大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

アカゲラ 2023年

2023-01-31 18:28:24 | 野鳥観察
2023年1月31日(火)晴れ/曇り
夕方には雲が広がりましたが、お天気が下り坂なのでしょうかね。そう言う時には在宅勤務にアドバンテージがありますね。先ずは近所のフードコートでナポリタン・ランチとして見ましたよ。


そして、夕餉には「いぶりがっこチーズ」をクラッカーに載せてスタートして見ました。「いぶりがっこ」の味はチーズに打ち消されて、何とも云えぬ不思議な味わいでした。




締めはハムとソーセージのグリルですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~☆


さて、今日も野鳥はアカゲラですよ。一生懸命に木を叩いて虫を探していました。




おやおや、虫が見つかった様ですね。




アカゲラも寒さに負けずに頑張っていますね。明日から2月ですから、労働者諸君も春に向かって頑張りましょうね。

広東麺@万龍

2023-01-30 19:18:46 | グルメ
2023年1月30日(月)晴れ
今日も冬晴れの上天気でしたね。こんな好天気に誘われて北関東に所用で出掛けて来ました。雪化粧の浅間山などが出迎えて呉れましたよ。


そして、寒い日のお昼はラーメンに限りますね。本格中華の「万龍」さんにお世話になって、広東麺をご馳走になって来ましたよ。皆さんも暖まりますから、ドウゾ(^^)/~~~☆




相模への帰路は一人黙飲ですよ。


さて、ここからは木の実を啄むヤマガラですよ。殻が剥けて、実が出て来ましたね。




締めはマンサクも満開です。春が早く来て欲しいですね。




オマケは本日の上弦の月です。漆黒の夜空に輝いていますよ。皆さんも夜空を見上げて


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

トモエガモ、5年振りの再会

2023-01-29 17:26:05 | 野鳥観察
2023年1月29日(日)晴れ
今日も上天気でしたから、疲れた身体に無知を打って探鳥の出撃となりました。昨晩の残りの豚汁やおかめ納豆がパワーを漲らせて呉れましたよ。


雪が増えた富士山、丹沢の盟主となる塔ノ岳、そして、雪が溶けてしまった大山が出撃を見送って呉れました。




探鳥では2018年以来となるトモエガモに出会えました。5年振りですから最初は変な小鴨と思ってしまいましたよ。ジックリとご覧下さい。






元気者の大山鹿さんも寒さに参って午前中で引き上げて来ましたよ。途中の買い物で、酢豚とスプリンバレーを仕入れて、昼から🍺としてしまいました。


昼食は鰊蕎麦で締めて見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~☆




オマケはトモエガモと見間違った小鴨、そして、見間違えようのない真鴨としましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

久しぶりに半チャーハン・ラーメン@幸楽苑

2023-01-28 17:29:11 | グルメ
2023年1月28日(土)晴れ
午後から雪雲のような怪しげなのが張り出して来ましたが、午前中は快晴で公園巡りには最適な日和と成りましたね。先ずは、丸干しとお味噌汁で充電しての出撃ですよ。


富士山や薄らと雪化粧の丹沢・大山が見送って呉れました。


公園ではホオジロご夫妻が出迎えて呉れましたよ。


カシラダカもファミリーで朝食を頂いていました。


アオジも地面で種を頬張っていましたよ。


さて、大山鹿さんもお腹が空いたので、幸楽苑さんで半チャーハン・ラーメンを所望して見ました。先ずはラーメンが到着ですよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~☆




そうのこうのして居る内に半チャーハンも来ました。


一寸、メタボが心配な気もしましたが、まあ、検査は10月ですから何とかなりますね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

愛想の良いルリビタキ2023年

2023-01-27 18:59:20 | 野鳥観察
2023年1月27日(金)曇り/雨
午後から雪の予報も出ていたので、在宅勤務とした大山鹿さんでした。雪や雨の時はお家で真面目にお勤めが一番ですね。そんな勤務では在宅焼きそばと云う気分でした。


そして、明日からの散策に備えてトンテキですよ。肉厚の豚肉が甘辛いソースに良い具合にマッチしていますよ。皆さんもドウゾ(^_-)☆


これで明日からパワー全開ですね。さて、ここからは愛想の良いルリビタキ♂の特集としましょう。








明日もまたルリビタキに出会えるとイイですね。それでは楽しい週末をお過ごし下さい。