歪んで写っています

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めてパチリ

 

水中に沈めた  防水デジカメ 

覗き込むクッキー

クッキーの顔も

水面のゆらぎ

おもしろい感じに歪んで写っています

 

手前がクッキー、

奥がオレオの脚です

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週は「月の最終週」なので

シャンプーで洗います

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ~

 

外した首輪の部分も

洗います

 

順番に足裏

きれいにします

 

お腹、お尻・・・と 順番に洗って、

最後に全身を流して終了です

 

お待たせ~、

オレオの順番ですよ

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も

きれいにして・・・

 

顔も洗います

 

足裏も順番に洗います

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

お腹、お尻・・・と

順番に洗います

 

最後に

全身を流して終了で~す

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (4)

【オレオとクッキーの『カエル足』】

2020年11月29日 | ◆ワンコ

オレオもクッキーも

股関節が柔らかいようで、

後ろの足を開いてお腹を付ける 『カエル足』

なっていることがあります

1か月ほど 撮りためた画像を

UPします

 

まずは

オレオです

 

フロアで

くつろぐオレオ

 

サークルの中で

くつろぐオレオ

 

暑いときは

お腹を冷んやりした

フロアにくっつけています

 

続いてクッキーです

 

クッキーは寒がりなので

たま~に 毛布の上でしか

カエル足 になりません

 

片脚が微妙なことも

ありますが・・・(^^ゞ

 

こんな感じで

まったりしています

 

さらにオレオは

まっすぐ(一直線)

なっていることもありま~す(^_-)-☆

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (4)

【久しぶりに シーツの『引っ張りっこ』かと思ったら・・・】

2020年11月28日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

お気に入りの椅子の下まで

シーツを引っ張ってきたオレオの所に

クッキーも来て、

オレオの尻尾の上に座り込みました

 

シーツの端を

カミカミし始めたクッキー

 

突然 クッキーが立ち上がって、

隣の部屋に去って行きました

 

すかさず シーツの端を

カミカミし始めるオレオ

 

隣の部屋から

クッキーが戻ってきます

 

クッキーは、

シーツの端をカミカミしているオレオをのぞき込んで・・・

 

シーツの端を取り返して

そのままカミカミし始めました

 

クッキーが 再び立ち上がって移動すると、

またオレオが カミカミし始めました

 

ここで想定外のことが・・・

クッキーが

シーツの反対側の端を

カミカミし始めたのです

 

両端でカミカミするワンズ

想定外の行動をした

オレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2020年11月27日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

 夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

 

お気に入りの椅子の横で寝ているオレオ

 

ケージで しまホイに入って寝ているクッキー

お尻が出てますよ~

 

ケージで しまホイに入って寝ているクッキー

中は あったかそうですね

 

ケージで しまホイに入って寝ているクッキー

 

ハウスで丸まって寝ているオレオ

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

鼻を手で隠していますね

 

サークル前の通路で寝ているオレオ

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

脚で顔を隠していますね

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで横向きで寝ているクッキー

 

 夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで横向きで寝ているクッキー

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

手で鼻先を隠していますね

 

最後は

ハウスで横向きで寝ているオレオ

頭がはみ出してますよ

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーが大好きな『焼いも』】

2020年11月26日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

甘くて美味しい 『焼いも』 の季節

オレオもクッキーも

焼いもが大好きです

 

焼いもの気配がすると

キッチンに集まるワンズ

 

待ちきれないワンズは

キッチンから離れません

焼いもの皮

ディスポーザーで水と一緒に流します

 

年上のオレオから食べます

お座りして待ちます

 

「よし」の合図で

もの凄い勢いで食べ始めます

 

「焼いも」飲み物

 

待ちきれないクッキー

お待たせ~

クッキーの順番ですよ

 

クッキーも

もの凄い勢いで食べ始めます

 

やはりクッキーも

焼いも は 飲み物 で~す

 

お皿はピカピカになって

底に顔が映っていま~す(笑)

 

食べ終わったオレオが

サークルから出て行きます

 

食べ終わったクッキーが

やって来て・・・

 

オレオのサークルに入って・・・

 

クッキーが

オレオのお皿も

丁寧に ペロペロします

 

クッキーが

満足して出てきました

大好きな「焼いも」を食べて

大満足のオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (4)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2020年11月25日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

3連休中日の11月22日(日)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

クッキーは

お湯が半分ほどに減ったら入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めてパチリ

 

もう一枚、パチリ

鼻から空気が出ていますネ

 

 防水デジカメ  をお湯に沈めて

クッキーの顔をパチリ

水面のゆらぎ

おもしろい感じに歪んで写っています

 

オレオとクッキーの

脚もパチリ

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

きれいに洗います

 

足裏も洗います

 

ここで

ブルブルブルッ

 

最後に

全身を流して終了です

 

おまたせ~

オレオの順番ですよ

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

洗います

 

足裏も

きれいに洗います

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

顔も

ちゃんと洗います

 

「水もしたたる いい男」 になったところで

終了です(笑)

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【Day3は、オレオの練習、そのあと海岸へ・・・】&【おまけ画像1枚(^^ゞ】

2020年11月24日 | ◆キャンピングカー

我慢の3連休 3日目(Day3)は、

朝一番に 誰もいない室内ドッグランに行って

オレオの練習をしてきました

 

「ハウス!」の指示で10mほど離れた所から

ソフトクレートに走って行って中に入り、

その中で待つという練習です

約5年ぶりの練習になりますが

オレオは何とか覚えていてくれて

入ってくれました(^^ゞ

ここからが練習の新しい内容なのですが、

オレオは最初は数秒で

クレートから出てきてしまうので、

クレートの中で待つ時間を

徐々に長くしていきます

 

30秒待ち、1分待ち・・・という感じで、

少しずつ待つ時間を長くしていきます

 

このときは、

「15分待ち」まで練習しました

最終的には

「1時間以上 待ち」が目標ですが、

(実は)人間の方が待つのが大変なのです(笑)

少~しずつ

クレート内で待つ時間をのばす練習をしていく予定です(^^ゞ

 

「練習の後はすぐに帰宅」の予定だったのですが、

上空の黒っぽい雲が渦巻いていたので

急いで海岸に向かいました

 

先週はかなり気温が高い日が続き

この日は急激に気温が低くなっていたこともあって、

「漏斗(ろうと)雲」か、

できれば 渦が海上まで届く「竜巻」っぽいものが出現しないかなと思って

待ってみました

車に乗って さらに待ちましたが、

これ以上の変化はありませんでしたぁ(^^ゞ

この日は「待ち」が多い

オレオとクッキーでした

 

~~~ おまけ ~~~

 

オレオパパが、

2009年の11月3日に同じ場所から撮った

海上の「竜巻」っぽいもので~す(^^ゞ

 

コメント

【Day2は、久しぶりに『ちょい悪ワンズ』登場!?】

2020年11月23日 | ◆キャンピングカー

我慢の3連休 2日目(Day2)は、

海にやってきました

1日目(Day1)は、

『国際宇宙ステーション(ISS)を撮影』 していました

 

 

ここは

よく蜃気楼を撮影する 『海の駅 蜃気楼』 です(^^ゞ

 

駐車場は けっこう混んでいたので、

人が少ない(釣り人が たまにいる程度の)

防波堤 に向かいます

 

春先の蜃気楼の季節は たくさん人がいますが、

今は誰もいません(釣り人だけでした

 

防波堤 兼 展望台を歩いていると

強風でワンズの耳がパタパタしていました

 

風に向かって

グイグイ進みます

 

漁港の端で

『ちょい悪ワンズ』 に変身します(笑)

 

2か月ぶりに

『ちょい悪ワンズ』 になって撮影していると、

強風でワンズの 耳がパタパタ を繰り返していました

 

場所を移動して撮っていると、

ここでも耳がパタパタと・・・

 

オレオの耳は

少~し広がる程度でした

 

クッキーのゴーグルを

おでこに ずらしてパチリ

 

オレオのゴーグルも

おでこに ずらしてパチリ

 

クッキーは

おでこのゴーグルが気になるのか、

オレオの背中にスリスリしていました

 

駐車場に戻りながら

所々で撮影しました(^^ゞ

 

車の横でも

しつこくパチリ(笑)

 

車内では、

クッキーは元気でウロウロしていましたが、

オレオは すぐに ねむねむに・・・

防波堤に沿って のんびりお散歩をした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【国際宇宙ステーション(ISS)を撮りに牧場へ・・・ Vol.1 ~本編~】

2020年11月22日 | ◆キャンピングカー

我慢の3連休 初日は、

(3密を避けて)夕方の人のいない牧場に行きました

 

目的は

数日前から「野口 聡一さん」が搭乗している

ISS(国際宇宙ステーション)の撮影です

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

牧場に向かって走ります

 

~~~ 途中は省略です(^^ゞ ~~~

 

山に向かって

走ります

 

夕陽が見えます

 

山に向かって

ぐんぐん走ります

 

再び 雲の切れ間から

夕陽が見えます

 

牧場の駐車場に着いたときに

ちょうど夕日が沈んでいきます

 

暗くなる前に

お散歩しま~す

【Vol.0 ~速報編~】 にも 載せた画像です(^^ゞ

 

クマさんが出ると怖いので

車の近くを歩きます

 

遠くの低い位置には雲がありますが

牧場の上空は晴れているので、

撮影できそうです

 

誰もいないので

の~んびり散歩します

薄暗くなったところで

ワンズは車に乗って待ちます

 

野口 聡一さんが乗っている

ISS(国際宇宙ステーション)

17時30分過ぎに上空を通過する予定なので、

三脚 に ポータブル赤道儀をセットします。

一眼デジカメに魚眼レンズ(15mm対角線魚眼)を付けます。

ISO感度は 高めの6400にして、

10秒露光

インターバルタイマー撮影で撮り続けました

14枚にISSが写っていました(^^ゞ

 

【Vol.0 ~速報編~】 にも 載せた画像です(^^ゞ

上の画像の「ISSとカシオペヤ座」の部分を

拡大してみました

オリジナルデータは

この3倍(面積だと9倍)のサイズでしたが、

ISSがギリギリ入る状態だったので

縮小しました(^^ゞ

ISSは地上から約400kmの上空を

秒速約7.9km(時速約28,000km)で飛行していて、

地球を約90分で1周、1日で約16周しているそうです

10秒露光で撮ったので、

上の画像のISSの軌跡は

約79kmということになりますね

 

ISSが写っていた14枚

『比較明合成』 してみました

牧場を の~んびり過ごした

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

 

コメント

【国際宇宙ステーション(ISS)を撮りに牧場へ・・・ Vol.0 ~速報編~】

2020年11月21日 | ◆キャンピングカー

我慢の3連休 初日は、

(3密を避けて)夕方の人のいない牧場に行きました

 

目的は

数日前から「野口 聡一さん」が搭乗している

ISS(国際宇宙ステーション)の撮影です

今回は日没後の17時35分ごろから

日本列島に沿うようなコース

 上空を通過  します

今日の画像は、

この2枚のみでーす(^^ゞ

 

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2020年11月20日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は

ケージで横向きで寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ソファの毛布で寝ているクッキー

 

 夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

頭が はみ出してますねぇ~

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

尻尾で鼻先を隠してますね

 

ソファで伸びて寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

尻尾で鼻先を隠してますね

 

最後は

ケージで伸びて寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント (2)

【オレオとクッキーの体重】&【暖かいうちに冬支度】

2020年11月19日 | ◆ワンコ

3週間分の

オレオとクッキーの体重です

毎週 日曜日の夜に量っています

 

 

まず、オレオが量ります

11月1日(日)の体重は、

『23.29kg』でした。

前回10月25日(日)は『23.19kg』だったので、

0.10kgの増加でした

 

続いてクッキーが量ります

11月1日(日)の体重は、

『8.27kg』でした。

前回10月25日(日)は『8.31g』だったので、

0.04kgの減少でした

 

11月8日(日)の体重は、

『23.11kg』でした。

前回11月1日(日)は『23.29kg』だったので、

0.18kgの減少でした

 

11月1日(日)の体重は、

『8.15kg』でした。

前回11月1日(日)は『8.27g』だったので、

0.12kgの減少でした

 

11月15日(日)の体重は、

『23.17kg』でした。

前回11月8日(日)は『23.11kg』だったので、

0.06kgの増加でした

 

11月15日(日)の体重は、

『8.24kg』でした。

前回11月8日(日)は『8.15g』だったので、

0.09kgの増加でした

 

※ 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を 実際より20kg差し引いています

年に数回ですが

オレオが動物病院で量った体重を

 オレンジ色 で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

今週は

暖かい日が続きます

今のうちに  冬支度  を始めました

 

先日、りんごママさん家からきた

軽四のオープンカー  ホンダ ビート 

FRP製の屋根 を取り付けました

 

もう1台、

雪が積もってからでは遅いので、

除雪機(こちらもホンダです)整備

(オイル交換・バッテリーチェック・除雪部分の高さ等の調整etc)

もしました

その他、

全部の車のタイヤを

スタッドレスに交換しました

寒い中 タイヤ交換をするのは大変ですからね(^^ゞ

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2020年11月18日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

11月15日(日)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオです

何故かクッキーは 遅れて走ってきました

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めてパチリ

 

オレオとクッキーの

脚もパチリ

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

洗います

 

足裏も

きれいに洗います

 

ここで

ブルブルブルッ

 

お腹やお尻も洗って

全身を流して終了です

 

続いてオレオです

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も

きれいに洗います

 

足裏も

順番に洗います

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

最後に

全身を流して終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

 

コメント

【にわか撮り鉄ワンズ!? Vol.2 ~後編~】

2020年11月17日 | ◆キャンピングカー

週末は

ぽかぽか天気だったので、

撮影機材を積んで

ワンズと一緒に出かけました

 

「オレオとクッキーを  北陸新幹線  と一緒に写そう」という

一日限定?の 『にわか撮り鉄』 です(^^ゞ

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

直線距離で600mちょっと離れた展望台から

黒部宇奈月温泉駅の無料駐車場に

パパが戻ってきました

 

次の撮影場所に移動します

途中、オレオは

まったりしていました

 

~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~

 

2番目の撮影場所に到着です

小さな公園のすぐ下を

 北陸新幹線  が通過します

 

キャンカーの窓から新幹線が通過するのを見ながら

黒部宇奈月温泉駅で買ってきた 駅弁 を食べます

今回の駅弁は

「きのこ炊き込み御飯」「マス寿司」です

 

食後は

オレオとクッキーを 北陸新幹線と一緒に撮ります

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

3番目の撮影場所に移動します 

オレオもクッキーも

まったりモードですね

 

オレオは

ねむねむに・・・

 

最後の(3番目の)

撮影場所に到着です

ここは車を停める場所はありますが

高いフェンスが邪魔になるので、

3mあるキャンカーの屋根に上って撮りました(^^ゞ

 

Googleマップでチェックしていた3か所で撮影ができたので

帰りま~す

 

復路のワンズは

ちゃんと起きていましたよ

撮影の合間(新幹線の通過待ち)に

のんびり散歩もしたオレオとクッキーでした

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

 

コメント

【にわか撮り鉄ワンズ!? Vol.1 ~前編~】

2020年11月16日 | ◆キャンピングカー

週末は

ぽかぽか天気だったので、

撮影機材を積んで

ワンズと一緒に出かけました

 

「オレオとクッキーを  北陸新幹線  と一緒に写そう」という

一日限定?の 『にわか撮り鉄』 です(^^ゞ

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

オレオ、クッキーの順番に

乗車したら 出発です

 

走り始めると

いつものようにクッキーが

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

前方をチェックします

 

~~~ 往路の途中は省略です(^^ゞ ~~~

 

 北陸新幹線 

黒部宇奈月温泉駅に寄ります

 

一旦、入口近くの「60分まで駐車可」の

無料駐車場に停めて、

お昼ご飯用の 『駅弁』 を買ってきます

 

駅から200mほど離れた第3駐車場(無料)に

車で移動します

 

ここで オレオとクッキーは

一旦 ママと一緒に車から降ります

 

パパは

「オレオとクッキーを  北陸新幹線  と一緒に写す」ために

600mちょっと離れた公園の展望台

車で移動していきました 

 

しばらく時間があるので、

いろいろ撮影します

 

黒部宇奈月温泉駅から100mほどの所に

富山地方鉄道の「新黒部駅」があります

 

ちょうど新幹線が通過していきました

 

駐車場横の果樹園には

リンゴ が たくさん実っていましたよ

 

パパが展望台に移動して

カメラのセットができたようなので、

新幹線の高架近くに移動してワンズも準備をします

 

肉眼では見えませんが、

パパが

600mちょっと離れた公園の展望台から

望遠レンズで撮ります

 

金沢方面に向かう新幹線が

ゆっくり動き出しました

新幹線の車両サイズに合わせると

ワンズは小さくなっちゃいますね~(笑)

【Vol.0 ~速報編~】 の画像と比べると小さ過ぎですね(^^ゞ

 

東京方面 は 海側(画像では奥側)を走行するので、

上の画像の金沢方面と比べると

車両が壁に隠れる面積を少なく写すことができますね

上の画像は もちろん縮小したものですが、

オリジナルの画像だと

このサイズ(下の画像)で写っていました

 

~~~ 続き(Vol.2)は、また明日(^^ゞ ~~~

 

コメント