オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【久しぶりに室内ドッグランで・・・】

2021年06月30日 | ◆ワンコ

先週末、

天気がよくない時間帯に

お世話になっている

室内ドッグランに行ってきました

 

 

仲良しゴールデン と一緒に

おもちゃの レトリーブ をしました

 

おもちゃを 「投げる」 × 「取ってくる」

を 繰り返します

 

カエル足 で お腹をフロアにくっつけて

 クールダウン  するオレオ

 

と、ここから

ジャレ合い が 始まりました

 

オレオがパピーの頃から

こんな感じで 一緒にジャレ合っています

 

そのままにしておくと

2時間ぐらいは ジャレ合っているのです(^^ゞ

 

しか~し、

このときは後輩の 黒ラブちゃんも来たので

ジャレ合いは終了になりました

 

休憩中のオレオに

黒ラブちゃんが寄ってきます

 

しばらく遊んだあとは、

みんなで 練習 です

 

オレオは

ソフトクレートに入って待つ 練習、

クッキーは

基本的な 歩く・止まる・座る・伏せる・アイコンタクト などの

練習をしました

 

ソフトクレートの中にいるオレオの目が

フラッシュで光っていますね

 

クッキーは久しぶりの練習でしたが、

がんばっていました

 

「15分くらい入っている練習」 を

何度も繰り返します

オレオも慣れてきましたネ

みんなと楽しく遊んで練習もした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【ドッグランをキャンプ場のように!? Vol.3 ~ラン&ピザ:後編~】

2021年06月29日 | ◆ワンコ

6月26日(土)の

マイドッグランの様子です

 

新型コロナのため

ここ一年ちょっとキャンプ場に行ってないので、

「マイドッグランを キャンプ場のようにも使おう!」

ということなのです(^^ゞ

今年の4月初旬に芝生を張って、

(ドッグランでは) 初めて タープテントを使ってみました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~準備&用具編~】

【Vol.2 ~ラン&ピザ:前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

2枚目のピザを焼きます

 

ピザが焼けるまでワンズと遊ぼうと思ったのですが、

オレオはラン内を ウロウロしていました

 

クッキーは

  ミスト  の近くを ウロウロと・・・

 

2枚目のピザも

いい感じに 焼き上がりました

トッピングは同じで、

トマト、アスパラ、マッシュルーム、

コーン、モッツァレラチーズなどです

 

3枚目は

りんご の ピザ です

 

【5月にピザを焼いたとき】

とは、(その時の 風向き 風速 に合わせて)

ピザ窯の 向き を変えています

木質ペレットの燃焼部分にある吸気口に

強い風 が当たると

木質ペレットが 激しく燃焼してしまうのです

 

ワンズは、

フェンスに張ったシェードの下から

外の様子をチェックすることができます

 

風で漂う  ミスト 

フラッシュに反射して写っていました

※ レンズに水滴が くっついているのではありませんよ~(^_-)-☆

 

りんご 水分 が多く

しっかり焼こうとしたらピザ生地が焦げてしまうので、

ちょっと早めに取り出して、

ハチミツ シナモン を かけていただきました(^^ゞ

 

ランに入って2時間ほど経つと

まったりモードに・・・

 

オレオの(ボールの)レトリーブも、

ややスローペースに なっていました

 

クッキーは

パパの膝の上に乗っていました

 

ひたすら ボールのレトリーブを繰り返すオレオと

二人掛けチェアで まったりするクッキー

 

途中、ワンズは

フード を もらったり・・・

 

りんご

もらったりしていました

 

画像データで確認してみると、

ランに入った時刻が12時18分、

出た時刻が16時13分だったので、

4時間ほど ランで遊んだことになります

楽しい時間は短く感じますネ (^_-)-☆

マイドッグランで たっぷり遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント (6)

【ドッグランをキャンプ場のように!? Vol.2 ~ラン&ピザ:前編~】

2021年06月28日 | ◆ワンコ

6月26日(土)の

マイドッグランの様子です

 

新型コロナのため

ここ一年ちょっとキャンプ場に行ってないので、

「マイドッグランを キャンプ場のようにも使おう!」

ということなのです(^^ゞ

今年の4月初旬に芝生を張って、

(ドッグランでは) 初めて タープテントを使ってみました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~準備&用具編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

いつもと違って ロープやポールがあるので、

オレオもクッキーも ランに入ると

すぐにウロウロと チェックしていました

 

しか~し、オレオは

いつものように ボールのレトリーブ

クッキーはフェンスに沿って

クンクンチェック を 始めました

 

ワンズが遊ぶのと同時進行で、

昼食用の ピザ を 準備します

 

木質ペレットを燃やして、

窯内の温度が 500度ぐらいになったところで

ピザを入れて焼きます

【5月にピザを焼いたときの記事】

 

ピザが焼けるまでの数分間

ワンズと遊びます

 

遊び疲れたら

ヘキサタープの下のチェアで休みます

 

暑いときは

冷んやりとした足洗い場で 涼みます

 

1枚目のピザが

いい感じに 焼き上がりました

トッピングは、

トマト、アスパラ、マッシュルーム、

コーン、モッツァレラチーズなどです

 

タープの下で

熱々のピザをいただきました

ワンズには、

ちゃんと他にフードとオヤツが ありますからね~(^_-)-☆

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント (2)

【ドッグランをキャンプ場のように!? Vol.1 ~準備&用具編~】

2021年06月27日 | ◆ワンコ

6月26日(土)の

マイドッグランの様子です

 

新型コロナのため

ここ一年ちょっとキャンプ場に行ってないので、

「マイドッグランを キャンプ場のようにも使おう!」

ということなのです(^^ゞ

今年の4月初旬に芝生を張って、

(ドッグランでは) 初めて タープテントを使ってみました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

まずは、準備です

車庫の前と道路側のフェンスに

ベランダ等の目隠し・日除け用の シェード

実験的に 内側に取り付けてみました

 

外から見ると こんな感じになり、

ドッグラン内が 少し見えにくくなります

 

ラン内からは

こんな感じになります

フェンス全面を覆い隠すのではなく、

フェンスの下部から 外が少し見えるサイズ を 選びました

 

車庫の壁面には、

四角タイプの オーニング を 張ってみました

 

昨年のドッグランのフェンス工事のときに

車庫の支柱部分に金具を取り付けてもらっていたので、

車庫側は フックを引っ掛けるだけでOKなのです(^^ゞ

 

ランの中央側に張り出すロープには、

  危険防止用  に フラッグ も 一緒に張りました

 

ラン内の停車スペースに

オレオ家愛用の DOD(旧 ドッペルギャンガー)の

ヘキサタープ も 張って、

昼食用の ピザ窯 の準備もできたところで、

オレオとクッキーが ランに入ります

 

フェンスのシェードは、

車庫前に1枚、道路側に2枚を張りました

 

芝生上のポールの下には、

(数年間 車庫に放置されていた)

丸い切れ端を2枚 廃材利用 しましたぁ(^^ゞ

 

気温が高かったので、

先日紹介した 『ミストシャワー』

も出しました

 

ワンズの走るスペースを考えて、

車庫側に テント類を配置してみました

 

ヘキサタープの中は

今回はテーブル類は出さないで、

4脚の チェア ハンモック を並べました

【Vol.0 ~速報編~】 に 載せた画像です

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【ドッグランをキャンプ場のように!? Vol.0 ~速報編~】

2021年06月26日 | ◆ワンコ

6月26日(土)の

マイドッグランの様子です

 

新型コロナのため

ここ一年ちょっとキャンプ場に行ってないので、

「マイドッグランを キャンプ場のようにも使おう!」

ということなのです(^^ゞ

今年の4月初旬に芝生を張って、

(ドッグランでは) 初めて タープテントを使ってみました

 

速報編なので

画像は 1枚のみです(^^ゞ

 

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2021年06月25日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで

しまホイの上で寝ているクッキー

 

ケージで

しまホイの入口で 丸まって寝ているクッキー

 

ケージで

しまホイの上で寝ているクッキー

 

お気に入りの椅子の下で寝ているオレオ

 

ケージで

しまホイの入口で 丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで

横向きで寝ているクッキー

 

ケージで

しまホイの上で寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで

しまホイの入口で 丸まって寝ているクッキー

 

最後は

チェアの毛布の上で寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーの体重】

2021年06月24日 | ◆ワンコ

2週間分

オレオとクッキーの体重 です

毎週 日曜日の夜 に量っています

 

まず、オレオが量ります

6月13日(日)の体重は、

『22.72kg』でした。

前回6月6日(日)は『22.69kg』だったので、

0.03kgの増加でした

 

続いてクッキーです

6月13日(日)の体重は、

『8.75kg』でした。

前回6月6日(日)は『8.68g』だったので、

0.07kgの増加でした

 

6月20日(日)のオレオの体重は、

『22.16kg』でした。

前回6月13日(日)は『22.72kg』だったので、

0.56kgの減少でした

 

6月20日(日)のクッキーの体重は、

『8.70kg』でした。

前回6月13日(日)は『8.75g』だったので、

0.05kgの減少でした

 

※ 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を 実際より20kg差し引いています

年に数回ですが

オレオが 動物病院 で量った体重を

 オレンジ色 で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2021年06月23日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

今回の画像は、

都合により 6月21日(月)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めて撮りました

 

手前がクッキーの脚、

奥がオレオの脚です

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらです

 

外した首輪の部分も

洗います

 

足裏も 順番に洗いますよ

 

お腹、お尻・・・と 順番に洗います

 

最後に

全身を流して終了です

 

ここで

ブルブルブルッ

 

続いてオレオです

もちろんオレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらですよ

 

洗っている間は

じっとしていて動きません

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と 順番に洗います

 

最後に

全身を流して 終了で~す

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント

【6/20(日)のマイドッグランの様子 Vol.2 ~後編~】

2021年06月22日 | ◆ワンコ

6月20日(日)の

マイドッグランの様子です

 

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

レトリーブで走り回る途中、

 水分補給   をします

先日までは 水入れのお皿を

芝生に 直置き していましたが、

(家の中と同様に) 首への負担も考えて

「スタンド」 を準備しました

 

マイペースのクッキーは

クンクンチェックをしながら

ラン内をウロウロしていました

 

休憩の後は

再び ボール の レトリーブ です

 

しばらくすると

足洗い場で休むオレオ

 

クッキーも

同じ場所で 水を飲みます

 

オレオのレトリーブも

ゆっくりペース に なってきました

 

冷んやりする

コンクリート製のガーデンパンで

 クールダウン  する オレオ

 

クッキーは

フェンスに沿って ウロウロ中~

 

途中から出した キャンプ用 の チェア

まったりするワンズ

 

ランを出たのが16:35だったので、

この日は 1時間50分 ほど 遊びました

マイドッグランで楽しく遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【6/20(日)のマイドッグランの様子 Vol.1 ~前編~】

2021年06月21日 | ◆ワンコ

6月20日(日)の

マイドッグランの様子です

 

昼過ぎから

オレオが室内ドッグランで練習 をしてきたので、

マイドッグランに入ったのは

14:46でした

 

室内ドッグランでの練習

「ソフトクレートに入って 15分ほど じっとしている」

というのを 何度も繰り返していたので、

ランに入るとすぐに ボールのレトリーブ

走り回っていました

 

「ボールを投げる」 と 「咥えて戻ってくる」

の 繰り返しですが、

オレオは これが大好きなのです

 

マイペースなクッキーは

昨日とは違って

ラン内の クンクンチェック に 夢中でした

 

昨日 車庫内に設置した時計 は、

視認性も Good でした

 

ちょっと休憩のオレオ

 

クッキーは

マイペースでウロウロ中~

 

そろそろ

レトリーブを再開しま~す

 

レトリーブに夢中のオレオ

 

~~~ Vol.2 (後編) に続きます ~~~

 

コメント

【6/19 雨上がりのドッグラン】&【ドッグランの快適化:時計を設置】

2021年06月20日 | ◆ワンコ

昨日のブログ

【マイドッグランの「水はけ」は?】 をUPしたあと、

予想外に 雨が止んだ ので

18時30分ごろからマイドッグランに入りました

 

芝生は部分的に しっとりとしていましたが、

水たまりは まったくありませんでした

 

オレオは

すぐに ボールの レトリーブ を開始

 

雨上がりだったからか、

クッキー恒例の クンクンチェック はしないで、

オレオの回りを 走り回っていました

 

クッキーは

ボールを取りに行くわけではなく、

オレオの近くを走り回っていました

 

オレオの後を追うクッキー

 

オレオもクッキーも

ひたすら走っていました

 

クッキーは、

大きな耳がひるがえるほど

跳ねるように走っていました

 

薄暗くなってきたので、

ブレブレ画像になってきましたぁ(^^ゞ

コンデジでは限界かな(笑)

 

ワンズは まだまだ元気なので、

もうしばらく遊びました

 

19時を過ぎたので

そろそろ家に入りま~す

30分ちょっとでしたが

元気に走り回ったオレオとクッキーでした

 

 

 

マイドッグランの 快適化 についてです

 

ドッグランにいると

時間の感覚がなくなりま~す(笑)

ということで、

時計を設置することにしました

ネットでポチッとした 大きめの時計 です

最初はガーデン用のアナログのタイプで探しましたが、

風雨と直射日光への) 耐久性 お値段 の関係で

これにしましたぁ(^^ゞ

ドッグラン内の どこからでも見える ように、

約45×16×2cmの 大きなタイプです

 

風雨や直射日光を避けるために

車庫内 に 取り付けて、

すりガラス越し に 見えるようにします

電源も 車庫内の コンセント が使えますし・・・

簡単な設置方法を考えた結果、

2本の棒 を 使うことにしました

 

時計を引っ掛けるためのビスを付けました

 

試しに取り付けてみました

(車庫内から撮影)

 

ドッグランから見ると、

こんな感じになりました

自動調光 にも 設定できるので、

(天候や時間帯の明るさに自動で対応して)

常に見やすい明るさになります

 

取り付け用の木の支柱が 目立たない ように

黒っぽい カッティングシート を 貼りました

 

これでドッグランから見ると

いい感じですネ

(設置場所の移動も簡単にできるので)

4か所のガラス窓のどこが見やすいか

しばらく使ってみたいと思います

 

コメント

【しまホイに潜り込むクッキー 2】&【マイドッグランの「水はけ」は?】

2021年06月19日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

しまホイの上で

まったりしているクッキー

 

起き上がって

端の入口部分で ゴソゴソし始めました

 

入口を

手と鼻先を使って・・・

 

上手に広げていきます

 

徐々に

ドーナツのように

中の空間を広げて・・・

 

くるりと回って・・・

 

すっぽりと

入り込みました

 

そして

ねむねむに・・・

 

しか~し、

しばらくすると はみ出して、

毛布に顔を付けて寝ていました

 

そのころオレオは、

ハウスから はみ出して

ねむねむに・・・

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

 

今日(6/19)は、

早朝から  土砂降り  だったオレオ地方

 

マイドッグランの状況を見ると

(下の画像の) 傾斜で低い部分に

少~し  水たまり  ができていました

他には まったく 水たまりは できていませんでした(^^ゞ

 

  小降り  になったころ

もう一度 見てみると、

先ほどの水たまりは

全部なくなっていました

芝生の下の 15~20cmの砂地 のおかげで、

抜群の 『水はけ』 です

明日6/20の予報は 晴れ なので、

ドッグランで遊べるかな!?

 

コメント (2)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2021年06月18日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ケージで

しまホイの上で丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾で隠していますね

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

顔をシーツに くっ付けていますね

 

ハウスの奥で 丸まって寝ているオレオ

 

テーブルの下で寝ているオレオ

 

チェアの毛布で寝ているクッキー

 

ケージで

しまホイの上で 微妙な姿勢で寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

最後は、

クッキーのケージの前で寝ているオレオ

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーの つめ切り】

2021年06月17日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

日曜日に お風呂に入ったあと、

つめを切りました

 

クッキーは つめが細い ので、

ハサミタイプの つめ切りを使います

 

続いてオレオです

オレオが つめを切り始めると、

クッキーが

その下をウロウロしていました

 

オレオは つめが太い ので、

ギロチンタイプの つめ切りを使います

 

つめを切ったあとは、

まったりと していました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2021年06月16日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

今回の画像は、

6月13日(日)の夜に撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  をお湯に沈めて撮りました

 

防水デジカメを お湯に沈めて撮ると、

水面の ゆらぎ

おもしろい感じに 歪んで 写りました

 

手前がクッキーの脚、

奥がオレオの脚です

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に

洗います

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

最後に全身を流して

終了で~す

 

続いてオレオです

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏も順番に洗います

 

ブラシも使って 洗います

 

最後に全身を流して終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント