まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【瓶詰め備蓄1】 日頃食べているものが食べたい。

2022-10-28 09:41:39 | 防災情報。


1週間レトルトを食べ続けてみた結果。

 短期間(3日〜1週間のインフラダウン想定)の防災備蓄の食糧はローリングストックです。主にパックご飯とレトルト食品や鯖缶です。
 今回も定期的に入れ替える時期です。レトルトカレーを食べながら「もしこれが一週間続いたらどうなるのだろうか。その時食べたいものを本当は用意するべきではないか」

 このレトルトを1週間食べ続けて、そのあとも「うん。これは美味しいから(身体が欲しているから)このあとも食べて続けられるよ」となるものを。

 1週間レトルトを食べ続けてみました。
 カレーだけじゃなく、マーボー豆腐、ルーロー飯、牛丼など。カレーも「化学調味料を使っていない」という触れ込みのもの。



味噌汁と納豆と漬物。

 レトルトの他は、味噌汁と納豆と漬物は用意しました。
 味噌汁は味噌と昆布粉鰹節粉と乾燥わかめ。いずれも常温で備蓄できるもの。
 納豆は6パック以上は冷蔵庫に買い置きが。停電になっても1週間は常温で大丈夫でしょうという自己責任判断。
 乳酸菌漬けはインフラ停止時でも漬けられます。冷蔵庫野菜室にはいろいろ入っておりますから、1週間ほどは適当なものが漬けられるでしょう。

 ただしヨメは普通に仕事をしているので、お昼のお弁当はいつもどおりの普通のおかずを作って持っていってもらいました。



腸が「食べたい」と欲する。

 結論から言うと、レトルト生活を続けると、途中から「しらたきと白菜の煮物が食べたいよ〜」という身体の声でした。
 私は意外でした。しらたきって嫌いじゃないけれどそれほど好物じゃないと思ってたし。そして白菜ですか。。。確かに避難所生活が続くと食べたくなるのは野菜だといいます。
 私達はキャベツや人参などの乳酸菌漬けは食べられていたのですが、やはり野菜の煮物が食べたくなるのでした。

 レトルトもたまに食べるのは良いのですが、食べ続けると味が濃いなあと思います。化学調味料は入っていなくても、酵母エキスは旨味調味料。食べ始めは美味しいけれど、やはり。。。もっといつも食べ慣れている、素材の味のシンプルな料理が食べたい。しらたきと白菜だそうです。私の身体いわく。



 多分それは「食物繊維」ということなのかもしれません。
 私の食べ物の好みは、「舌で味わう」から「腸で味わう」に変化してるんじゃなかろうか。という仮説です。



瓶詰めという知恵。

 食物繊維が豊富で、もうすこし素材の味のレトルト食品を探しても良いのですが、こうなったら自分たちが日頃食べているものを、瓶詰め保存すりゃいいんじゃないの。と思いました。

 瓶詰め保存ってすごく手間がかかるように思いますが、調べると実はそれほど手間じゃないかもしれないです。
 1年以上もたせるのなら大変かもしれないけれど、ローリングストックなので数ヶ月常温保存できるレベルなら、もっと簡単なはず。




つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私も300年先まで考えて、子作りしようかな。私は庶民ですが笑

→ 江戸から艮(北東)の方向が水戸藩になります。水戸藩は御三家でありながら、将軍は出さないこと。ずっと副将軍の地位であること。家康公の設計書の中には、艮の水戸藩から将軍様が出る時は幕府が店じまいの時。という代々伝わる伝承小説もあったかもしれません。
コメントありがとうございます。

==========
玄米保冷庫は搬入口が狭くて無理かもしれない、備蓄を食べつくしたらどうなるんだろうかとかわんさかいろんな心配や不安がわいてきて身動きとれなくなってしまったです。

→ どなたも備蓄米を食べ尽くした時点から、本格的に生存本能のお試しの時期になるという未来小説です。
誰もが遅かれ早かれこの世を去るのです。それは全員平等に決まっています。だからこの世を離れることを恐怖することはないんですよ。

この世を離れる時、後悔なく離れることが出来ますように。今の一日。備蓄の御米も自分だけが助かるためじゃないです。未来の自分と家族と縁ある方への差し入れです。というのが私の考えです。いずれは備蓄米も尽きる。そもそもどなたの生命もいずれは尽きる。その前提での現在から未来への差し入れです。

==========
脂肪肝と悪玉コレステロールが高いため、2年前くらいから市販の大好きな揚げ物や家でも油はなるべく控えています。最近市販の揚げ物を食べると胃が痛くなったり、お腹がムカムカしたりするようになりました。外食産業の方々には申し訳ないのですが、何回揚げた油かなと心配で食べるのを躊躇してしまうこの頃です。味覚・食欲って食習慣で少しずつ変わっていくものですかね。
ちなみに先日行った採血ではコレステロールは正常になっていました。ほぼ20年以上高かったんですけど何が良かったかなとびっくりしています。味噌汁に糸寒天を混ぜて食べるのもよかったかな?

→ これから「外食だと食後気持ち悪い」という例が増えるかも。なんとなく外食やインスタント食品やレトルトが身体が受け付けないという人が増えるかも。

2019年の年末。ひどい咳が数日続いて病院に行っても原因がわからないということがありました。世界中がCovid-19で覆われる直前の話でした。
今回私が、外食、インスタント、レトルトについて、何となく身体が受け付けなくなり始めたという記事は、念の為この時期残しておきたいと思いました。

1年前はこんなことなかったのです。本当にここ数ヶ月顕著に。

==========
書き忘れた。私は化学調味料がきついと喉の渇きが強くなるので分かる時もあります。

→ そうそう。そんな感じでわかります。でもいくら水を飲んでも後味が口中にこびりついている感じです。

==========
備蓄の一品に味噌もありますが、うちらの地方では昔から「麦味噌」が普通に味噌として家庭で食し育ちました。
その麦味噌ははだか麦と塩だけで作り、ちょっと甘めで美味しく、お味噌汁やさつま汁など何杯もご飯をおかわりしたものです。(ちなみに、子供の頃の我が家のカレーは、山村でお肉は貴重だったのでじゃこ天と野菜のカレー。おばあちゃんが作ってくれた懐かしい大好きなカレーでした)

→ 麦味噌美味しそうです。実はこちらも試そうと思っていたところでした。麦味噌。私の腸が「それそれ〜」と言っているような気がしました。
「舌が喜ぶ食事」が美味しいという時代から「腸が喜ぶ食事」が美味しいと感じる人が増える時代になるかもしれないですね。

==========
甘い物もお好きだと以前は仰っていましたが、今はそうでもなくなったのでしょうか。

→ 駅前にドーナツ屋さんが2軒あります。
A店は、いかにも最近風ですが、食べるともうかかっているコーティング(何種類もあります)がどれも「甘い〜」です。とにかく甘くさえすれば人が喜ぶだろ。ほれほれ。という感じ。生地は味がしない。とにかく上にかけてあるもののをインスタ映えすれば売れるという計算のドーナツです。

B店は、生地がとても美味しいのです。ほんわり甘いのですが、噛めば噛むほど、優しい甘さが口に広がります。もちろんいろいろなトッピングがありますが、どれも「生地が主役。トッピング脇役」がきちんと計算されて。どれも生地の優しい甘みが口に広がります。

これからB店のようなお店は原価などいろいろ苦労が増える時代になるかもしれませんが、作る人が「身体に優しい滋養の食べ物」を知っているお店。そういうお店はこれからも応援されると思います。

==========
料理は全くできないのですが、外食した後の良し悪しはすごく口の中の具合でわかりますね。料理できないので、野菜にしても肉にしても素のそのもののを切ったり焼いたり、生で食べたりととてもシンプルな食べ方なので、そのものの味が美味しいのか美味しくないのかの味がわかる感じです。本当は上手な味付けにすごく憧れています。味付けできないので、そのまま食べることが多いです。味付けは良い塩とか味噌、醤油などをほんの少し付けるだけです。人にはすごく原始的な食べ方だねって言われますが。笑

→ それが一番美味しいと思います。ごちそうさまです!

==========
外界からの刺激
体の声に気がつくってこういうことですね。
それで気がついたら、心はじゃあもっと別のおいしいと感じるもの、自分を満たす、幸せだと感じるものを選択していく。

→ ここ2年のコロナ禍で、身体の免疫に良い食べ物。ご飯、味噌汁、納豆や漬物などの発酵食品。そういうものを食べ続けることで、「腸が美味しい」と感じることは、こういうことなのか。と気づけたのかもしれないです。

==========
10月28日は濃尾地震が起きた日ですね。美濃•尾張地震とも呼ばれていて、他のところでミノオワリジシン、身の終わり地震と読み替えている記事を読んだ時、ぞっとしたのを覚えています。
私は三河在住なのでリアルに心配です。そうでなくても地震については毎日意識してしまいます。

→ 想定と備え。ありがとうございます!

==========
まるぞうさん、除湿機能だけのコメ保管庫もあるよ。これだと保冷式のより三分の一ぐらいの値段だけど。

→ 常温除湿保存は、ひと夏かふた夏越えぐらいの実力と思っています。20℃を超えると(玄米自体に水分があるので)やはりゆっくりカビは進行すると思います。ので保冷庫のように数年〜10年はとは違うと思います。
1年備蓄のローリングストックなら大丈夫だと思います。情報ありがとうございます。

==========
さて本当に来月辺りに何か起こりそうな気配がしますし、今日もお金をお米に換えて備えますか。

→ 江戸時代は御米の石高が重要でしたから。あれは理にかなっていたということでしょうかね〜。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。