大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

梅雨の合間の蝶たち

2020-06-30 17:27:45 | 
2020年6月30日(火)曇り後雨
午後から雨が降り出す生憎の6月最終日となりましたね。今年も雨が降り出すと、激しく降る熱帯性の梅雨ですね。台風が早々に来ないことを祈りましょうね。雨が降っては在宅散歩も出来ませんから早めのブログスタートですよ。さて、今日のお昼は焼きそばですよ。マルちゃんの焼きそばにスペシャルソースを掛けて仕上げてみました。在宅勤務の皆さん、ドウゾ(^_-)。




ここからは日曜日の夕方に蓮とカワセミを写しにいった公園からですね。先ずは、カワセミが今回も蓮には乗って呉れませんでした。なかなか、難しポーズの様です。取り敢えず、蓮だけご覧下さい。








蝶たちは愛想良く出てきてくれました。ツマグロキチョウでしょうかね。小さな花の蜜を吸っていましたよ。








ベニシジミも何頭も出てきました。






シルビアシジミかな?


クマバチも盛んに蜜を吸っていました。




木陰ではリュウノヒゲらしき花も咲き出しましたよ。


締めはザクロの赤ちゃんとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

アジサイ展@箱根湿生花園

2020-06-29 19:25:01 | 草木花
2020年6月29日(月)曇り
時折、日差しも見られた月曜日となりましたが、皆さんは勤労や学業に励みましたか?大山鹿さんは相変わらずの在宅勤務でお昼ご飯の腕を上げています。今日はキツネとしてみましたよ。卵も付けて、キツネ月見ですね。皆さん、ドウゾ(*^_^*)




さて、ここからは箱根湿生花園でのアジサイ展からの写真ですよ。何が何だか、色々な名前が有って訳が分かりませんね。どうやら、園芸種は勝手に名前を付けても怒られないようですね。兎に角、ドウゾ(^_-)






















締めはピンクの園芸種のユリですよ。やっと、100%開花ですね。


オマケは今夜の上弦の月です。朧月といった佇まいですよ。皆さん、空を見上げてください。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

コムラサキとチョウトンボ

2020-06-28 09:16:49 | 四季
2020年6月28日(日)雨
激しい雨の降る日曜日の朝を皆さんはどの様に過ごされていますか?大山鹿さんは仕方が無いので朝からブログとなった次第です。昨日は梅雨の合間で雨も降りませんでしたから、節分以来の久しぶりに孫の顔を見てきました。半年近く顔を見ていませんでしたから、兎に角、新型コロナへの無事を感謝してきました。そんな訳で夕飯も簡単に済ませた次第です。(焼き肉屋さんとも思いましたが、スーパの焼き鳥で我慢ですね)




さて、孫の家の近くの公園には夏の虫たちが飛び回っていましたよ。残念ながらオオムラサキは見つかりませんでしたが、コムラサキが樹液を探していました。羽根を少しずつ広げて呉れました。感謝ですね。








クマンバチはアジサイの蜜で朝ご飯としていましたよ。




チョウトンボが沢山飛び回っていました。日光の当たり方で羽根の色が変わって不思議ですね。先ずは後ろからですね。






次は斜め横からで、こちらは5m位の距離まで近づいて止まって呉れました。




締めは甲羅の白い亀さんです。挨拶に顔を出してくれました。


早く雨が上がるとイイですね。それでは日曜日を楽しくお過ごしください。

鰊の田舎煮蕎麦

2020-06-26 19:46:29 | 大山鹿スペシャル
2020年6月26日(金)晴れ
関東もお天道様が出てきて暑くなりましたよ。昨日までは関西の方々が暑いといってもピーンと来ませんでしたが、今日は理解できました。それでも在宅勤務で夕方の散歩までは外に出ませんでしたから、お昼は涼しい部屋で鰊蕎麦として見ました。本場山形県で作った鰊の田舎煮をトッピングして頂きました。こんなに簡単に料理が出来るのですから、イイ世の中になりましたね。そこの労働者諸君もドウゾ(^_-)






さて、ここからは昨日かどやんさんに教えて貰ったダリアからスタートですね。


ノウゼンカズラも花盛りですね。


黄色い花のグラジオラスが青葉と良いコントラストです。


ピンクの園芸種の百合も咲き出しました。


締めはクチナシの花です。甘い香りが漂っているのに気づきましたから、コロナ?!なんてことは無いようです。


オマケは満開となったアガパンサスです。


それでは楽し夕暮れ時をお過ごしください。

在宅勤務で腕を上げたラーメン

2020-06-25 19:09:06 | 大山鹿スペシャル
2020年6月25日(木)雨/曇り
通勤時間帯に雨が降っていましたが、皆さんは無事でしたか?大山鹿さんは一寸ズルをして、急遽、在宅に予定変更してしまいました。段々と在宅もダラケて来た様な気がしますね。腕を上げているのはラーメン作りだけですね。今日のお昼もこんな感じでしたよ。皆さんもドウゾ(^_-)


さて、ここからは在宅勤・散歩の花たちとしましょう。風蝶蘭でしょうか?蝶の様な花が咲き出しましたよ。かどやんさんからクレオメ(西洋風蝶草)と教えて貰えました。ありがとうございます。


ハゼランも赤い蕾が綺麗ですね。


ミッキーマウスの木の実が黒くなってミッキーさんらしくなってきましたね。


ゼフィランスの白花バージョンでしょうか?かどやんさん情報によるとハブランサスかもしれません。


これは芍薬?、一寸、時季外れですね。やはり、これはダリアとかどやんさんからのコメントです。ありがとうございます。


さて、締めは本マグロで一杯ですからイイでしょう。早く、2月から禁止になている打ち上げがしたいですね。


今月もお小遣いを没収されて、お家の一人打ち上げしているそこの労働者諸君。まあ、それなりに楽しい夕暮れをお楽しみください。