大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

雨上がりの散策

2024-05-01 16:22:47 | 野鳥観察
2024年5月1日(水)曇り/雨
大方の天気予報が朝から雨の予報でしたが、10時過ぎまでは雨が降り出しませんでしたよ。もう少し、予報精度を上げて貰わないと、探鳥散歩の機会を逸してしまいますね。先日は予報が当たって、午前中で雨が上がりましたから、さつま揚げをトッピング(オマケに玉子です)とした「おでん蕎麦」を頂いてお山に向かって見ましたよ。




お山ではコメウツギやタツナミソウが咲き出していました。




ホタルカズラも未だ未だ元気に咲いていましたよ。


散歩道ではキビタキが綺麗な声で囀っていました。


雨上がりの水溜まりで水浴びを楽しんでしました。


そうこうして居るとメジロもやって来ました。仲良く水浴びせしょうかね。


キビタキも雨が上がって嬉しい様でしたよ。そして、大山鹿さんも初鰹で晩酌となって嬉しさ100倍ですね。皆さんもドウゾ(^_^)/


締めはお山から見た初島(熱海の沖)と利島としましょう。雨上がりで幻想的な霧に包まれていました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遼太)
2024-05-02 16:43:55
この投稿に背中を押してもらい、2年ぶりに、お山の水盤へ出かけてキビタキくんに無事に会えました。

大山鹿さんの頭骨がなければ、今年もスルーしてしまうところだったので、感謝いたします。
綺麗な個体ですよね?

また1羽若いオスもいるようですね!
Unknown (大山鹿)
2024-05-02 17:33:39
遼太さん
こんばんわ
木の上で囀るのは綺麗な親鳥でした。
メジロと水浴びしているのは2年目の若に見えました。
お山は蚊やヒルも出てくる季節なので対策が必須ですね。
Unknown (necydalis_major)
2024-05-03 11:01:28
だんちょう

おはようございます!
キビタキが水浴びしてるのが
とっても可愛いですね!
マグロのお刺身美味しそう🐷🐷
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-04 18:05:35
こんにちは
相模ではキビタキ祭りのようで、沢山のキビタキが飛来してきています。
その内に札幌にも行くのでしょうね。
お刺身に🍺は良く合いますね。

コメントを投稿