大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

七沢のトンボたち

2024-05-13 18:47:54 | 虫たち
2024年5月13日(月)風雨
今日は朝から風雨の強い一日でしたが、労働者諸君はズル休みをせずにお勤め頑張りましたか?大山鹿さんは在宅勤務として、パソコンを睨み付けながら先日訪れた七沢の公園を思い出していました。公園ではいろいろなトンボたちが飛び回っていましたよ。先ずは、ミヤマサナエからですね。


カワイトトンボや色の違うカワイトトンボがいました。




アオハダトンボも綺麗ですね。


アサヒカワトンボといろいろなイトトンボで賑わっていました。


花では綺麗なトゲナシニセアカシヤが開花して居ましたよ。


お楽しみの晩酌はそろそろ終わりが近づいたホタルイカですね。お供はコップがオマケで付いて来たJim Beamsとしましょう。


締めは良く見かけるキビタキが七沢の公園でも囀っていました。


オマケはホソミオツネトンボとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-14 00:51:39
こんばんは。
うわ!!ホタルイカ
いいですね。
スーパーで良く見えるけど
なかなか買えずにいました。
今度買ってみよう!!
トンボ類 (korekore)
2024-05-14 18:13:08
多種類のトンボにびっくりです。
グーグルでの検査ですか?
それとも、トンボ類には目がないタイプ?
私も、今日、羽だけ赤いカワトンボ(かな?)を目にして、
思わずパチリしました。
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-14 19:02:11
こんばんは
ホタルイカを酢味噌和えで頂くと🍺など(本当は日本酒)のつまみに最高ですよ。
そろそろ旬の時期が終わってしまうので、早めに試されることをお勧めしますよ。
Korekoreさん (大山鹿)
2024-05-14 19:08:00
こんばんは
トンボの名前はサッパリですから、googleレンズに頼りっぱなしです。
羽が綺麗なカワイトトンボも飛び回っていますね。
鳥が不調なときにはトンボや蝶に頼ってしまいます。
此処だけに話しですが、10年前位にトンボ図鑑を6万円で購入した大山鹿さんです。実は6千円のつもりで、レジに持って行ったら6万円でした。後に引けなくなってクレジット分割払いで支払いました。トホホです。

コメントを投稿