まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【防災備蓄】 缶詰レトルトインスタント食品の備蓄。

2020-05-23 12:17:18 | 防災情報。

防災カレンダー
23日。新月。奇数日。




いつも食べているものを備蓄する。という視点。

 被災してから1週間は電気ガス水道はありません。ペットボトルの水とカセットコンロだけで乗り切ります。(一週間が過ぎると電気は復旧する。レンジや炊飯器。IHなどで煮炊きが出来るようになります。ただしお水を給水車からもらってくる。マンションの人は階段で運ぶ。という重労働は残ります。)

 被災時の非常食。何を備蓄するか。多くの人は
・保存期間が長いもの。
・ある程度まとまって買えて安いもの。
と考えるかもしれません。少なくとも私はそうでした。しかしたった3日でも体験するとそれは勘違いであることがわかりました。

 重要なのは「出来るだけ普段食べているもの(特に野菜類)を備蓄する」でした。
 避難生活を被災者の多くが体調を崩した時に食べたいものが
・野菜のおかず
・普段食べているおかず
でありました。



ちょっと良いもの。美味しいもの。食べるのが楽しみになるもの。を。

 たとえば防災備蓄食糧というと私達が思い浮かべるのは
・缶詰、レトルト、インスタント食品
であります。たとえばネットで「防災備蓄非常食7年保存可!」というような食糧を買い揃えます。プロが選んで推薦しているんだから大丈夫だろう。と。
 買ったはいいけれど、開封できませんから当然試食もできません。だってせっかく7年持つのに開封したら勿体ないじゃないですか。
 だからこれが美味しいのかこれで充分なのか。一週間これを食べる続けることが出来るのか。足りるのか。検証することなく、とりあえず用意したから大丈夫だろう。と私達は安心します。

 「普段食べているものを備蓄する」というコンセプトであるならば、やはりローリングストックが良い。というのが私の結論です。保存期間はそんな何年も持たなくていい。半年や1年で良いので、きちんと自分や家族が食べて美味しい。と思うものを買って備蓄。ローリングストック方式が好ましいと思います。



たとえばサバ缶

 私が備蓄していたサバ缶。スーパーの安売りで100円前後のものを買っていました。確かに料理の材料としてのサバ缶であれば問題はありません。が、これを常温でそのままおかずとして食べるとなると。ううむ。微妙。

でもこのサバ缶。

©Eat Smart
 これは美味しい。鯖のオリーブオイル漬け。普通のサバ缶より一回り大きい。量もあり柔らかく美味しい。もうこれは被災時じゃなく平常時の夕御飯としてOKでしょ。マヨラーの私はマヨネーズをかけると更に美味しいうむ。

 これは311のあとの三陸の水産業の復興で生み出されたサバ缶シリーズです。うむ。これを買うことは東北の復興支援にもなるのね。
 一缶400円でサバ缶としてはちょっとお高いです。でも二人分一食のおかずなら決して高くない。美味しいし。うむ。復興支援をかねてこのサヴァ缶シリーズを揃えましょう。と思いました。

 というように、備蓄する非常食(缶詰、レトルト、インスタント食品)は、自分や家族が食べて「これは美味しい」と思うものを用意したいと思います。
 被災すればあの美味しい缶詰が食べられるのか。じゃあ被災するのも悪くないかな。と不謹慎な考えでありますが、そのぐらいの準備が、逆に被災する因子を昇華する。というトンデモ陰陽仮説であります。

 嫌な目に逢いたくなければ、嫌なことが起きたときに楽しみなことも一緒に起きるようにセットしておくこと。そういうようにセットするとあら不思議。嫌なことが起きづらくなる。というのが私の人生の経験法則です。たとえば苦い薬を呑む時は、美味しいケーキも一緒に食べるようにセットしておく。と苦い薬を呑むという機会が起きにくくなる。不思議ですね。「ケーキを用意する」という行為が、嫌なことが起きる因子を昇華させた。そのような仮説です。
 嫌だ嫌だと避け続けると起きやすくなる。あるいは考えないように思考停止させても嫌なことは起きやすくなる。というのも私の人生経験です。人は自分の意志で人生で起きる嫌なことを避けることができる。という仮説です。
 だから防災の準備を丁寧にすることで、その被災に遭うという因子を昇華させている。それが「備えあれば憂いなし」です。



カップ麺の選び方

 ここのサイトは参考になりました。

 参考サイト:【非常食】お湯がないとき水でも一番おいしく作れるカップラーメンは?
https://tabepro.jp/41243

 非常時ですから火がつかえない可能性があります。水だけでも食べられるカップ麺。という視点では脂っこいものはダメです。あっさりしたスープのカップ麺は水だけでも食べられる。
 それだけではありません。たとえお湯が使えても、水を節約しなければならない被災時。スープは捨てないで飲めるものが望ましいのではないかと思います。この点でも水でも作れるようなあっさりした系のカップ麺が非常時には向いている。水でも食べられるカップ麺は、お湯で作った時、スープが飲める。そういう傾向があるように思います。

 また塩分を気にする方は、粉スープが別添えのカップ麺も良いかもしれません。粉スープであれば、味の濃さを自分で決められます。粉スープを全量入れる必要はありません。薄味にしておけば塩分に気にせずスープを飲めます。

 あと最近人気なものが野菜が豊富なものも食糧備蓄にむいていると思いました。
 ラーメンだけでなくはるさめなども。被災生活で不足しがちな野菜がとれること。スープが飲めることなどの理由からです。

引用:http://review-nandemo.seesaa.net/



パックご飯

 一人暮らしが増えたせいか。自宅でご飯を炊かない人が増えているせいか。パックご飯は人気です。値段もお手頃。味も美味しいです。非常食のメインとなるでしょう。

 ただし電子レンジでチンするのではなく、カセットコンロで調理してみてください。
 パックご飯を開封して、ビニール袋にいれてほぐして湯煎です。(水に「袋ご飯」を入れて強火で沸騰させたあと、鍋に蓋をして弱火で5分。蓋をしたまま予熱で5分。)

 一度は練習してみることをお勧めします。

 あとレトルトお粥も非常食としては優秀です。
・火や水を使わないで常温で食べられる。
・胃に優しい。カロリーもある。
・梅干しやふりかけなどとの相性も良い。



つづく
(明日は冷蔵庫や常備菜の備蓄について考察します)




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
給水車の水は飲めないって言ってた記憶があるんでが、給水車イコール飲める水と思っていたので何それ?意味ないじゃんと思ってたのですが、

→ 一般的には給水車の水も塩素消毒され飲めると思います。が事例によってはそうではないケースがあったのかもしれませんね。

==========
ところで今日の記事のトイレのお水の件ですが、わが家では雨水タンクで備えています。・・・又、市町村によっては助成金もあったりしますので、こちらも調べてみられると良いかもしれません。

→ 一戸建ての人は検討する価値があるかもしれないです。


それから、臭いを漏らさない袋といえば、「驚異の防臭素材 BOS」がありますよ。
楽天市場 BOS-SHOP 
https://www.rakuten.ne.jp/gold/bos-shop/

→ お知らせありがとうございます。良いですね〜。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
画像ライブラリ

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。