大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

所用のお供は経木で包んだ大山鹿スペシャルおにぎり

2024-05-31 19:06:15 | グルメ
2024年5月31日(金)雨/曇り
通勤時間に雨が降ってしまいズル休みをしたくなるような朝を迎えましたが、労働者諸君は真面目にお勤めに向かいましたか?大山鹿さんは葉を食い縛って越後への所用に向かいましたよ。雨も次第に上がって、車窓の風景を楽しみながら持参した大山鹿スペシャルおにぎりを頂きましたよ。


大山鹿スペシャル おにぎりは経木に包まれていますから、海苔がパリッと美味しおにぎりですね。皆さんもドウゾ(^_^)/


所用も無事済んで相模への帰路には魚沼で候が疲れを癒やして呉れました。お土産には越後名物の笹団子ですね。


出来上がった大山鹿さんの夕餉はアッサリと鮭のお茶漬けとしました。


さて、此処からは先日の入笠山での山野草の余りとしましょう。明日から6月ですからパソコンの肥やしになりかけて居ました。イカリソウ、レンゲツツジ、サクラソウ、ニリンソウ、そして、コテングクワガタが咲いていましたよ。






そして、此方もパソコンの肥やしになりかけて居るキビタキ若の勇姿ですよ。


明日から6月でお天気も良さそうですから、散策を頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

小僧寿しの揚げ立て唐揚げ&お寿司

2024-05-24 18:57:45 | グルメ
2024年5月24日(金)薄曇り
何だか梅雨入り前のスッキリしないお天気が続きますね。今朝の富士山も何とか見えましたが、ボンヤリしています。まあ、雪は大分溶けてきたようですね。


そして、散歩道では紫陽花が咲き出して、クマバチが蜜を貰いに来ているアマドコロナルコユリも花盛りですよ。




ハナミズキの実は赤ちゃんの段階でした。


さて、お待ちかねの晩酌は小僧寿しさんの金賞の唐揚げからスタートです。ボリュームたっぷりの逸品を皆さんもドウゾ(^_^)/


仕上げはアッサリとお寿司ですよ。これで明日からの週末に向けた栄養補給は完璧ですね。




仕上げはヒガラとセンダイムシクイとしましょう。


オマケにはキビタキの若ですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

麒麟山をお供に「焼漬 鮭ほぎし弁当」@新潟 三新軒

2024-05-16 19:09:55 | グルメ
2024年5月16日(木)曇り/晴れ
朝方は雲が残りましたが、午後には気持ちの良い五月晴れとなりましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは取り敢えずパソコンを睨んで真面目に労働している振りをしていました。心は先日の富士山に見送くられて出掛けた越後への所用で一杯でしたよ。


湯沢ではスッカリ雪が溶けていました。そして、越後の平野は田作りが始まっていましたよ。


所用も無事に終えて、ホッと一息の瞬間ですね。


そして、相模に戻るには3時間以上掛かりますから、先日頂いた海鮮うまいもん寿司弁当の三新軒さんから「焼漬 鮭ほぐし」弁当を購入してみました。麒麟山もお供を務めましたよ。新潟は何事にもドッシリとした盛り付けが多いですね。食べきるのに少々手こずりましたよ。皆さんもドウゾ(^_^)/




さて、此処からは水盤のガビチョウです。暑さに我慢出来なかったのか、盛んに水浴びに来ていましたよ。




締めは木陰にヒッソリと咲くコメツキウツギとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

竹の子、コシアブラなど春の天ざる@湿生茶屋

2024-05-14 18:52:54 | グルメ
2024年5月14日(火)曇り/晴れ
昨日の雨も上がって午後からは快晴のお天気になりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?先ずは散歩道の花達からスタートしましょうね。カラー、ブラックベリー、マンテマと綺麗に咲いていますね。


マツバウンランは今が絶好調です。


ヒルザキツキミソウも花盛りを迎えていますよ。


スイカズラはホツホツと咲き出したと云った処ですね。


そして、艶やかなハコネウツギです。


箱根とくれば先日の湿生花園で昼食を頂いたコシアブラなど春の天ざるとしましょう。お世話になったのは湿生茶屋さんです。




竹の子やコシアブラなど、春しか味わえない天ぷらが出て来ました。


とは云え、矢っ張り、海老天が一番でしょうかね。皆さんも、ドウゾ(^_^)/


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

GW打ち上げのこじんまり焼き肉会@牛力

2024-05-07 18:51:32 | グルメ
2024年5月7日(火)雨/曇り
11連休のGWも無事に終了して、お勤め再開となりましたね。労働者諸君は体調不良など起こさずに無事に勤労に励みましたか。大山鹿さんは昨晩に気合いを入れるための「GWお疲れさんこじんまり焼き肉会」としました。お世話になったのは近所の「牛力」さんですよ。皆さんもドウゾ(^_^)/




大好きなマッコリも登場ですね。


締めはアッサリとクッパーですね。


さて、此処からは泉の探鳥会の残り写真としましょう。ホオジロ、オオルリ、そして、水浴びをするヤマガラですね。






締めはお山のシロヤシオとしましょう。もう咲き出して居ますよ。


オマケは今シーズン初と成るアカボシゴマダラ(春)です。散歩道で見かけました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。