大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

モチモチご飯のシュウマイ弁当@崎陽軒

2024-03-19 18:49:01 | 在宅ランチ
2024年3月19日(火)晴れ/曇り
お天気が下り坂の一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは久しぶりの在宅勤務としましたよ。そして、在宅ランチは贅沢にも崎陽軒のシュウマイ弁当としてみました。950円と値上げになって居たのが残念でしたが、この物価高のご時世ですから仕方無いですね。


シュウマイにモチモチしたご飯が美味ですね。皆さんもドウゾ(^_^)/


さて、此処からは箱根湿生花園の早春の花達の第二弾です。先ずはナニワズですね。


此方は黄連シリーズで、セリバオウレン、バイカオウレン、そして、ミツババイカオウレンですよ。




締めは猩々袴とコイワザクラとしましょう。


オマケはそろそろお別れとなるアオジですね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

在宅ランチは肉汁うどん

2023-07-06 18:59:08 | 在宅ランチ
2023年7月6日(木)晴れ
今朝は富士山がクッキリと見えるスタートを切りましたが、労働者諸君は猛暑にも負けずにお勤め頑張りましたか?先ずは朝の散策の富士山2カットから始めましょうね。


最近は立て込んできて眺望が失われつつ有りますね。その散歩では色々な花が咲いていましたよ。ワルナスビからご覧下さい。


ヤマゴボウの実がなり始めました。


キンギョソウも色とりどりの花を咲かせていますね。


タチアオイ、ノウゼンカズラ、アルストロメリア、そして、ミントの花を続けてご覧下さい。




締めは肉汁うどんとしましょう。うどんは細めの岡部うどんとして見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

在宅ランチはニンニクの利いた焼き肉丼

2023-06-21 19:08:24 | 在宅ランチ
2023年6月21日(水)薄曇り
陽射しも遮られて過ごし易い一日となりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは朝の散策で花たちを愛でました。ヒメオウギズイセンからのスタートですよ。


アルストロメリ・プルケアです。


朝顔の様に見えるペチュニアとサフランモドキとしましょう。サフランモドキは年に何度も開花するのですね。何かの戦略なのでしょうね。


涼しげなアガパンサスも散歩道で咲き出して居ますね。


そして、余裕の在宅ランチをシッカリと頂きましたよ。今日は焼き肉丼ですよ。ニンニクをガツンと利かせた男の味わいです。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


締めは本日の晩酌、父の日に貰った「ブリあら炊き」の缶つまで一杯です。




オマケはアパートの狭い部屋で咲き出したスキュパーキューピットとしましょう。今年、2度目の開花です。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

在宅ランチはタイ激辛インスタントラーメン

2023-06-20 18:50:47 | 在宅ランチ
2023年6月20日(火)曇り/晴れ
今日は北東の風が吹き込んで気温も穏やかになりましたね。皆さんは如何過ごされましたか?在宅勤務の大山鹿さんはタイのインスタンラーメンの昼餉としました。酸っぱくて辛いタイのラーメンには吃驚でしたよ。更に、パクチーも入れてしまいました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




さて、写真在庫が少なくなってしまったので尾瀬の余り写真のノビタキとしましょうね。




此方は没にしていた尾瀬の鳶です。


バイカオウレンやタネツケバナも木道から見られましたよ。




締めは今夜の晩酌は牡蠣の「缶つま」ですよ。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

在宅ランチは「こごみ蕎麦」

2023-06-15 18:46:36 | 在宅ランチ
2023年6月15日(木)曇り/雨
ドンヨリとした一日で夕方には雨も降り出しましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは先日の尾瀬の帰りにゲットした「揚げこごみ」をお蕎麦にトッピングした「こごみ蕎麦」のランチとして見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~






雨が降り出しそうでしたが、昼の散歩で花たちを見かけました。先ずは今シーズン初と成るアガパンサスの涼しげな花からスタートしましょう。


ヤマゴボウの小さな花には蟻たちが蜜を貰いに来ていました。


園芸種の黄色いユリが豪華に咲いていますね。


さて、此方は鳩待ち峠から山の鼻へ向かう木道で見かけたカエデとツリバナの花です。


ギンリョウソウやオオルリも木道で見かけましたよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。